• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

初冬の御在所岳から下りて

いつも通り温泉に浸かった!

寒い時期は温泉の喜びが感じられる。



温泉を出た俺は、腹が減った!

近くで気になってた店があった。




とろろ飯屋だ!



とろろを作っている。






席に着くと直ぐさま、ばあちゃんがお菓子を配ってくれた。



いわゆるカルカン菓子だ!

メニューを見ると、名物の’とろろ御膳’が一番安く約1000円である。

だが、人の心はその上を選んでしまう。

そば入りとろろ御膳1540円を頼んだ

お茶が運ばれてきて、今度は煎餅が配られた。



この店はおもてなしが良い!




そして、とろろ御膳が運ばれて来た。



麦ご飯






俺は、今回の食レポをためらうぞ!

旨いのだが、普通の白いとろろでは無い!

そば入りの少し黒っぽく、見た目がゲ○(🐸の鳴き声)なのだ!

まずご飯に海苔とネギを乗せた。
ご飯は少なめがキモだ!



これが、ソバ入りのとろろだ!



粘りはない。


ここからご飯にかけたが🐸そのものだ!
まだマシな写真のみ





だが旨い!

とろろにダシが効いているのである。

俺はおひつをお代わりした!




先日の肉汁うどん同様に満腹の世界に入り込んだ!

心も胃袋も満足した。

帰りの道中で古いクラウンを見かけた。






クラウン8
V8を積んだ王者クラウンなのだ!




今見ても風格と高級感が漂っている。




昔から普遍のクラウンの王冠マーク


宝くじが当たればレストアして乗って見たいと思った!
Posted at 2020/12/16 05:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

初冬の御在所岳へ

俺はいつも通り御在所岳に向かった。

もはや「食う」「寝る」「抜く」「御在所岳」の習慣になってしまった。




今朝は、いつもより暖かい。


駐車場に到着。

流面型セリカのオープンが駐まっていた。



スッキリしない空だ。


いつも通り一ノ谷から登る。



相変わらず険しい登りだ!






いつ最期となるか分からないので記念撮影だ!  

遺影写真に転用出来るか?



晴れているが風は強い。




風が強くて寒いので中にウィンドブレーカーを着た。



少し進むとホコリが散って来たかと思ったが、実は粉雪が降り出したのだ!



足元を見るとアラレだ

これではない!


これでもない!


この白いのがアラレだ!

寒いのだ、季節は既に冬なのだ!




この白いのはキノコ類だ?



山頂に着いた。


人が少ない。

寒い、この時期だからか?

それとも心が寂しいからか?





俺は山を下る事にした。



ところが途中で! ビリッ

オーバーパンツが木の枝に引っかかり破れてしまった!

パンツ膜が破れたのだ!

俺もこれで一人前の男に成れたか?



岩も男か?



旨そうなキノコもあった。


下山した。


山の天気は変わりやすい事を経験した!

そして、木の枝にヤラれた経験もした!

山登りは面白いが、前日に仕事で登った山の疲れが残っている。

身体の動きが悪い!

息子も元気がないぞ!
Posted at 2020/12/15 05:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

熊野の夜2

俺は身体を綺麗にする為に風呂に入った!

あの子と触れ合う為か?



風呂は、かけ流しである。

硫黄の香りがする。

そして、風呂から上がった。

するとあの子は待っていた。

色黒である。

俺は断り無しに、この子に触れてしまった!♥

未成年のこの子に触ってしまった!

柔らかい。サンドウィッチのような弾力性があり、シュークリームの様な柔らかさだが暖かい!




横になった!

合意なのか?


色気作戦か?


だが、目が塞がって来たぞ?






最初、その気かと思いきや、眠そうな目になってきたので俺は距離をとった
 

民宿のご馳走だ!

鍋は🦆鴨肉


牛焼き肉


小鉢は煮物


アユ


🦆はクセが無く旨かった。


仕上げは手作りっぽいデザートだ!


俺は部屋に戻り、横になった途端に意識が遠のいた。ビール2本で回ったか?



まるで、メイフェザーが天心を捉えたように! 

お迎えが近いのか?





翌朝、外は雨上がりであった。




川はゆげが上がっている。


俺の泊まった民宿だ!


山中にある。








風呂に入る前に手だけ消毒か?


通路は行きと帰りで別なのだ!


天然で無料のお風呂で12/1〜オープンであった。 川湯温泉 千人風呂なのだ!


川の水はグリーンなのだ。


水着着用がマナーなのだ!

自身に自信があっても見せびらかしてはダメなのだ! 


風呂に入った。

何とも言えない湯加減と大自然の恵みに感謝だ!


風呂は絶妙な湯加減である。

よくも、この温度に調整が出来ていると考えると不思議である。

さすが、仙人も入った千人風呂だ?




俺は、民宿を後にしょうと玄関に行った


あの子は寂しそうな目で俺を見つめた。







俺は言葉は交わさないが、良い思い出となった。 俺の事は忘れろ!

もっと良いネコがいるはずだと目で合図した。

だが、目の方向は俺の弁当を持った手だった!

民宿を後にした。

途中で名物饅頭があったので買った。







更に、ネコが気にしていた弁当を見た。









見ているだけでは、たまらなくなり食べてしまった!

叶わぬ恋、あの子を思い出しながら!

この弁当は目でも楽しませてくれる熊野伝統の弁当であった! 
 
俺は腹も心も満たされた。

満たされないのは猫との愛だけだ!
Posted at 2020/12/14 05:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

熊野の夜 1

俺は仕事が終わり宿に向かった!

道中は暗いが宿は明るかった。







海ひかり だから明るいのか?





俺はお惣菜をアテにビールを飲んて早い眠りについた。

翌朝の朝食だ!



ここの朝食は自分で好きな干物を焼いて食べられるのが良い!



そして、なんと言ってもご飯が旨い!


その日の昼は、柔らかいサンドウィッチを食べた。

サンドウィッチは何て柔らかいのだろう



押さえると弾力性があり、まるで人肌のようだ!


そして、甘い物も食べた!






俺は甘い誘惑に負けた!


その夜、俺は熊野を後にした。

そこから30km程離れた山中にある民宿に来たのだ!


そこで甘い物語が始まるのだ!


俺はこの宿で可愛いい子に出会ってしまった!

玄関先でばったり合い、目と目が合った!

話さなくても気持ちが一瞬で伝わった。

どう見ても、未成年なのだ!

俺は理性を失うのか?






この先のお話は次回に続く! 


Posted at 2020/12/13 05:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

まだ見れる紅葉

今年の秋は長い。

12月中旬になろうとしているが、俺は紅葉を見っけた!





モミジが赤い
俺の目も充血して赤い?



マツダレッドであれば風景にとけこむのではないか?










栢原不動尊








そして、この秋初めての蕎麦を食べた。



敷居が高そうか?

いや、敷石が長い!





店内は洒落ている。



蕎麦茶が出てきた。
こういうのが嬉しい😄



俺はそば定食を頼んだ!



出てきた。

ピーマンの肉詰めと卵焼きが付いている





蕎麦は手打ちだ!


歯ざわりが良い。本物の蕎麦だ!

蕎麦がき入りのミニぜんざい

この様な小鉢が付いているのが良い


旨いと思った!

ヒノキの葉にオカズを乗せたり、小鉢のぜんざいは粋である。

時間をずらした平日だったので客足は少ないが休日は多いであろう。

良い店を見つけた。

再来したいと思った。

南志摩の秋は終わりに近づく!

Posted at 2020/12/12 05:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation