• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

熊野の絶景 からの?

熊野の絶景 からの?俺は長尾峠を降りた。






そして高速道路に乗った。

途中で海が見たくなったので途中下車してしまった。


海岸をジョギングする事にした。



海岸に沿った道路は美しい景観である。
車では途中停車して見れない。






バスの本数が少ない


灯台があるぞ?


狼煙場!


漁港である。




こんな体験も出来る!


同じ体験でも俺は個人授業がいいのだが!




ここは漁港


狼煙場の入口に到着。


入口は狭い。


ネコが逃げたぞ! 不吉な予感?


登った。


その先には、お墓だ!


まだ狼煙場に到着しない。


山道になったぞ! 遠い



途中の道は荒れている。


もう、こんな時間だ!
車を停めた場所から50分もかかった。


暗くなる前に俺は残念した。
次回のお楽しみだ!

降りる途中で漁港を見た!


何かいるぞ~


ニャンちゃんではないか~


スマホのみ石垣から出していると近寄ってきて撮れた。
その後、ビックリして逃げた。


夕暮れの海







こちらは温泉だ!



俺は温泉に入り熊野を後にした。

熊野の絶景と湯上がりで爽やかな気持ちとなった!

そして、狼煙場探訪の楽しみが残された。
Posted at 2021/11/30 06:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

熊野の絶景

熊野の絶景俺は休日も仕事だ!
サービス業でもないのに、休日もサービスで働くのはブラックだ!

ブラック?


だが、現場の仕事は楽しい!

お昼は3人で焼肉だ!





一人前1200円! 
肉は柔らかくて旨かった。

今日は14時に終わったので寄り道をした。

熊野古道




駐車場から近いぞ!


新しい階段


旧道


古道だ!




光が射し込む




これが松本峠だ!


更に先に進んだ!


俺は木につかまって歩いた。



木にしては丸いぞ?



オット! ギャ〜


電線ではないか!


垂れ下がっている。









絶景だ!




季節により海の色が変わる熊野の海である。

次回に続く!
Posted at 2021/11/29 06:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

スーパーモンスターウルフ?

スーパーモンスターウルフ?俺は熊野にいる。

昨日の晩にいつものネコの宿に入った。

今朝も寒いからか、ネコの姿は無い。


仕事が終わり海を眺めていた?




何か幻想的な空である。


熊野のホテルは空きが無い!

空きも無く秋も終わりだからか?

仕方なく尾鷲で急遽とった。

居酒屋の鬼瓦にに行ったが閉まっていた。
寿司屋も人が多い。
結局、中華に来た。


中々美味かった。


俺はスマホを見ていると面白い記事がった。

スーパーモンスターウルフ世界に吠える?

スーパーとモンスターを掛け合わせるとは凄いに違いない?

井上尚弥はモンスターだ!




モンスターと言えばモンスターハウス

昭和の時代に連チャンしたパチンコだ! 出玉がモンスターだ!



スーパーとはバイクでCB1300スーパーフォアがある。

ネイキッドバイクの王者だ!


スーパーモデルはモデル界の中の頂点だ!



スーパー玉出は激安スーパーの頂点だ?



そんなモンスターとスーパーを掛け合わせているだから凄いに違いない?



この目は殺気を感じるぞ!



どうだ、この迫力は?

モンスターとスーパーを掛け合わせた最強の人造オオカミかも知れない?



人間界にもオオカミがいる!





純粋な女性には危険な存在だ!
Posted at 2021/11/28 06:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

新 WRX S4

新 WRX S4スバルからスポーツセダンWRX S4がモデルチェンジした!


リアランプはどこかで見た様な?


シビックとも似ている。


つながったランプは?
天才バカボンのおまわりさんだ!


この車はただの車では無い!

この只野では無い!


タダノでも無い!


スポーツセダンなのだ!

血統が違う!



俺は血糖値が高い!


この車は戦う為に生まれたのだ!



より早く!


俺も早い?



足回りも凄い!


俺の足回りだ!






普通のセダンにここまでこだわったパーツを使うか!

これは大人のスーパーセダンなのだ!

ちょっと高いが外車を買う事を思うと格安である。

何よりコンパクトなサイズか良い。



このサイズで245/40タイヤを履いている!

これこそコーナーリングマシンの証である。

キレの良いハンドリング


俺は自身を舵取りをするが朝は曲がる。
おまけに最近キレが悪い!






この世代で走りのWRXは終焉するのではないか?



俺は、この車は買いだと思う!

最近のエコや、安全装置やマルチインフォメーション表示に金を掛けてる車より、開発人の情熱を感じられる。



俺のブログと違い真面目に作られた車だ!

このセダンならファミリーカーとしても使える。

嫌味の無いスタイル、運転が楽しい車だ!

やっちゃえスバル!
Posted at 2021/11/27 07:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月26日 イイね!

熟成のCB1300 SUPER FOUR

熟成のCB1300 SUPER FOUR俺は先日、ホンダのお店を覗いた。




修理中のCB750Fが置いていた。
もう40年以上前のバイクである。



今見ても古さを感じない。


こちらは新しいGB350
新しいが古い雰囲気を出している。


エンジンのフィンが美しい。


CB1100
ワイバンの4本マフラーが装着されていた。


このバイクもCB750テイストにしている。


こちらもワイバンマフラーだ!


最新のCBR1000
飛行機の雰囲気である。






CB1300SFボルドール



ボルドールとはワインの事か?

だからCBもワイン色なのか?



ボルドールとはフランス語で金杯の事らしい。

日本でも金杯はある。



そしてハーフカウル付きは昔のイメージを被らせている。



ボルドールでのレースだ!

ハーフカウルがボルドールのイメージである!



CB1300シリーズ

どのカラ〜 も良いぞ〜



こちらも赤白
めでたいぞ!





俺はこのブルー&ホワイトが好きだ!



こちらのブルーダイヤ
白くなるぞ!
金銀パールのプレゼントがあった。
洗剤で宝石とは豪華であった!


話は戻るが、20年前に買ったバイクを思い起こす。




モリワキのカーボンマフラーが付いた限定モデルだった!

巨大戦艦だが、カーボンマフラーで軽量化されたこのマシンに飛びついた!

ハーレーXL1200を売って買った。


ハーレーと違って癖のない走りだ!

そして丸1日乗っても疲れない。

モリワキ集合マフラーだが、意外と静かなサウンドに好感が持てた。

そんなイメージを被らせるカラーである。

オーリンズサスにブレンボのブレーキ
自分で交換するよりリーズナブルだ!





タンクは迫力がある。


今となっては時代錯誤のバイク、いや巨大な恐竜の生き残りではないか?

周りのバイクは代わっていく!




形は似てても中身はスーパーネイキッドだ!

そして車重はCBより50kg以上軽い。

ネイキッドでホンダバイクの頂点となるCB1300SF

足回りも進化し高級車の様な重厚な乗り心地ではないか?

そして、この重量がもたらす安定感、トルクのあるスムーズなエンジン、重量級なのに走りだすと軽い乗り味。

この20年で進化し続けている。

正に熟成されたボルドー産ワインと同じテイストのバイクではないか!

時代は変われど憧れのバイクである。
Posted at 2021/11/26 05:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation