• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

暑い新世界

暑い新世界俺は朝の散歩に行った。

公園で花を見た。





百合の花






俺の様に汚れの無い花だ〜

少し歩くとホンダのディーラーがある。

そこに、新型シビックが置いていた。

美しいブルーである。


こんなブルーか?


いや、こちらのブルーだろう~



何か車高が低くて安定感がある。


こんな感じか?


こんなに低くはないぞ〜


ヒップも中々いいじゃないか~



俺は朝からカメを見た。

他人、いや他亀とは思えない感じだ!





鳥居をくぐった。


ヱビスさん

ヱビスさんだけに、蛭子さんに似てるではないか?





鯛が好きだ〜

蛭子さんは、鯛は鯛でも逮○だ〜




こちらの仏様は




リーゼントか?




今で言えば、こんな感じ?




俺は朝の散歩が終わり、ひとっ飛びした。



来たぞ~



久しぶりにリヤカーを見たぞ~

今は希少だ!


ひょっとして、新世界文化の継承者ではないか?



いや、伝承者かも知れない!



まだ、お店が空いていないぞ~

10時30分


俺は時間が早かったので、チェックインした。




途中からであるが面白い!



途中で抜け出した。

40分間は退出OKなのだ!



お寿司が旨い〜




その場で握ってくれる。
醤油はハケ塗りである。


ウニ~ いくら?


ウナギ~


サルカニ合戦でなくエビカニガッテンだ〜


ビールも二杯飲んだ 3400円

昼飲みは至福だ〜


凄いデコチャリ発見。




さて、元の映画館で涼むぞ〜


しかし毎回手が込んでいるぞ


さて2本目はどんな映画かな?

次回に続く!
Posted at 2022/07/31 05:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

懐かしのスーパーカー自転車

懐かしのスーパーカー自転車俺は人生を長く生きて来た!

昭和から平成→令和に至っている。

人生の2/3は過ぎてしまったのか?




いや3/4を過ぎたのかも知れない。



いや、あと数年かも?




ひょっとすると、首の皮一枚で繋がっているだけかも知れない〜



そんな残り少ない人生で、最後に華を咲かせる事ができないのか?



咲くどころか〜 散っていく。



男として最後の悦びを咲かせないか?






子供の頃の憧れを心に抱いたまま、あの世に旅立つのではないか?




あの頃の夢、憧れの車?









だが、人生では歯医者でなく敗者の俺はそんな購買力は無い!

それなら、国産のガルウィングスーパーカーならどうだ?


予想外に高杉謙信ではないか!



俺は瞑想でなく妄想に入った。








話がそれてしまった。

スーパーカーが欲しい〜

でも現実は無理〜


じゃあ、これならどうだ!


ブリジストン自転車 アストロG  

俺の愛車だった。

いわゆるスーパーカー自転車なのだ〜



フロントにもライトがたくさんついていて安定感があった。


流れる光のフラッシャー 


このウィンカーは勇者か?



性感でなく精悍だ!


昔は一台の自転車に、このようなパンフレットを作りPRしていた!
力の入れようが違う!




このフラッシャーは凄い!

ナショナル エレクトラボーイZ



しかし、今見てもカッコ良い〜




ブラックマスク
ミヤタ  製造元はナショナルか?


今にも飛び立ちそうなフラッシャーだ!


リトラクタブルヘッドライトもあった


パカパカ


こちらはサイド格納式


この自転車を手に入れるとヒーローになった気持ちであろう〜


子供がモデルだ!





お姉さんが可愛いい〜

このイメージで買った子供達も多いだあろう。



三浦友和もモデルだった。


しかし、当時の自転車は今の物価から見ても高価だ〜



だが、この当時はフラッシャーやフロントディスクブレーキ他、様々なメカニズ厶は今より進んでいた!




失われたスーパーカー自転車王国であった!

スーパーカーは買えないが、スーパーカー自転車なら買えそうだ!

もう一度、復活してくれないか?

冥土の土産に!
Posted at 2022/07/30 05:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

名車復活

名車復活俺はスーパーカー世代だ!

子供の頃からス〜パ〜とスーパーカーに慣れ親しんだ俺!

休日には上空にセスナが飛んでいた。

スピーカーから聴き取り難い音声で「大安売り〜・・」等と宣伝していたのだ!



新規オープンのお店にはアドバルーンが上がっていた!




新聞広告も賑やかだった。




スーパーのレジはタイプ打ちだったのだ〜



そんなスーパーな時代にスーパーカーは憧れの存在だったのだ〜

フェラーリ512bb





なんともエレガントな車だ!

見てるだけでも飽きない。


こちらも華やかだ!

ボディラインはセクシーか?

それともダイナミックか?



ランボルギーニカウンタック

未来から来たスタイル!

シャープな形状である。


マルチェロ・ガンディーニは目のつけどころが違っていた!

今見ても斬新だ!






金持ちになったら買うぞ〜



メロンも買うぞ~



カウンタックといえばこの映画だ!


サヨナラ〜 サヨナラ〜ではない!


蘇る金狼

LP500Sウォルター・ウルフだ!
5台造られたが2台は不明!

その3台のうちの1台なのだ〜


ウォルターウルフだ〜


うオット〜  ウルフか~




ちょっと無理があった!

肉ばかり食って虫歯はないか?

ちゃんと宿題したか?

ちゃんとヘソクリしたか~



ちゃんと歯磨きしろよ〜



おっと〜

ウルフでは無くライオンだ〜



寄り道したが、要はウォルターウルフなのだ!



松田優作さん




今、見ていて思った!

金狼じゃないぞ?


勤労か? 俺の事ではないか!

銀狼だ!



だが、本当に蘇ったのだ〜

カウンタック LPI 800-4






約3億円  限定112台

凄いぞ~ 

ハイブリッドだ〜


この方もハイブリッド、両刀?



この車は限定生産でなく、5000万円位で大量生産しなければならない!

そうでなければ、投機目的やコレクターがガレージの片隅に置いて陽の目を見ないではないか!



生産112台ではニュ〜カウンタックのナイスボディを拝めないぞ~
Posted at 2022/07/29 05:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

レクサスの凱旋帰国

レクサスの凱旋帰国レクサスから凄い奴が販売される。

IS500 F SPORT Performance First Edition
と長ったらしい名称だ!

アメリカ向けのモデルが日本販売される。  500台限定車だ!


まさに凱旋帰国でほないか?

元は線の細いインテリだったが、アメ車と勝負して強くなったのか?



ISは凄いのだ!

IS イスラムなのか?


もっと凄い奴もいる?



凱旋帰国!

グラン浜田
メキシコで武者修行してルチャリブレを日本に広げた。


藤波辰爾
出国前は痩せて線が細かったが、WWW−Fチャンピオンベルトを引き下げて凱旋帰国した。


WWWーF 今回のIS500-Fと同じではないか!





ビンス・マクマホン氏は引退を表明した。


凱旋帰国

大坂なおみ


サニブラウン


アメリカで修行するとたくましくなるのだ!

ボンネットにも力コブが出た~





アメリカは広い、大きいのだ!

日本の面積の26倍!

そんな大きな国では大排気でないと相手にされないのだ!



6600cc


is350では役不足だったのであろう。


481馬力・535Nmを発生するV型8気筒エンジンを搭載。 5000ccだ!
車重は1765kg


一方 フェラーリ F40
478PS/7,000rpm 58.5kgm/4,000rpm
車重は1250kg


さすがに車重とトルクが違うので速さは負けるが馬力は亀甲している。



速さは 0〜100km

IS−500F 4.5秒


一方F40 3.8秒


0.7秒しか変わらない、もはやゴミの病数だ?

この車の祖先も早かった。
2007年当時 423馬力




俺は当時、横浜関内での早朝、この車の雑誌撮影をやってる所に遭遇した事があった!

もう、こんな大排気のノンターボ車は出ないと思っていたがトヨタはやってくれた!




こんな車を所有できる人は幸せだろう?

医者か会社役員か、はたまた地主か、詐欺師か?


この車のオーナーとなっても飛ばさないだろう?

きっとゆったりと余裕を楽しみながらゴルフ場へと足を運ぶのであろう?


そして、仲間からクラブの話より帰り際に「何、この車! カッコ良い〜」
と言われる事に優越感と幸せを感じるのではないか!






さりげないハイパフォーマンスカーである。

宝くじが当たれば買いたい車だ!

夢の候補として心の中で予約しておく!
Posted at 2022/07/28 04:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

今年は実りの秋か?

今年は実りの秋か?本来なら今年はモーターショーの年だ!

だが落胆するな、来年開催されるのだ〜

すでに実は熟した。




実っている?


各メーカーは、これまで溜まっていたストレスを発車したのだ!




発表から時間を要してやっと販売となった。



出た、デタ〜
ホンダのお家芸 タイプR


トヨタもだまっていない!
IS 500 F SPORT パフォーマンス


それまでのエロでなくエコや優しさ、ファミリーカーとは一線を画す車が出てきた。

ようやくメーカーも魅力ある車を出さないといけない事がわかってきたのか?

スポーツカー

それはメーカーの威信がかかっている。

そしてイメージリーダーなのだ!








久しぶりの新技術!

フェアレディZのタイヤ



普通に走ってる時は接地面を減少させ、乗り心地と静粛性を向上させる。

そして、コーナーで横荷重がかかると接地面が広がりグリップするのか?

昔こんなタイヤがあったぞ!

接地面が少ないので転がり抵抗が少ない。 でもグリップ力が弱いぞ!



ハの字は直線では接地面積が少ないがコーナーで踏ん張る。 これだ〜


コーナーでグリップするしなやかさが必要だ!


コンパウンドも柔らかいぞ!



エンジンも凝ってる。
9速ATだぞ!



3リッターと言うのがいいぞ!



一方、ホンダの戦艦 タイプRは?

やはりレッドのエンジンである。



情熱の赤か?



2リッターターボで320馬力!

強烈だ!

ホンダにとってみれば320馬力は朝メシ前だ!




いや、ハイオクだ〜



馬力以外にトルクの出方、堪能的な回転、サウンド、環境性能をバランスさせているのだ!

それもエンジン単体でなく車全体のバランスを上げてFFナンバーワンに仕立てるのだ!

リアスポイラーは伊達でないぞ~



伊達 政宗じゃない〜



俺は一つ気にいった点かある。

それは空調のスイッチだ!
ダイヤル式

これが使い易いのだ〜


先日、お亡くなりになった三本和彦さんは、スイッチの操作は手の感覚だけで操作出来ないとダメだとよく言っておられた。




そしてもうひとかた、手を合わせたい方がいる!

会った事はないが、お世話になった?

安らかにおやすみ下さい~

島田陽子さん


話がそれたがこの2台はメーカーの看板だ!


負ける訳にはいかない。
イメージは走り




どうだ、目をつむっても赤い情熱が見えてきたか?

トヨタのIS 500 F SPORTは次回にお預けだ〜
Posted at 2022/07/27 05:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation