2009年09月10日
丸目です。
先日3000円をドブに捨てた丸目です。
はい、駆動系の半壊を招き走行不能に・・・・・・・・・・w
痛い出費ですね(><)
しかし失敗は成功の元って言いますよね?
ここで諦めたら本当に3000円をドブに捨てただけですよね??
貴方ならどうしますか??
色々と検証してみた結果もう一度頑張ってみようかと思います。
次に失敗したら潔く諦めます(-ー)
って言うかお金ないし・・・・・・(;´∀`)
でも、乗りかかった船です・・・・・・対岸まで行ってみたいのです。
と言う事で部品調達に行かないと駄目です。
また近い内にラジコン屋に行きたいと思います。
って言うか今日の帰りに行ってきたんですけどね(爆)
その時は部品を買う勇気がありませんでした。
だって買ってもうまく出来る自信なかったもん・・・・・・・・・・・・・今も無いけどw
でも、少しだけ光が見えたのでそちらに向かって進んでみたいと思います。
検証した甲斐がありました♪
Posted at 2009/09/10 20:07:59 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記
2009年09月10日
どうもです・・・・・・書くの忘れてましたので今日書きます。
それは例のブラシレスアンプとモーターの件です。
昨日の15時過ぎにポストに投函されていたようです。
ステッカーと一緒に物が入っていました。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんかHPの画像の物と違いますよ??
クルクルカールしてませんし短いですし・・・・・・・・・・。
一応聞いてみようと思います・・・・・・・・・・・ホビーネットさんに。
こんな対応で良いのか??って・・・・・・・・・。
まぁ、機能的には問題ないんで良いのですが真意を知りたいので。
あちらの言い分もあるでしょうし。
確認のためです。
Posted at 2009/09/10 08:18:36 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記
2009年09月09日
どうも丸目です。
組み上げたラジコンのシェークダウンをしてきました。
100分の間に走行したのは約5分(爆)
こりゃ駄目ですね・・・・・・。
もっと煮詰めないと走れません。
何が駄目って??
全てが駄目なんですねw
もちろん一番駄目なのは駆動系です。
丸目が弄ったところが一番駄目なんですよ・・・・・・・・ま、当たり前ですが(開き直り)
その次に足回り系が駄目ですね。
キャンバー角が思ったほど付きません。
フロントはキャンバー変えるとトーも変わってしまいます。
ある程度ならわかりますが結構大きく変わります。
それも一定以上キャンバーを付けようとするとハブキャリアがアームに干渉します。
この辺りも作り方の問題なんでしょうか?
TB03Dと「D」の文字が付く車なのにその辺りが調整できないなんて・・・・・・タミヤさんw
TA05と何が違うんでしょうね???
その辺りも含めて全部を何とかしないと・・・・・・・・。
一発ではうまく行かない・・・・・・当たり前と言えば当たり前ですがなかなか課題が多い失敗でした。
あとどれ位トライ&エラーを繰り返すと走れるようになるんでしょうかね???
頑張らねば・・・・。
今日もちょっと検証してみようと思います。
それでは・・・・・・・・
Posted at 2009/09/09 19:25:47 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記
2009年09月09日
どうも、丸目です。
先ほどメールが来ました。
そしてお金が要ることも判明しました。(当たり前だろ!!)
お金さえあればこの方と一緒にF1観戦でもしてみたかったのに・・・・・・・。
でも、嫌がられるか??w
車好きのおねーちゃん希望と言う事だったので(希望してませんけど想像でw)丸目は辞退します。
って事でとあるパーツが丸目家に向かってるとのメールがあったので泣きながら喜んでます。
嬉しいけどお金ないからまた厳しくなる・・・・・・・アメとムチみたいな・・・・・・・。
まぁ、何とかなるかな??
でもこれで暫くはどこにも遊びに行けない事が確定してしまいました。
関係者の方ゴメンナサイ。
Posted at 2009/09/09 15:13:01 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記
2009年09月08日
どうも丸目です。
今日はちょっと怒ってます(--)
この方も購入されたみたいなんですが丸目も一足先に買いました。
物は土曜日に来たのでそのまま開封しました。
箱には『QC PASSED』のシールが貼ってありました。
そして箱を開けていくと・・・・・・・デカって感じでセッティングカードが入っていました。
箱の中にはキレイに品物が入っていました(当たり前ですね)
とりあえず見ただけで箱を元に戻ししまっておきました。
後日シャーシに組んでみようと思い開封して確認していくと・・・・・・・・・。
なんだか違和感が・・・・・。
よく見ていくとアンプ~モーター(センサーケーブル・モータケーブル)は問題なし。
しかしアンプ~受信機間のケーブルが無いじゃあ~~りませんか!!(古)
で、早速電話・・・・・・・・・・。
全然繋がりません、相手は話中でずっと「プ~プ~プ~」って言ってます。
何回掛け直したでしょうか?
1時間弱の間に数十回は掛けたと思います・・・・・・・・・が、全然繋がる気配なし。
諦めて外出しました・・・・・・・タムタムへw
用事を済ませタムタムからもう一度電話してみました。
そしたらなんと電話がコール中に「プルルルル、プルルルル♪」
電話口に相手が出てこちらの用件を話します。
もちろんちょっとイライラしていたので(電話が繋がらなかった為)嫌味を交えながら・・・・・・w
そんな言い草にもとりあえず親切に対応してくれました。
内容はこんなもんでしょうか?
相手「もしもし、ホビーネットです。」
丸目「あ、どうも、ちょっとお聞きしたいのですが・・・・・・いいですか?」
相手「はい、なんでしょうか?」
丸目「先日アンプとモーターのセットを買ったのですが、昨日着まして」
相手「はい、ありがとうございます」
丸目「それでね、箱を開けたんだけどアンプから受信機へのケーブルって別売りなの?」(嫌味w)
相手「いえ、セット販売となっておりますが・・・・・・」
丸目「他のものは入ってたんだけどそのケーブルが入ってないんだよね・・・・・」
相手「・・・・・・」
丸目「HPの写真には写ってたけど・・・・・・・」(また嫌味w)
相手「はい、カールした約30cm位のコードが入ってるはずですが・・・・・」
丸目「それが入ってなかったんだよね・・・・ってかそんなに長いの?w」
相手「あ、はい、長いんです・・・・w」
丸目「それが無いんだよね・・・・・なんで?」
相手「検品してチェックしてから出してるんですが・・・・・もしかしたら入れ忘れかもしれないかな・・・・」
丸目「そうなんだ?どうする?」
相手「申し訳ありません、手違いだと思いますので遅らせていただきます」
丸目「あ、そう、じゃ、おねがいw」
~~~ここで住所等のやり取りが進められます~~~~~
相手「じゃ、郵便で送りますので・・・・・」
丸目「明日届く?」
相手「明日は・・・・・」
丸目「速達とか無いの?」
相手「今晩投函すれば明日か明後日には届きますので・・・速達でも変わらないかと」
丸目「あ、そう、じゃ、火曜日までには届くんだね?」
相手「はい、大丈夫だと思います。」
丸目「じゃ、お願い♪」
相手「申し訳ありませんでした。」
丸目「いえいえ、こちらこそお手数かけて・・・・・」
と紳士的な態度で対応したつもりなんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう暗くなってるのに物が届きませんよ??
火曜日に届きますって言ったよね?
って言うか自分のところの不手際なんだから持って来いとまでは言わないけど郵便じゃなくってせめて
宅急便で送らないかな??
どう思いますか??ホビーネットさん??
そんなんじゃ信頼も何も無いですよ??
本当は電話で問い合わせしようと思ったんだけど火曜日・水曜日が休みなんだよね・・・・・・・
怒りをぶつける場所が無いのでブログに書いてみました。
このまま発送忘れだなんてオチが有ったら怒りだけじゃ済まないですけどね・・・・・・(--)
どうしてやりましょうか?
皆さんのお知恵を拝借したいものです♪
で、『QC PASSED』のシールなんですが・・・・・・・・・・・
箱の反対側はシールさえも張ってありませんでした・・・・・・・・・・・(^^;
これって反対側から開けれるんだったら『QC PASSED』のシールって意味無いんじゃ??
こんなところも抜けてますが大丈夫なんでしょうか??
因みに先日書いたこちらのブログのスイッチは今日朝一番で届きましたよ。
エンルートさんは対応が早く正確で頼もしいですね♪
Posted at 2009/09/08 19:13:28 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記