• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん@VMGの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年3月23日

流れるLEDウィンカー&デイライト加工取り付け。その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
シーラントが乾いた(数日乾かしてあります)ところでカバーに取り付け。まっすぐに溝を開けたつもりが少し曲がってるような・・・・。手作り感満載(;´Д`)
2
フロントバンパーを外して配線加工を。
IGON時にデイライトが付くように取り付ける為に、そのまま付けるとアンサーバック時とエンジンが掛かってない時にハザードが付かなくなるので、左右それぞれにエーモンのコンパクトリレーを付けることに。
3
エーモンのコンパクトリレーを防水処理して取り付け。
IGONでリレーが作動するように取り付け。
ON時はデイライト側に電気が流れるように配線。OFF時(エンジンが掛かってない状態)にはノーマルのウィンカーが作動するように配線。ハイフラ防止の抵抗はステーに取り付けて広い空間部分に取り付け。
4
万が一、LEDウィンカーに不都合が出た場合に、ノーマルに復帰出来るようにスイッチを取り付け。エーモンのロッカスイッチを使用。スイッチON時にブルーのLEDが点灯。
運転時、ハンドルの影に隠れて、視界に入らない位置に取り付け。
5
完成したとこで点灯テスト。
写真では青白く光ってますが、実際は真っ白に光ってます。
6
右にウィンカーを出したとこ。
写真下から上に綺麗にオレンジが流れています。
目立つこと間違いなし^^
7
エンジンOFFでアンサーバック時にはノーマルのウィンカーが点灯。
今回使った部品だけで約¥8500ほどで製作出来ました。

LEDの耐久性やシリコンチューブの耐久性が未知数なので壊れた時は、また作り直すかver2を作るかなw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【前編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

【後編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

ヘッドライトデイライト化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月24日 20:52
お見事です(*^o^*)
コメントへの返答
2017年3月24日 22:56
有難うございます(_ _)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ イメージチェンジでラインテープ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2596025/car/2155163/5306848/note.aspx
何シテル?   05/08 22:33
かずやん@VMGです。15年間乗ってたBHレガシィから乗り換えました。レヴォーグは大人しく、同じ車に乗られてる方しか判らないような自己満足のDIYやパーツ交換を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRXtypeリアバンパ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 16:31:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-S クリスタルホワイト・パールに乗っています。コツコツと自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation