• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

巴戦?

巴戦?1月場所
大勝負は巴戦となった!


連続して2勝したら優勝
豊昇龍は優勝して横綱となった。


巴のふりかけ
こちらは2勝どころか、連続2杯はイケる。



役者が揃った。
歌舞伎役者


千両役者


役者の役所広司


役シャァ〜


そんな者達じゃ〜ない!

これだ
スズキ カタナ


カワサキ 
Z900RS


ホンダ
CB1000F コンセプト


いずれも先祖のDNAを受け継いだレトロデザインバイクの3台である。






だが、よく見ると違うぞ〜

倉田まり子と石川ひとみの様に!


いや、顔つきじゃない。

足回りか?




いや、コレも違う!

ご先祖様はヒップが大きかったのだ〜
アグネスラム


それが今やこんな小さいヒップに!


昔はデカかった〜


こちらも
ちょこん〜


昔はドデーン


何だ、この線の細いケツは!


昔は空を飛べるうなデカカウルだったぞ〜


時代を反映している。
軽薄短少、毛薄短足!

だが、この3台が揃えば三つ巴の戦いとなるハズ〜

特にCB1000Fは責任重大


27年も続いたバイク界のドンCB1300の後任となるハズ?


言って見れば政治家のドンの後釜





後釜か? そんな事はないだろう
でも議員経験は長い、長期政権?


そんな重責を背負うバイクがCB1000Fとなるであろう。

まだ、ヨチ予知!


バーハンドルはダメだ〜


昔のFはジュラルミンのセパハンなのだ!


ライダーは、これを見て触るだけで有り難みを感じたのだ!


有り難や〜




テールがショボい!


やっぱり、セクシーなボリューム感が必要だ〜



これらのバイクは昭和世代のジジ〜しか興味が無いであろう〜

だから昔のスタイルを忠実に再現しないとダメなのだ〜

昭和世代は昭和に飢えている。

昭和時代のバイクが今だに良き想い出として、彼女の様に脳裏に残っているのだ! 



それが、雰囲気が似ていても



少し興奮するが本気にならない

レプリカパーツを出してるショップがある。

CB1100ベースのプロジェクトF


モータージャーナリスト丸山浩がやってるショップWITH MEである。

CB1000Fが出れば、パーツを開発するであろう





忠実にレトロデザインを再現すれば、元気無いジジ〜も?


購買意欲がソソるぞ〜
Posted at 2025/03/25 04:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation