• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

憧れの初代シーマ

憧れの初代シーマ女優の伊藤かずえさんが、30年以上にわたり乗ってきた愛車シーマのレストアが完了して、お披露目会を開催した。





10万キロを超えた頃、エンストをするようになってエンジンの交換を決意したとの事。

その時、日産にはエンジンの在庫が5台となっていた。

交換を決意したようだ!


このエンジンは凄いのだ!

3000ccV型6気筒、4カムシャフト・24バルブのVG30DEに、ファインセラミックス製ハイフローターボを装着。



ハイフローターボなのだ!



棚橋選手はハイフライフローだ!



当時、国産乗用車最高の255PS/6000rpm

アクセルを踏み込むとケツを沈めて加速する!

3000ccのターボパワーの炸裂だ!



こちらはケツを上げる? 





伊藤さんはケツを上げるのか?


伊藤さんは一生乗る車だと悟った!

調子が悪くなってから遠くに行くのは電車を使った。

だが、レストアして普通に乗るようになったのだ!

シートもレストアだ!




さらにシートベルトもだ!

これは感無量だろう?


ここまでやってもらえば、もはや一生物だ!

いや、子から孫へ伝える車か?


伊藤さんの身体もレストアしなくて良いのか?




れずとは ではないぞ、レストアだ!




レストアとは羨ましい限りだ!

当時、シーマ現象と言う社会現象まであった!

怖いおじさん達が日産販売店に来て、「一番高いシーマをくれ!」とすごまれたと、知り合いの店員さんは語っていたのを思い出した。




当時、シーマは5ナンバー枠を超えた本物の高級車であった!





それ迄の高級車に無かったカラーだ!




グレードはシンプルである。


整備費用はかかりそうであるが、中古車は比較的安い!






年式が新しいほど安い!



シーマはこれから人気が出る絶版車ではないか?



シーマ

それは日産が元気があった頃の象徴なのだ!
Posted at 2021/12/11 05:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

戯れ?

戯れ?先日、俺は久しぶりにヨットハーバーに行った!

夕方の日差しが心地よい。



俺が近寄るとすぐに寄って来た!

そんなに俺に会いたかったのか?









俺も触るぞ〜




おっと!
俺のイチモツへ


膝にもスリスリ




俺も触れる!









この子がカワイイ〜




じゃこが無くなり俺は去った
お見送りだ〜


クリスマスでなくても会いに行く!

クリスマスでなくても愛にいくのだ〜
Posted at 2021/12/10 06:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

旨い蕎麦と紅葉

旨い蕎麦と紅葉俺は気になっていた蕎麦屋を訪ねた。

伊賀市にある土居
遠くから見えるが古民家かと思う佇まいである。


半年前に見つけていたが、行く機会がなかった。

前回はその手前にある喫茶店で飯を食った。





店に入ると純和風の雰囲気で心地よい。




カウンターに座ると陶器が目についた。


十四代もあるではないか!


そして窓から見える景色に和の素晴らしさを感じた!


いつしか俺の心は松重豊になっていた!



メニューを見た。



シンプルである。

腹が減ってたので店員さんに定食の量を聞いた?

定食はボリュームありますか?

少し間があり、大盛り出来ますとの返答に大盛りそば定食にした。

そばが運ばれて来た。

店員さんからそばが延びないうちに食べて下さいとの一言!

諏訪湖のそばにある蕎麦屋も同じ事を言ってたのを思い出した。





炊き込みご飯


細めのそばの舌触りが旨い。


天ぷらも旨い。


最後の蕎麦湯



そばを堪能してお会計をした。
1450円 

この内容と味なら安いではないか!

定食の卵焼き、天ぷら、炊き込みご飯の味のバランスが良いではないか!

俺は店を後にした。

現場に行く途中で紅葉に目が止まった。

幻想的である。


もみじのカーペットだ!






そこから少し離れた場所に看板が?

砥ぎ石?




橋を渡った。

幻想的な もみじと三途の橋なのか?










地蔵さんが彫ってある。



俺は、大盛り蕎麦によって満たされた満腹感と神秘の世界に包まれた気持ちで幸せな気持ちとなったのである。
Posted at 2021/12/08 06:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

旧型コロナ感染?

旧型コロナ感染?俺は御在所岳から降りた。



そして温泉に立ち寄った。

冷え症でないのに身体が冷えていた。




湯に浸かって温まった。



温まると腹が減るのだ!

いつもはウナギ屋に行くのだが、スパイシーな物が食べたい!

寒さでエネルギーが奪われた為か?

ここに来た!





順番待ちの人気のお店だ!



俺はエビカレーうどんとライスを頼んだ!




本家?



こちらも本家だ!
なぜかカメラが多い?



3分もしないうちに注文の品が来た!

早い!

先に来たお客さんより早く来た?



続いて先のお客にも注文のうどんが運ばれた!


大きな海老天である。


この海老天はサクサクして旨い!


俺は、ご飯を追加した。

このカレースープならもう一杯行けそうだ!


食べ過ぎなのか?

山で体調を崩したのか?

身体が震えた!


コロナに感染したか?

実は、この車を見たからだ!
  


コロナはコロナでもオミクロン株ではないぞ!

旧型だ。

それも3代目だ!





この佇まいはどうだ!
今見ると小さいが、威圧堂々としている。




デラックス




室内もいい雰囲気である。


新型コロナでなくても、俺の心は旧型コロナに感染した!
 
良いものに出会えた!
Posted at 2021/12/07 05:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月06日 イイね!

樹氷の御在所岳

樹氷の御在所岳俺は御在所岳に行きたくなった!

14日ぶりの休みである。

7時前に出発したが寒い〜

天候は良さそうだ!



山頂は雪化粧している。



こちらは月化粧?




まだ下界は紅葉が残っているのに!



山に登り始めた。


少し登ってから俺は行くべきか迷っていた。


雪が心配だからだ!


寒い冬日は空気が、澄んでいて綺麗である。


俺は決死ではなく決心して登り続けた。


途中でヤマップを見ると距離が777m
ラッキーな日ではないか!


本格的に雪が積もって来た。


俺はクリスマス気分であった。






小指が痛い!


別に噛まれた訳ではない!



寒さの為である。

凍傷になりそうだ!

難所を越えた。



そこは別世界であった。


樹氷の世界である。 










冬の花見ではないか!


山頂







危険な冬山であった。
 
牧瀬里穂には会えなかったが樹氷に出会えて最高であった。

今シーズンは最後の御在所岳になる🦆知れない。
Posted at 2021/12/06 06:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation