• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょい悪過ぎおやじの愛車 [その他 ラジコン]

整備手帳

作業日:2017年12月3日

ボディ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日ボデー用カラーの色合わせを行い、オリーブドラブを入れる事に決めたので早速塗装に入ります。

まず離型剤を剥離する為に中性洗剤を薄めた物でガシガシ洗います。
次に1500番くらいのペーパーで裏面を軽く擦り、足付けをしておきましょう。

次に透明ボディの裏側からウィンドゥに当たる部分へ全てマスキングテープを貼り込みます。
このマスキングで完成の良し悪しが決まるから慎重に☆
ラインに沿って貼り、表から見てズレ等を確認します。
基本のマスキングテープはキットに付属しております☆
2
リアも同様に貼り込んでいきます。
ツーリングカーの倍くらいボディの高さがあるのでマスキングが貼りにくい(;ω;)

ここで注意。
このキットに付属のマスキングテープにはグリル部分とフロントバンパー下の黒い樹脂部分の所が付いていません。
あとでシール貼るのかな?と思って説明図を見るとグリルの所は付属していますが、バンパー下のはありません。
そのままボディ色を吹いてしまうと全て同色になるやんけと思い、その部分もマスキングして裏打ちの黒を入れる時に剥がす計画にしました。
3
さてラジコンボディはポリカ製。
ポリカ専用のスプレーで吹けばいいのですが、欲しい色が無い。
プラモ用にあるので、食い付きを良くするミッチャクロンをプライマー代わりに入れます。
4
ミッチャクロンが乾燥したのを確認して上塗りのオリーブドラブを吹きます。
ここはプラモの塗装と同じで、まず軽く1回霧のように吹きつけ塗料を食いつかせます。
その後は薄く3~4回吹き付けて上塗りが終了。
表から光に透かせて見て、塗り残しがないかの確認をお忘れなく。
5
上塗りが乾いたのを確かめて裏打ちの艶消し黒を入れます。
「なんで艶消しやねん?」というのは、乾燥したタイミングを艶のヒケで見る訳ですね。
完全に艶消しになれば、ほぼ乾燥しているサインになります。
艶ありのカラーにしてしまうと、乾いているのかまだなのか判らないのです@@;

この時にグリルとバンパー下側のマスキングを剥がし黒を入れます。
6
裏打ちを薄く数回入れた状態。
プラモ用のオリーブドラブは隠ぺい性が強いのか裏打ちの黒を入れても余り変化ありませんな。

ほぼ乾いたらリアウィンドウ3面のマスキングを剥がし、スモークを入れます。
スモークだけはタミヤのポリカカラーを使用。

このまま一晩外へ干しておき完全に乾燥させます。
洗濯物のピンチハンガーに吊るしておくと風で飛ばされたりしないから良いかと。

塗装は湿度の高い日には絶対にやらない事。
これはプラモでは常識ですがラジコンでも同じであります。
7
そして次の日。
完全に乾いたボディの表面にコーティングされているビニールを剥がします。
これを剥がす時に妙な快感がありますw
ツヤツヤボディが誕生する訳ですからね^^

さてキット付属のシールの皆様。
意外に細かい部分が多い。。。

ここは説明図を見ながら間違えないように貼ります。

プラモではギリギリの所を切っていくのですが、ラジコンの場合は少しくらい大きくてもOK。
だいたい0.5mmくらい縁を残して切る感じですかねえ。
老眼ですとその感覚が見えない。
棟方志功センセーが版画を彫る時のような感じで切ってますた(;∀;)

特に窓枠あたりは貼り込むのが至難の業になりますので、注意しながら作業してください。
8
そして最後に余分な所を切り取り、ボディが完成(^^♪

ジムニーモデルは背が高い為かカーボネートが引っ張られているようで、ルーフ部分は厚く、サイドシルあたりは薄くなってしまってます。
切り取る時にカッターの刃を入れる力加減にも注意されたほうがいいですね~。
できればクラフトカッターを使用したほうが良いかも。

サイドがペラッペラなので補強入れておかなきゃ割れるかもしれないです。

これだけリフトアップするとただでさえ車高が高いボディなのでユラユラ揺れるのは確実。
見た目も変なので次回はツーリングカーレースでも行わている揺れ防止の強化アイテムをブチ込んでいきます(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025.5ホイール内黒塗装。

難易度:

2025.5オフロードタイヤ交換。

難易度:

2025.4スパー&ピニオンギア交換してギアボックス防塵。

難易度:

2025.5ツーリングカーコクピットセット載せる。

難易度:

2025.7アンプSW交換。

難易度:

2025.5ナイト1999ホイール転用。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月3日 17:16
良いですネ(*^^*)実車のジムニーも同じ仕様でお願い致します(笑)
コメントへの返答
2017年12月3日 17:22
全塗装する事態になったらオリーブドラブで塗りますf(^_^;
2017年12月3日 17:31
お~国防色!!(艶あるけど) 

指揮官に敬礼!!
陸自の伊丹駐屯地で、見た気がする

最高に格好いいです(^^)v
オリ~ブドラブ万歳!!
コメントへの返答
2017年12月3日 17:36
こんばんは(^-^)/

まさに自衛隊カラーでありますf(^_^;
ボンネットに日の丸入れてみますかね(笑

艶はたぶんコケまくっていれば消えてしまいますよ~💧
2017年12月3日 22:34
色入りましたねー(^ ^)
かっこいい!ポリカにミッチャクロンでポリカ用以外が使えるなんて裏ワザですね♪
ラジコンはひと段落ですね♪実車は次は何狙いなんですかー??(^ ^)
コメントへの返答
2017年12月4日 7:21
おはよーございます(^-^)/
ミッチャクロンをプライマー代わりに使うのは今はメジャーみたいですよ~(^_^)

自分達の時代では考えられなかった事ですな😨

実はラジコン、これからが本番なのでありましてf(^_^;
実車は冬眠させておきます💧
2017年12月4日 7:41
おはようございます(^_^)
カラーも格好いいし
オリーブドラブに黒がまた映えますね~♪
タイヤもド迫力なサイズで安定性よさそうですね(*^^*)
コメントへの返答
2017年12月4日 8:01
おはよーございます(^-^)/
ありがとうございます🙇

まだドレッドが標準のままでして、曲がると簡単にコケちゃいます💧
次なる課題はワイドドレッドとボディ剛性向上であります(*`・ω・)ゞ

プロフィール

「@ぽんたぉ さん。同じ静岡県内なのですが、未だに行くか迷っています(;^_^A」
何シテル?   04/01 18:49
金属加工の職人を30年以上しています。 義理と人情を大切にし、親切にされた事や施しを受けた事に対しましては必ず義理を通す事、またいろいろな人とのお付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020.1.3 契約 2020.10.13生産 2020.10.21登録 2020.1 ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
11月22日納車!(≧∇≦)
その他 ネコ ジュリア♀ (4WD) (その他 ネコ)
点検時はレッドゾーンまで心拍数が上がりますが、帰宅するとアイドリングは安定します。 燃料 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
軽箱のエブワゴ。 スズキの社員じゃないんだけど、なぜかスズキ車が多い。 積載量は半端なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation