• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

御在所岳から降りて

御在所岳から降りて前回の続きである。

俺は御在所岳の登山から降りた。

疲れを癒やしに温泉に行った。




温泉への入場は俺が一番だった。

俺は昼飯は何を食おうか考えていた?







久しぶりにウナギを食べに行くぞ!

今回、初めて入るお店である。





テーブル席が混んでいて、すぐに案内できる座敷に案内された。



普段、うな重はよく食べるので、ひつまぶしにした。



比較的安い。

待ってる間にメニューを見ていた。

何だ、この階級は?

ウナ丼の世界は並→上→特上は知っている。

だが、ここは
上→特上→最特上→重役と特上の上があるではないか?



上の次である特上まで想像がつく。

だが、最特上は?だ。

う巻きが付いて、刺身が増量してあるのだ!

更に、その上の重役定食とは何なのだ!

最特上に海老フライと小鉢がプラスされるのだ!

重役になると仕事が楽な割にこんなものを食べるのか?

だから貫禄が付くのか?

係長でも貫禄ある人もいる



重役になると楽しいはずだ?

個室が与えられる。






運転手付の車で移動できる!



俺には関係の無い世界だ!


そんな事を考えてるうちにひつまぶしが運ばれてきた。



思っていたよりウナギの量が多いではないか!  

笑みがでた。


まず、普通に食べた。

マイウ〜


マイ鵜ではないぞ!



次に茶漬けの準備だ!




ワサビが染みる。
甘さが薄まり、あっさりだ!
〆の食べ方である。


まだ半分あるぞ〜
楽しみが残っている。



今度は錦糸玉子を乗せた。


禁止卵ではないぞ!

俺は、ひつまぶしを茶漬けで食べるのはもったいないと思った。

せっかく味付け、焼けの香りがあるウナギを茶漬けしては美味さをスポイルしてしま鵜?

俺はひつまぶしを堪能した。

大盛りで腹が十二分膨れた!


そして、重役ではないが、ひつまぶしで重役になったかと同じ様な幸せを感じた!

うな丼と違い、味の変化を自身で創る楽しみがあるのがひつまぶしの醍醐味である。

俺はこのお店に又行くぞ! 
Posted at 2021/10/26 05:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation