• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん@VMGの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年10月22日

自作シーケンシャルウインカー&デイライト製作。その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
LEDの見える場所を切り取り。
高速カッターとリューターを使用して切断と調整。
2
LEDの見える窓に0.5mm厚のPET樹脂板を使うことに。薄ければ加工もしやすいし、衝撃強度もあるだろうってことで。
LEDの見える部分にマスキングをして、接着剤で貼り付けて防水コーキングを。
3
LEDが直接見えないようにスモークフィルムを貼ってからメッキ部分に3Mのカーボンシートを貼り付け。
防水コーキングしたとこにカーボンシートが貼り付かず、少し残念なことに;;
4
フォグカバーの後ろ部分にシーケンシャルリレーや抵抗などなどを貼り付け。
取り付け状態スゴイ事になってるので見せれませんが(;´д`)
デイライトとウインカーの切り替えに、家に転がってた5極のリレーとコンデンサーを使って遅延リレーを製作。
ウインカー信号が無くなってから1秒ほどでデイライトに復帰します。
5
以前取り付けてあったリレーの配線を入れ替えて、今回制作したウインカー&デイライトを接続を。接続には防水カプラーを使ってワンタッチで接続出来るように。
接続に必要な配線は、ウインカー用とデイライト用とアース線の3本だけに。

注意して防水加工はしたんだけど、暫くは様子見に。今後何もなければいいんだけど・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【前編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

【後編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

ヘッドライトデイライト化

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月27日 17:43
自分で作れるなんてうらやましいスキルです(*^o^*)
コメントへの返答
2017年10月31日 0:16
制作にあたって色々とネットで調べたのと、
REIZ TRADINGさんのリレーがあったので作ってみようかと頑張ってみました。オリジナルで作ったので同じの付けている方いないでしょうし(´∀`*)b

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ イメージチェンジでラインテープ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2596025/car/2155163/5306848/note.aspx
何シテル?   05/08 22:33
かずやん@VMGです。15年間乗ってたBHレガシィから乗り換えました。レヴォーグは大人しく、同じ車に乗られてる方しか判らないような自己満足のDIYやパーツ交換を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRXtypeリアバンパ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 16:31:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-S クリスタルホワイト・パールに乗っています。コツコツと自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation