• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

ジャンジャンからの〜

ジャンジャンからの〜俺はジャンジャン横丁でジャンジャン寿司を食った。



うなぎ


店を出るたのが12時過ぎ。

数メートルも歩くと天ぷら屋が!




美味そうではないか?
ホタテや海老を食べたいぞ〜


こちらは大将か?
誰かに似てる?


人気があるぞ~



安いではないか~


なるほど店の看板といい、この安さ!

ヤッさんか〜


俺はいつもの映画館に来たぞ

暑さと、ほろ酔いでは外は危険だ!

いや、中の方が危険か?



少林寺


男汁となんだ?


流行りのジュースか?


今日は変な人はいないぞ!




色気ある女性もいる。



映画 少林寺だ〜


さすがアクション映画だ!

動きが早い〜

ハッ ハッ ハッハ〜


観客の中には少林寺に刺激されたのか?



棒術だ〜


ハッ ハッ

暗くてよく見えない。

だが数人が戦っている!







4K リ マスターだ〜



タイトルに偽りはない!
Posted at 2022/07/26 05:06:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

生駒山からの〜

生駒山からの〜俺は生駒山に向った。



前日に続いて連投でなく連登だ〜


今日は暑い〜


久しぶりに夏日だ!


だが、影に入ると涼しいのだ!


こんな影なら寒気がするぞ〜


宝山寺をぬけると仏様が飾っている。


招き猫もいたぞ~


ここからがしんどいのだ!
生駒山は通れるぞ!


ゆっくり登る。


道端にはイチゴが生えているぞ~
華やかだ!


鼻もあって華やかな道端兄弟



山頂に到着した。


小さな家がいっぱいだ!




プールに船だ!






猫ちゃんだ〜
逃げたぞ!


隠れているのだ! 
しっぽが見えてるぞ!


高いビルが見えた?






何故かここに来たぞ~



お寿司屋さ〜ん






マグロが美味い


生中だ! 
グラスが凍っていて最高である。


更に生中とウナギ握りを追加注文して1840円 安いぞ〜


腹が膨れた俺はどこにいくのだ〜
Posted at 2022/07/25 05:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

金剛山へ登山

金剛山へ登山晴れるかと思っが雲が多い。



俺は大峰方面に行こうとしていたが金剛山に切り替えた。




既に駐車場はいっぱいだったが1台分空いていた。


俺の車はコンパクトだから狭い駐車場でも重宝する。



この山に来るのは3年ブリだ!






出発〜


イノシシよけに柵がしてある。




開けたら閉めるのだ!






更に上げるのだ〜 
引っ掛けない様に!

おれは坂を上がる。




ここにキノコが生えていた!

立派である。引っ掛けないぞ〜





何んだ〜 電気の配管か~


可とう電線管




よく曲がっているなあ~


いや、違うぞ!
クネクネしてる〜

大ミミズではないか~ 25cmはあるぞ〜


巨大だ〜
アナコンダミミズと言うところか!




日本には知られていない不思議な生物が残っている。

ガラパゴスか?

それともLGBPか?







更に登った。








暑い! 霧が出てきた。


神々しいではないか?




雨が降って来たので下りた。

下界


山水である。 サンスイではないぞ!




水を頭にかけた。 
冷たくて気持ち良い〜 


う〜ん〜山水


腹が減ったので彩華ラーメンに立ち寄った。


美味い。 少し値上げしたか〜


帰り道でアーケード街を見つけたので立ち寄った。 大和高田


ガラガラである。




猫もエサをもらえなくなり迷惑してるはずである。


アーケード下の片隅にあった。
岩崎宏美ではないか~


マライアキャリーだ〜


オムライスが安いぞ〜


旧家




何か、昭和にタイムスリップしてしまった。

後継者不足と大型店に客が奪われ衰退するアーケード街!

昭和の街は素晴らしかった。

岩崎宏美の若い頃も魅力的だった。

薄れていく昭和を感じた。
Posted at 2022/07/24 05:02:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

日産セドリックの復活を願う!

日産セドリックの復活を願う!トヨタはクラウンをモデルチェンジさせた。



クラウンとは言え、名ばかりのSUVスタイルだ!

日産は昔からトヨタのライバルだった。

ソアラにはレパードが対等した。




ランクルにはサファリが!



伝統のクラウンと張り合っていたセドリック(グロリア)

セドリックは走りのグランツーリスモを出して人気を博した。


その後、クラウンにも走りのアスリートが登場したのだ〜

いわばイタチごっこをしながらお互いスポーツセダンを牽引して来たのだ!




だが、日産はいつの間にか衰退してしまった。


日本の慣習、なれ合いの付き合いの取引は切れてしまった。

いっしか日産は私物化された。





もう一度、栄光をつかむのだ〜


俺は日産に助言する!


トヨタ商法に便乗するのだ〜




セドリック復活作戦だ!

日産には良い車がある。

ムラーノだ! 

それも輸出専用車である。










格好良いではないか?

Cピラーも色気がある。



内装も豪華だ!


この車を何故、日本で販売しないのだ?

名前を変えるのだ!


名車 セドリックの名前に改名して日本で販売するのだ!



このまま売ってもクラウンに勝ち目が無い!

個性を出すのだ!
ホイールは VIPスタイルにする。



クラウンに対抗して逆にリフトダウンだ!



そして、セドリックの伝統、ジャックニコラウスバージョンのシートを装着するのだ!




そしてレトロ調オーディオを装着するのだ!



当然カラオケ機能付きだ〜
カセットテープで練習出来るぞ〜

本格的マイクを装着



これで、永ちゃんファンも取り込める。


ビッグだぜ~ でなくVIPだぜ~


見られて恥ずかしいければオプションでこれを付ければ良いのだ〜






新型クラウンのモニターは大きい



日産はコストをかけれない!

背に腹は代えられない。
これを採用だ!
13インチでどうだ〜




エンジンスタータースイッチもこれだ〜

START
古いようだが指に慣れ親しんだ感触のはずだ!



エムブレムもクラウンの安っぽいのに対向して



立体エムブレムを採用する。


走りを求めるグランツーリスモ向けにはとっておきのオプションがある。

外付けスーパーチャージャーだ!


ミッションの横にはスーパーチャージャー起動スイッチだ!



セドリックもグランツーリスモ以外は開発要素も少なく実現可能ではないか?



日産を救う箱船セドリックだ!
Posted at 2022/07/23 04:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

新型クラウンは何者だ?

新型クラウンは何者だ?今度の新型クラウンはクラウンらしくない!

いやクラウンではないのだ〜

クラウンと名づけられた別の新型車なのだ〜

だが車は素晴らしい。



この2トーンカラーがカッコ良いぞ!






クジラをほうふつさせる?



こちらは元祖クジラのクラウン





スタイルがスポーティ。

そしてリアウインドウがセクシ〜だ!





フェアレディZの様な色気だ!


シトロエンC5Xにも雰囲気は似てる。
だがクラウンの方がスポーティだ!




リアスタイルも斬新だ!


ひと目でわかる細いLEDライト


まるでUFOの様なロマンをかもしだしている。



内装も渋い!


パーソナル感のある運転席だ!









最新戦闘機の様でもある。


腰高である。
リフトアップと呼ばれている。


こいつも腰高


でも安定性が凄い!


これが、小回りと安定性に貢献しているのだ




こまわりなのだ〜




ホイールが大きい。


21インチ!

VIPスタイルではないか?



若いデザイナーの力作では?



市販のカスタムパーツに刺激を受けたのか?



晋三でなく心臓はどうなのだ?



2種類バリエーションがある。

エンジン単体は普通だがモーターアシストが頼もしい。



このパワーで低燃費である。



俺は燃費が悪いぞ〜



こちらは強烈だ!
トータル435PS



ゼロヨン何秒なのか?

リミッターを外せば何キロ出るのか?


兄弟対決ではどちらが早いのか?




早っ?



意外とリーズナブルではないか?










この車は売れそうだ!

俺も欲しい。

金が欲しいぞ〜
Posted at 2022/07/22 04:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation