• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

仕様変更

昼休みに作業した丸目です。








仕様変更の内容はフロントデフをワンウェイデフに交換しました。

デフケースを開けるついでにベアリング類の交換もしました。

デフのベアリングは1510番を使っています。

前後で4個使ってるので4個購入しました。

ただし少しお金をケチって安い海外製のベアリングを購入しました。

これはこれでどれだけ持つのかちょっと楽しみですw

昼休みの短い時間の交換作業だったので作業はフロントのみ行いました。

リアのデフケースはまた時間を儲けてオーバーホールしたいと思います。

それと忘れてたのが前後を貫くプロペラシャフトのベアリングです(爆)

モーターの回転と同じだけ回転します。

あれは酷使されてる部分だと思うので次回交換したいと思います。

ベアリングだけ仕入れて来なきゃw

そしたらTB02シャーシはフルオーバーホールした事になります。

後はダンパーだけ何とかしたいな・・・・・。

妄想は膨らみ続けますW
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2009/01/22 14:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

フィアットやりました。
KP47さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年1月22日 15:37
デフケース、バラすのってめんどいよね・・・(泣)
締め付けが悪かったりすと、へこみます。
コメントへの返答
2009年1月22日 17:58
TBは以外と簡単です。
面倒と言えば面倒ですが工具も種類少ないしw

TAのベルト交換は面倒です。
作業的には同じかもしれませんが目的が違うと面倒に思えます(爆)
2009年1月22日 19:32
こんばんわぁ☆

お昼休みに作業できるなんてうらやましいなぁ(゜▽゜)


うちなんかいつも携帯いぢりデス(*^_^*)
コメントへの返答
2009年1月22日 19:37
お昼休みやる事がなかったので車の中で作業しましたw

携帯で何してるの??

丸目にメールは全然来ないけど??w
2009年1月22日 22:17
私はどうしても実車の観点から入って
しまうので、途中まで丸目号がスゴイ事に
なっているのを想像してましたw

ぁ...私も実車の方がヒマで物足りない
と思ったら、ラジコンがありましたね!!
これはやるしかない!?(笑)
コメントへの返答
2009年1月23日 11:59
丸目号は冬眠ですw

おねしょと表現に不自由もありますし・・・・
資金難なので(爆)



ラジコン始めてくださいw

プロフィール

「風邪ひいたか???」
何シテル?   01/05 17:30
最近めっきり体力が落ちてきました。 運動不足でダラダラ過ごしているのも原因かも。 お気軽に誘ってくださいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予約なしで買えました・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 00:14:27
合成では無いですよ~プロ撮影画像!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 04:28:21
G'sのサスペンションを付けてもらった!( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 12:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
色んな車を乗り継ぎインプレッサにたどり着きました。シビックを事故で無くしてしまったのが切 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
昨年の8月に丸目の不注意で事故に・・・・ 復活させようと思ってたけどある理由で出来なかっ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年3月に新車購入 アイドリングストップ機能が売りだったのに何故かレス仕様を購入( ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
家用の車です。出かける時はこれに乗ります。AT楽チンです(笑) 【追記】 2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation