• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

大和に自動車博物館を〜

大和に自動車博物館を〜俺は最近、クラシックカーフェスティバルにちょくちょく行った。









そこには自動車という車以上のオーラが溢れていた!

日産のオーラではない!



20年以上前の車には顔があった。


ボディラインも美しい。






もはや機能美では無い工芸品だ!



そして旧車のオーナーは年配者が多い!



若く見える初老も多い?



それはそうであろう?

若者トレーダーが大金を稼いだとしてもランボやフェラの新型を買うはずだ!



勘違いするなよフェラはフェラーリのことだ!



フェラーリにはマラネロという車種もある〜

マラ ネロ〜


マラネロ〜 まるで、そそり立つ仏の様なくびれがあるてまはないか




俺はスーパーカー世代だ!



中三世代!
いや中二時代も経験した。




子供の頃、512BBやカウンタック、ミウラ、パンテーラそして地味なカムシン、ウラッコをスーパーカー辞典で眺めていつかは!と夢を持っていた!



現実を知り、いつかは~


今、勝組の初老達がスーパーカーを手にしている様に見えた。


俺は負け組だが幸せ組だ〜

喜び組ではないぞ~


本物のスーパーカーは所有できなかったが、スーパーへの買い物には最高のパフォーマンスを発揮するスーパーカーを持っている。



話は戻る。
クラシックカーのオーナー達は自身の車を決して売らないであろう?

それは、子供の頃の憧れが現実となり、宝物になってしまったからだ!



だが、そんなオーナーも数年経つとあの世に行ったり、免許返納の時期が訪れる。

オーナーは自身の愛した愛車を他人に乗られるのは嫌なはすだ!

これは愛した嫁をスワッピンクに出す様なものだからである。



だから、最後は博物館等に寄贈したいはずだ?

きれば「古事記、日本書紀」にも出てきた神話の地、大和に!

だが、この辺りは考古学遺跡博物館や神社、仏閣ばかりではないか?



俺は思った! 
車も仏像と同様に魂が入った文化遺産でなく機械遺産ではないか!

この奈良の地に機械遺産博物館を建造するのだ〜

オーナーも残り僅かな人生で愛車を売るよりこの神話の地で人に拝まれる方が嬉しいのではないか?

観光客も仏像やシカ、風景だけをみても飽きるはずだ?



この地区に機械遺産博物館を建て聖地とするのだ〜




ただ単に、寄贈では気が進まないであろう。

だが秘策がある。
この建物の塔の部分は納骨堂となっているのだ!




これなら寄贈しても魂は、永代にわたり愛車と一緒に過ごせるはすだ!




どうだ〜

どこかの宗教法人!
もしくは文化庁〜
この奈良に自動車博物館を建ててくれないか〜

観光客が増えれば奈良県にも、橿原市にもメリットがあるはずだ!

それ以上に心臓が弱っているクラシックカージジーの人助けが出来るのだぞ〜
Posted at 2022/12/03 05:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation