• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

面白いと思った寺 1

 最近、建築物の美しさに誘われ寺を参
拝しますが、今まで行った寺の中で一番面白かった。          
(以前のブログで白高大神の創始者の目が見えなくなったとの関係から目の神様であるこの壷阪山へと行きました。)



いきなり、観音さまの教えが表示されている。(観音さまが救う七難)













何か難しい事が書いてあり、よくわからないが、絵が綺麗なので見入ってしまった。






入口にある銅像 迫力あり。




階段を上がるとお釈迦様の誕生の歴史物語が掲示されている。














インドの流れなのか、画が明るい。

 この中で、お釈迦様は「人は苦しみか

ら抜け出す事は出来ないの言葉を信じ、

出家した。」と記載あり。

 王子の子として生まれたお釈迦様でも

苦しみがある。サラリーマンである自身

はもっと苦しいよ!

この続きは次回に続く!










Posted at 2019/06/14 05:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

恐怖 心霊スポット探訪

お断り!
怖いものが嫌いな人は読まないで下さい。

 奈良の心霊スポットになっている白高大神に興味本位で行った。
 
 地図で事前調査したが、道が狭く、車はきつそうなのでGSX250Rを選んだ。



 心霊スポットの入口付近にある池には、釣り禁止の表示あるにもかかわらず結構釣り人がいる。



 
ここが、池の横にある入口の鳥居
なんか立派。

このブログを書きながら自ら恐怖を感じる。  






鳥居を過ぎ右側には廃墟がある。








 荒れた状態。
どれ位月日が過ぎているのか?

部屋に入った段階で何かの気配を感じる
過去に住んでいた人の魂か?

成仏してなく、さまよっているのか!
 気持ち悪いのでとっさに退出した。

 更に奥に進むと



道手を遮るように木が横たわっている。
行く手を阻んでいるのか?




奥に進むと







神社の参拝場所がある。

誰かが参っているようだ。

更に奥に行くと、今度は下って行く。






朽ちたフェンスの残骸が散乱している。


川に掛かった橋。



 更に鳥居が見えた。

ブログを書きつつ何か恐怖を感じる。
この古びた橋を渡り、鳥居の中の洞窟へと



入る前から気持ち悪い。



根性入れて中へと入る。
すごく不気味。

鎮魂ははっきり写っているが中央部は、ぼやけている?

私は見えないが、見える人には
見えるのか?

 遊び半分で行きましたが、その昔に歴史あり。





 昭和初期に中野シゲノという宗教家が創設した玉姫教会であつた。

 神と現世の狭間に生き、教えを広めていたらしい。その後、中野シゲノ以上の後継者がいなかったので衰退した宗教施設であった。

好奇心で行く場所ではない!

Posted at 2019/06/11 22:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

黄金の大観音

 前回ブログで、三重のルーブル美術館を紹介しましたが、その美術館を出て隣にある大観音様は興味なかったがカエルの合唱団が気になりました。
 (前回ブログでカエルとの縁有り)
 




すごい数のカエルが様々な楽器を持ち演奏しているオブジェ

観音像の入口





 これまたカッパのオブジェが

最初、ルーブル美術館しか入るつもりなかったが、受付で500円追加でこちらの施設の入場券を入手した。



 金運招き猫がお出迎え。
ここはテーマパーク?
 


大観音様を正面におごそかに記念撮影。

その脇の通路を通って観音様へと進んだ。

ガラスケースに入れられた様々な仏さま










いやはや豪華絢爛

ありがたや~

大観音様を目の前にして左右に




大釜と




 ガン封じの神?

 益々テーマパーク化してきたぞ!

観音様を前にして左横を見ると




四国88箇所お砂踏み霊場




 内部は霊場の雰囲気あり背筋がピーン

さていよいよ大観音様へと



行こうとしたら背面にカッパが見えた。
 
こんなの好き、嫌いはっきりしている雰囲気が伺える。私は好き



さて、いよいよ観音様を真近で拝みます。








さすがに大きく神々しい。
近くには



 手がある。指には仏様がついている。

大観音が神かどうかはわからないが、後500年後に残っていれば文化財。
 仏の心は代々伝承され後世に残ります。

でも、芸術品として見れば十分楽しめます。

Posted at 2019/06/10 06:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

ブレーキキャリパー変色?

 たまにしか乗らないワークスを拭き掃除し、ホイールを見たところ赤のキャリパーが変色?


 
 赤のキャリパーが一部緑色に?




良くみるとカエル君
よくこんな所にたどり着いたものだ!



巻き込まれないように触ろうとすると今度はホィールに!
 


 マタマタ追い払おうとするとマタがさけるぞ!



 やっと移動でき一安心。

Posted at 2019/06/09 18:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4567 8
910 1112 1314 15
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation