• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

またもや御在所岳へ2

御在所岳から下りた俺は、いつも通り汗を流しに温泉に向かった。

国民宿舎の温泉に行ったが11時開湯なのでまだ早すぎた。

10時から日帰り温泉をやってるグリーンホテルへ行く事にした。

さすがにグリーンと名か付くだけあって緑に囲まれている。


俺は長湯はしなかった。
先日、のぼせかけたからだ!



サツと湯から上がり車を四日市方面に飛ばした!




目的はこれなのだ!

この店に来る為に山から早く下りたといっても過言でないのだ!



だが、閉まっていた! しまった!




仕方なく四日市方面へと

11時20分なのにお店に車の駐車が多く、食べログ評価点も高い店だった。

入って見る事にした!



中は自動で整理券を配布する機械があり、人が多い雰囲気だ!

ウナギ屋さんなのだ。
100年続く老舗だ! 期待がはずむぞ。



待つこと5分、早い!


将軍丼が魅力的だが、食べ好ぎは100年の恋も冷めると思い、プラトニック調にうな丼にした!

比較的安いぞ





美味ければ、次回、将軍丼と結ばれる運命となるだろう、楽しみだ!

来たぞ! 10分程で出てきた。





裏側、焦げ跡がある。

良く焼いている。焦げの香りが楽しみだ




食べた感想として、期待外れであった!
皮のパリパリ感がない。

また、ウナギの柔らかさを感じない!

作り置きをして温めているのか?

将軍丼、殿様丼と質の格差があるのか?

俺は伊賀上野のウナギ屋の柔らかさ、食べた瞬間タレに誤魔化されない本物の旨さを感じた!

それと比べるのは酷だが、そのように感じてしまった。 残念!

食べログに正直に感想を書いた。
俺は旨い店は高評価を、それなりの店にはそれなりの評価点をつける。


謝りのコメントがあったが、俺は旨いウナギを出して欲しい。そうすれば客も喜び、店も繁盛して今後も続くはずだ!

レシートには割引券が!


次回、来店時には割引がある。
これが人気の秘密か?

だか、価格に負けてはならない!
価格以上の旨さがあれば客は入る。

鰻と言う高級品はそういうものではないか?

老舗なら味で勝負すべきだ!

食べログではキツイ事を書いたが、老舗は続いて欲しいという気持ちがある。


話は変わり、トンテキの下調べをする為、みんともさんに教えてもらった四日市駅近くのクスノキパーキングに車を止め、観光案内所に行った。




観光案内所でトンテキ地図をもらった。



何軒か回って見た。









そんなにお店は多くない。
しかも高い! 客数も少ない。

これは観光客相手の名物なのか?

俺は、近々閉まっていた来来憲に再チャレンジしょうと思った。
Posted at 2020/09/24 05:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月23日 イイね!

またもや御在所岳へ1

俺は自分の可能性を試した!

俺は老いぼれてしまったのか?

空中浮遊ですら出来なくなってしまったのか?










土曜日に御在所岳にのぼってから、中2日空けて再登山にチャレンジだ!

筋肉は回復したのか?

筋肉に溜まった乳酸はとれたか?



溜まった老廃物は排出したか?



6時15分に出発。

朝、途中のミニストップで買ったおにぎりが旨い! 玉子と明太子入りだ。




途中、空に何かが見えた。 UFOか?



途中の道沿いにどこかで見たようなカレー屋特有の看板があった。





このカレー屋がライバルなのか?



いつもより早い7時40分から登り始めた!

連休最終日だと言うのに車が多い。
近場の人が多いのか?




世の中の悪い物を沢山見て来た、くすんだ俺の目でも山が澄んで見える。



登山者が多い!


先に行かせてもらった。

秋の気配がする。


冷や汗でない汗が出てきたので手ぬぐいを頭に巻いた!




先日の長州力の呼吸とは違う呼吸だ!
ハ-ハ-はしない。

今日は橋本真也の呼吸の感じなのだ!



身体が出来て来たのか、すごくラクダ!

ラクダはコブにエネルギーを蓄えているが、俺は腹に蓄えているのだ?

身体は出来て来てしまったのか?




腹は別にして登山が快適だ!

車に例えるならばこれだ!



山を快適に登る。







落ちない岩もスプーンに乗せるぞ!

そろそろネタ切れだ!











山頂に到着した。

気象レーダーも手玉にするぞ!



箱根マラソンの神でなく、山の神に祈る


登りは給水2回で済んだ!



山頂は秋の気配がする。




山を下りた。
岩をスプーンに乗せ、食べちゃうぞ!



俺はカモシカに1歩近ずいたのだ!




今までで最速ではないか?
経路がバグっている。


身体は楽だ!

足もブルブルしない。

その2に続く!
Posted at 2020/09/23 05:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

楽しい朝の散歩?

連休3日目の朝、一昨日の山登りの疲れがまだ取れない。

俺は老いぼれてしまったのか!



墓場へ行くのが近くなって来たのか?

いや、まだまだやり残した事が沢山ある!

ウナギも食べたいのだ!



まだまだ老いぼれてはいない!



朝の散歩に出た!




亀は朝から元気だ!

俺は老いぼれて元気がない。


川に架かる鉄橋では電車が通る。










川の近くには柳の木がある。




川の景色だ!




川の横に高い塀がある?

完璧とはこういう事なのか?


防犯対策も完璧だ!


これだけ、高い塀があり防犯しているのはVIPでも住んでいるのか?





正面側も味がある建物だ。

手入れされた植栽が植えてあり迎賓館のような雰囲気だ!



味のある建物内では、きっと味のある焼肉で晩餐会も開かれるのであろう!




こちらも味がある建物である。




こちらの夕食は、こんな感じではなかろうか?





川の付近は様々な風景で目を楽しませてくれるぞ!

Posted at 2020/09/22 05:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

連休初日の御在所岳 2

山から下りて駐車場に着くと可愛いい懐かしのツインにたどりツインた。




俺はいつも通り温泉に行く事にした。

途中の道でみんともさんの愛車と同様の車を見かけた。



今日の温泉はここだ!
グリーンホテルの温泉なのだ。
長い廊下を通り


男湯の入口がある。


注意書きがある。


俺は大丈夫か?


さすがに、他の客が数人入っていたので撮影はしなかった。



かけ流しだ!

しかも、なごみの湯はプールのように広い!

この時間は人が少なくて良い。

俺は疲れと湯加減で、気持ち良すぎて長湯した。



逆に凄く疲れた。

長湯し過ぎたのだ!

山登り以上に疲れた!



飲泉もした。 毒がもられていたか?

とにかく昼食を食べに行く事にした。

四日市へトンテキにと思ったが、身体がしんどい。

5kmほど離れた所あるウナギを食べに行こうとナビをセットした。



だが、途中の道で車が渋滞し、横を見ると定食のカンバンが見えた。

思わず入ってしまった!

店員さんは中国?の人だ!

俺はBランチのレバニラ炒めを注文した。

店員さんから100円の追加でスープからラーメンに変更出来ると説明があり、とんこつラーメンを選んだ。



ボリュームがある。


ラーメンもいけるぞ!



チャーシューは半分食ったが柔らかく旨い!


これが、100円の追加でスープから変わる魔法か?


レバニラ炒めなのだ!




レバーは柔らかく、冷凍では無い!


味付けが良いのだ!



俺はこのお店が気にいった。

高くて旨いのは当たり前!

安くて旨いのがキモ、いやレバーだ!
Posted at 2020/09/21 05:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

連休初日の御在所岳 1

俺は又又又御在所岳に行った!
先週に引き続き、登山の連チャンだ!



昭和の歌を聴いて山へ向かった!



あなたに抱かれて私は蝶になる🎵






前にCB1100の4本マフラーカスタムが走っていた。

出た当初は興味がなかったが、今見るとカッコイイ、欲しいと思う。
何よりオートバイらしいのだ。



4本マフラーは良い!


連休初日とあって車が多い





先週と違って雨の心配は不要だ!


涼しくて丁度いい。
岩道もスムーズに登って行けるぞ!




岩場に手がフィットする!


俺の身体が進化してきたのか?



落ちない岩も舐めれる様になったぞ!





山を登って行く!


一気に登る!
呼吸が荒いぞ! まるで長州力だ!

いや、ラマーズ法か?











そして山頂に着いた。
天国に近づいたのか?








まだ早いからか、誰もいない。



レッドゾーンまでいった心臓と身体にはこの寒さが気持ち良い!

夫婦間の寒さと違い心地よいぞ!

長居すると風邪をひきそうなので山から降りた。

早い山登りだった。


少し無理をしたからか、久しぶりに足が痛い!



その2に続く!
Posted at 2020/09/20 06:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation