• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

四国は良い所

四国は良い所俺は四国から帰ったが、余韻が残っていた。

アイ~ンでは無い!
ヨィ〜ン



四国は良い所であった!




室戸岬



燈台


こちらは徳島の
とうだい



どう鯛ぃ?



犬にも会った。





カメにも会った







そして猫にも会ったのだ〜










危ないぞ〜




俺と触れ合い鯛のか~




いいかい(貝)?
「モラスコむぎ」

貝の博物館






細い貝?


こちらはアケミちゃんと細貝さん〜




志摩を思い出す〜





思い出すぅ〜



フェラーリも見た。












景色が素晴らしい温泉にも行った。






うどん屋にも行った。


あのオヤジは、いずれグレードアップするのであろう?



美味かったうどん〜








そして藁焼きカッオ



最高に美味かった。





四国は素晴らしい所であった。
Posted at 2022/05/06 05:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

最後の御在所岳

最後の御在所岳俺は四国で藁焼きカツオ&うどん道楽をしていた。

そして、久しぶりに家に帰還した!




子供達も集結した。



娘婿も来た!



そして

孫にイチゴをエサに機嫌取りするイチゴ色の服を着た鬼嫁がいた!


俺は辛い! 

この2年で数回しか会ってない孫との再開が〜



かわいい〜 だが孫は嫌がる。


俺は、孫との距離感を感じた!


それより俺と嫁はロシアとウクライナだ!



孫との距離短縮も時間が掛かりそうだ。

俺はこの2年のギャップを感じている。





俺が家に帰るのは正解なのか?


それとも!

帰ったが、遠征してしまった~



何故かここに来た。

だが、日帰り温泉は休みであった。
 
そして、戻っていた?




最後の晩餐


俺は山に行く〜



毎度お馴染みの御在所岳だ〜






俺は一歩ずつ踏みしめた!

これが、最後かも知れない


ワンちゃんも登る


いい顔しているではないか?

毎週どこかの山に連れてもらっているらしい。


俺は後光がさしている。




ここから落ちれば奈落の底だ!


奈落の底





俺は山頂に着いた。



そして山頂の売店で最後の手ぬぐいを買った。



孫!




途中でチャレンジしたくなった~



この岩場を


ロープが張っている。




だが、ここからは真剣勝負だ!

崖なので命がけ〜


本当に奈落の底だぞ~




俺は登った。
雄叫びだ〜 ウド〜ン〜


ウィ〜


俺は登山で足腰が弱ってきた。

やはり、讃岐エキスが不足しているのか?

もっと麺を食べて足腰を強くしなければ〜

とりあえず温泉に入って汗を流した。


そして、ここに来てしまった。




入口には鳥の巣があった。
いい事がある🦆?





定番のぶっかけ中にオロシとちくわ天




やはり物足りない。





そして帰り道

名阪国道でパチン!

飛び石でヒビが入ってしまった〜




嫁との関係を示唆しているのか?
Posted at 2022/05/05 04:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

二刀流?

二刀流?俺は旅から帰った!

ここだけの話、旅の秘話を話そうではないか?

秘話と言ってもヒワいな事ではないぞ〜



何? 聞こえない?

当たり前だ〜 ブログだ〜


昔、当たり前田の〜クラッカ〜

あたり(中)考介の「花」!




本台に入る。




見てしまった。





美しいのか、変なのか?

これが両刀使いの二刀流なのか?







二刀流は触られるぞ〜


実はDMVを見たのだ〜

DV「ドメスティック・バイオレンス」ではないぞ~


DMV
デュアル・モード・ビークル

道路とレールを両刀使いするバス?
なのだ〜

道の駅で初めて見た!



やはり

DMV
デュアル・モード・ビークル

鼻先はビーグルに似てるぞ〜




おケツは?



車輪を隠している。


やはり隠し玉なのか?






ここにも来たぞ〜






こんな人里離れたところに




駅だ!


ホームには立ち入れない




ここがレールと道路の分岐点だ!


こんな急カーブの坂を登るのだ!


本数は少ない


来たぞ〜


派手な色だが以外と風景に馴染む




ホームに入れないのに階段が!
何故だ?  怪談か?









停車


車輪を確認しているのだ!

3分程停車










田園風景の中を走り去る。

ガタンゴトン〜 異様である。




ニューフェィスだか田舎にマッチするDMVだ~
Posted at 2022/05/04 05:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

俺は旅に出る〜(最終回 麺編)

俺は旅に出る〜(最終回 麺編)最終回 うだつ編の続きである。

これで本当に終わりだ〜

俺は思い残す事があった。

ここで帰れば後悔する。

こうかい?



芝居小屋を見た俺は、寅さんの思い出に浸っていた。



だが、ここに来た。



セルフでは無い。


だからか? 少し高いではないか?

ジーパンに小洒落た服を着たオヤジがニコニコしながら注文を聞きに来た。

俺はぶっかけ冷を頼んだ。650円

オロシと鰹節が添えられている。


うどんも程よい硬さ。
ダシが美味い。

この地では、少し高いが満足した。

だが、外に出たら俺はあのうどんの価格設定の謎が解けた!

オヤジ〜
相場より200円高いと思えばポルシェに化けていたのか!

家族経営の様だが、国道沿いで良かったな~


俺はセルフのうどんを食べたい!

俺はリベンジする!


その日の夕方


風呂に来た


そして車中泊だ!

スーパーのカツオでも美味い。






翌日、早朝に目が覚めたので散歩した。


究極まで腹を空かせるのだ〜






そして向かった先はここだ!




ぶっかけ(中)とゲソ天を頼んだ。

この大きなゲソ天とぶっかけ(中)で520円だぞ!



後では自由に取れるオロシが嬉しい。


あの店のオヤジィ~ポルシェなん乗りやがって。

ゲソ天の垢でも煎じて飲め〜

でっかい〜



この輝き


美味い〜
この腰の強さと鰹節のダシが混ざりあって最高だ〜

その日の昼

徳島に来たからにはラーメンを食べねば!


お土産にもなってる有名店である。


見るからに徳島ラーメンだぁ~



滑舌が悪くてもチョーシューではないぞ!



チャーシューでもない!

肉だ〜


だが俺は、徳島で和のカツオの豊潤なダシのうどんと、とんこつ風味の濃い合わせダシのラーメン

これは対局の戦いではないか?


全く異る味だから共存出来たのか?

だが、俺はうどんLOVEだ〜

俺は口直しにハシゴした。









このうどんは麺は良いが、ダシは俺好みでない!

だが、徳島ラーメンよりは好きだ〜

俺はいつの日か、本場高松にうどんのリベンジをするぞ~

サラバだ〜
Posted at 2022/05/03 05:03:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

俺は旅に出る〜(最終回 うだつ編)

俺は旅に出る〜(最終回 うだつ編)俺の旅シリーズもいよいよ最終回となった。

この章で旅が終わる?


俺は徳島に来ていた。

目的はうだつの町並みだ!


だが、その前に80年代のお宝車を見つけた。

チェイサー



’チ’がないとエィサ〜




マークⅡ


安いと思いきやキズがある。


もう30年以上前の車だからキズやシワやシミがあっても不思議ではない!





セルシオもあった。
程度が良さそうだ。


奥には180SXが置いている。
価格が高い〜


結局、過走行や外装の程度が悪く興奮が無かった。

続いてこちらに来た。

残念だがお休みだ。
ここには国産車のお宝が奉納されている。



目的地のうだつの町並みである。

お手並みでなく町並み拝見?





















俺は胆のうが悪い?

いや、堪能したぞ!

帰り道、これを見つけた。

入場料を払って中に入った。


入口にはポスター


まさに芝居小屋である。


照明も雰囲気があるぞ~




舞台からの眺め
ここで、手品ができれば最高だろう?


楽屋
以外と殺風景である。






壁にはポスターが貼ってある。




寅さんのポスターてはないか!

俺は10年前に遅咲きで寅さんファンになったのだ!












帰ろうとしたら小綺麗なおばさん(店員)がこちらもどうぞと奈落の底のゲートを外して入れてくれた。



まさしく奈落の底!


うだつの町並みよりこの劇場の方が数倍感動したぞ〜

俺はまだ重い残した、でなく思い残した事がある。

次回、最終回 2に続く!
Posted at 2022/05/03 05:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation