• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

いつしかクラウン?

昔からサラリーマンの夢は「いつかはクラウン」だった!

係長になりコロナに乗る!

今はコロナ禍だが、コロナも無くなったぞ!


課長になりマークII マークXへ。

部長になりクラウンという序列があった!

クラウンを購入できなくても最後はクラウンなのだ!




今は飛び技で、アルファードやRVに変わってしまった。


俺は、今のクラウンに魅力を感じない。
フロントマスクはまだしも、サイドの6ライトウィンドウはクラウンではない!

クラウン


後席のプライバシーがないのだ!

これではゲストを乗せても、おもてなしが出来ないぞ!


まだ、前のクラウンの方が良かった!




ブルーバードのラインに近い!



今で言うとカローラか?



大昔ならビスタだ!


そして、クラウンにスポーティさを求めてはダメだ!

BMWに対抗するより和のおもてなしがクラウンの命なのだ!

日本の風景に調和するクラウン


吉永小百合さんを柔らかく受け入れるシート



伝統を壊してはダメだ!

山村 聰さんもあの世で怒ってるぞ!


先進のインパネと華やかさがあった。


シートはモケットでなければダメだ!

革張りではだめなのだ!

座った時に沈み込み、体を包み込むシートがクラウンの世界なのだ!



足回りは柔らかく!

直6エンジンでスムーズに!

早くなくて良い。

静かで、魔法のじゅうたんの様な乗り味が必要なのだ!

日本の応接間になれば良いのだ!

アルファードでは大きすぎる。

レクサスではスポーティすぎる。

クラウンはその隙間を埋める走る応接間としての役割が必要だったのだ!

そうすれば全国の知事、市長車として採用されるのだ!

300万円代に価格を抑えるのだ!

最新メカニズムも不要だ!

日本のガラパゴスになるのだ!




クラウンは消滅してしまうのか?

俺はもう1回クラウンらしさを出してチャレンジして欲しい。

俺は、7代目や、8代目のクラウンは今でも乗りたい!





悲しい限りだ!

俺は以前から現行クラウンはダメだと思っていた!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2596491/blog/44005856/

もう一度、初心に帰ったクラウンを見て見たい!
Posted at 2020/11/13 05:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation