• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

国産ジェット事業凍結へ

三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェットの事業を凍結する事となりそうだ!

2003年当時、国産ジェット機開発の二ユースを聞いて嬉しかった!

零戦の技術を生かして新生ジェット旅客機の誕生を待ちわびていた。

新たに三菱航空機㈱もできた。



国産の名機と言えば零戦である。



三菱が作っていたが、俺も作っていた!



その前は紫電改と言う戦闘機もあった!




形は変わったが今でもある!





戦争が終わり、国産旅客機に技術が引き継がれた。

YS-11名機だ!




こちらも名器だ!




最近のコロナの影響なのか?

10年経っても目標の性能が出せなかったのか?

ジェットエンジンの世界は難しすぎるのか?

国産ジェット機が大空へ飛び立つ夢が絶たれた!





フライングクロスアタックの当たりと同じ位の衝撃が走った!

そして、こちらは空でなく宙を飛んだ!



ミル・マスカラスは78歳

この歳で時々試合に出るのも衝撃的だ!


経済や産業、多くの人の夢も絶たれた!

ここまで培った技術は他へ転用して欲しい!

ブログ一覧
Posted at 2020/10/24 06:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2020年10月24日 9:00
失礼いたします^_^

これは… 残念なニュースでしたね〜 何となく、これまでの不手際をコロナのせいにした感じはありましたが^_^;

MRJのANA便、乗りたかったです💧
コメントへの返答
2020年10月24日 9:25
おはようございます
技術立国日本でも、ノウハウが必要なジェット機開発まで辿りつけなかったのは残念です。
ものづくり、設計は一度火を消すと再開出来ないのです。造船も同じですね!
MRJに乗るのが夢に消えました!

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation