• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サガルマータのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

2L turbo 4WD レッスンその5

前回コメント欄で書いたこととダブりますが、

街中なら2リッターでも2500 rpm位までは
もたつきます。でもサーキットではそれ以上
回すので、もたつきは関係なく、むしろ中間
から高回転までのパワーがもっとほしいと感じ
ました。

ノーマルのブレーキはサーキット走行後、
街中走行では支障はありませんが、ディスク
表面にクラックが少々。あと10000km 位で
交換時期なので次はパッドも含め、耐熱性
のあるものにしたいです。

走行後、ブレーキフルードを交換しました。
ブレーキから煙が出るほどでしたので、
念のため交換したところ、エアーを噛んで
ました。ベーパーロックかと思います。
これも次回交換でグレードの高いものに
します。

リミッターカットはしないとストレートでは
バシバシ抜かれます。ストレートの3分の1
程度で180 km 出てしまいます。私はHKS の
フラッシュエディタフェイズ1なのでカット
されてました。220 km までは確認。

ノーマルタイヤはなかなか優秀です。
私の腕では滑らすほどではないにしろ、
怖くはなかったです。

フロントとリアにストラットタワーバー
いれてますが、この効果はあります。
もっと補強しようという感じはしなかった。

油温もずっと120~130度でしたので、
オイル交換しました。街中では100 度以上
にはなりませんし、高速でも105 度程度。
オイルの負担は大きい❗

エアロパーツとしてはリヤアンダーとサイド
のみです。効果のほどはよくわかりません。
街中ではまず見た目のみかと思います。

CVT ですが、S#のマニュアルでしたが、
シフトミスが多かったので、ストレートのみ
マニュアルを解除してのほうが速かったと
思います。

走りにこだわるけどサーキットまでは…
という方は参考になるかな?








Posted at 2016/09/25 19:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

2L turbo 4WD レッスンその4

こういうのに参加すると、自分の車の
やりたいことがはっきりします。

みんからはいろんな人がいろんなパーツ
を付けて書き込んでます。

でも、それを参考に付けても、具体的な
感想まで書いている人は少ない。

スポーツ走行時は、外せるものすべて
外しました。

やはりレヴォーグはスポーツワゴン。
走らせてなんぼ❗と思いました。

見た目も大事ですが、車ですから
走る。曲がる。止まる。をしっかりと
したいと感じました。

年に2回程度、今後も行うそうです。
2リッターの方で興味あればぜひ。






Posted at 2016/09/23 22:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

2L turbo 4WD レッスンその3

まず、最初に。
フリー走行での注意があり、 
リミッターカットしてない人は
いますか?の質問❗

なんだよ❗いきなりそれか❗
と思った。

私はHKS フラッシュエディタで
カットしている?はず?
試してないので。

80 人ほどいましたが、手を挙げたのは
わずか数人❗

ストレートではじゃまに
ならないように走ってください
との注意でした。

おいおい❗初心者向けじゃあない
のかよ❗と思いつつ、みんな
ストレートでは200 km 以上で
走るのか❗と思った次第。

実際に私もストレートの真ん中
辺りですでにそのスピードが
出てしまいました。

デジタルで220 km の表示を見て
おおっ❗と思いました。



Posted at 2016/09/22 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

2L turbo 4WD レッスンその2

サーキットを走ってわかったこと。

街中では自己満足のパーツは
ボディの補強パーツ
サスペンションをいじる

サーキット必須は
リミッターカット
空気圧を確実に
ブレーキの強化
CVT オイルに良いものを使う

ノーマルサスは街中ではゴツゴツ、
高速でふわふわ、収まり悪いと
評判ですが、サーキットでは柔らか
と感じる程度。

補強パーツもそれほど役に立っている
とは思えない。

それよりもストレートの半分辺りで
180 km 出てしまうのでリミッター
カットは必須。

サスペンションや補強パーツよりも
まずは空気圧❗これでかなり違う。

ブレーキもABS 作動しっぱなしなので
せめて、パッドとブレーキオイルを
良いものに。

最後に、CVT フルードの赤ランプが
点きっぱなしになるので、これも
良いものに。

素人ながら、感じたことです。

ちょっと腕を磨けば、レヴォーグ
でもランエボやSTI と同等に
走れることも感じました。
Posted at 2016/09/22 10:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

2L turbo 4WD レッスン参加❗

富士スピードウェイで行われたレッスンに参加してきました❗

ランエボ、インプレッサSTI 、ゴルフR、
WRX - STI ばかりの中、レヴォーグは
私一人でした。

とりあえずデジタル表示のスピードが
200 km オーバーも表示することが
確認できました❗

やはり、サーキットでは足回りと
ブレーキの弱さを感じました。

ただ、ストレートではランエボ、
インプレッサSTI とは互角でしたよ。

細かい話はのちほど。
Posted at 2016/09/22 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーキット走ってる人で、これを付けたらこうなった(ラップタイム)って投稿が欲しいですね。」
何シテル?   09/19 09:53
サガルマータです。友達申請歓迎します。サガルマータとはネパール語です。英語だとエベレスト。だからナンバーは8848 で登録してます。車は乗るのもいじるのも好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660 サービスマニュアルをEdgeで閲覧する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 20:37:24
パーセックモータース キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 13:00:17
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 701V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 15:20:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。
ホンダ S660 大和撫子 (ホンダ S660)
S660モデューロXに乗ってます
アルピーヌ A110 パリジェンヌ (アルピーヌ A110)
最高です。
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
エンジンがハーレー❗のスポーツバイクです❗

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation