• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

新世界国際劇場の秘密

新世界国際劇場の秘密前回の続きである。



俺は映画を見ていて2階席に上がった。

そこで見たものは?


ここから先は18キンだ!


女性らしき人の🩲が脱がされている!

ヤバイ!

さらに、隣のおじさんの手が彼女の股ぐらで動いている!



よく見えないが、しっかりとフックしている?




おじさんが何かをを触っていたのだ!



なぜだ? 女性に無いものがある?

あるのが不思議だ~

エジプトのビラミツドの謎と同様に動揺した!




たまたま、タマタマがあったのか?




指が動く


おねーさんの頭も動く

どんな触り方なのか?

ひょっとして秋の収穫祭ではないのか?











栗も収穫しているのてはないか?

こんな綺麗な栗ではないだろう!



熟しているはずだ!



俺は映画館から出た!


そこで、もっと凄い秘密を知ってしまった!



あっちゃん発見!


かわいい猫ちゃんだ!

なんか訴えている様だ?




俺は手を伸ばした。





柔らかい
猫背になってませんか~


肩がこってませんか?




モミモミ




お尻はこってませんか?
モミモミ


俺も、映画館にいたおじさんの様になってしまった!


俺は、さわるのを辞めた。

すると立ち上がった。

去るのかと思うと距離をとった。


少し距離をおいてシッポが俺の膝のサラに当たる。


ピュンピュンと動く!

俺の膝ツボに当たり感じるではないか~

上手すぎる。 プロの技の様だ?


おっと
伸びをしたぞ!


何か、今から突撃する準備か?


店の前で待ってる。


あっちゃんも💏の世界の猫なのか?


なるほど膝ツボが分かっている訳だ!

今、あっちゃんの謎が解き明かされた。








おみゃ〜もオイラのツボを知ってるニャ~ 
Posted at 2022/09/25 05:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

徒歩で新世界へ

徒歩で新世界へ朝起きると雨が降っていた。

雨ほど辛いものは無い!

俺は鶴橋方面に向かった。
そして鶴橋で下車した。





環状線の横を歩いて新世界へ行こうと思ったからだ!




温泉通商店街?


なるほど


こちらは喫茶店


マクラーレンだ!


納車前?


こちらはスマート ロードスター


通りを歩いていると面白い看板が!

大村崑さんのオロナミンCはよく見るが
こちらはレアだ!



ヒロポン?

広末涼子の事か?


ヒロポン


怖そうだ~



そんなヒロポンの看板があった!
ヤバっ



雨が本降りとなってきたぞ!


俺は道を間違った!

おまけに雨が強くて戦意喪失である。
バスで天王寺まで行く事にした。


7km歩いてリタイアだ!



今日は空いている。
久しぶりだ!


早技職人さんもいるぞ~


頼んだお寿司
やっぱり大将の握るお寿司は美味い〜


追加だ~


2000円でお釣りがきたぞ!

いつもの新世界国際劇場


今日の映画


ハロウィン



恐怖のシーンだ!

館内はシーンとしている。



トイレから変な音が?

ウェェ~ッ  オゥェ~ェ~ン 

ウォッッウ〜 ウオッッオェッ 

シャ〜〜〜

悪魔の遠吠えか?

俺は映画以上に怖くなった!


まるでエクソシストを見ている様であった。




一本目が終わり外に出た。
小腹が空いたのでうどんをたべるぞ!
昼も過ぎているのに満員だ~


大将


デラックスを頼んだ。
370円 安っ


揚げがフワフワだ!


2本目


途中で二階席に上がった。

そこで見てはならないものを見てしまったのだ~

次回に続く!



どうせニャンパターンだろうニャ~
Posted at 2022/09/24 05:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

チューリップの活動が終わる。

チューリップの活動が終わる。音楽バンドのチューリップがこのコンサートで終わりを告げる!



50年もの長きに渡って、グループの活動が続いた。 

凄い!

チューリップの曲は時が経っても色褪せない不思議なメロディーである。







財津さんも歳をとった。


この財津さんではない!

財津和夫さん


飾らない風貌

ミュージックにもつながるポリシーか?


売れだした頃に所属会社の偉い人に言われたそうだ?

「餌が悪い、良い餌をつけて広い海で釣りをすればもつも大物が釣れる!」



財津和夫さんは
「そんな大物より、小物でも長く釣りをしたい」



と切り返したそうだ!

そんなポリシーがメンバーを引っ張り
50年という長い年月の活動ができた。

ライバル「オフコース」と共に、お互い恋の歌でヒットを飛ばしていた!



オフコースの切ない恋とは逆に、メロディーが明るい!

財津和夫の歌声は聴いていて和む!

オイラもナデナデは和むニャ~



ちなみに50年前(昭和47年)の日本の車は?

シビック


ダルマ セリカ


ランサーセレステ


ケンメリ スカイライン


シルビア


今見ても素敵な車達だ!


まだ、日本が貧しい時代であった。

大多数のサラリーマンが中流階級であった。

核家族も少なかった。




オヤジに威厳があった。



日本に大和魂があった!

チクロもあった。

合成着色料でメロンソーダを飲むと舌が青くなった。



頑張れば報われる時代で夢もある時代であったのだ~

野良猫や犬が多かったのだ~

オイラは今でも現役だニャ~



ニューミュージックの先駆け
 チューリップは幕を閉じる。


青春の香りはあの頃と変わらない!





伝説が始まる!

そして曲は、時代を超えて伝承されるであろう!


ありがとうチューリップ


Posted at 2022/09/23 05:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

台風14号が過ぎ去る

台風14号が過ぎ去る台風14号が過ぎ去った。

そして温帯低気圧となった。


台風は各地に被害をもたらした!






最近、台風や大雨で耳につく言葉がある。

「特別警報」

警報だけでもヤバイのに「特別」とは?

うな丼に例えると、上うな丼より上の
特うな丼か?



それとも


非常事態に近い警報なのか?






避難指示が出るとシンジ君はどうするのか?





逃げても非難されるぞ〜





「これまでに経験したことのない・・」

俺も経験したことが無い!



最近、新世界国際劇場では怪しい祭りが開催されている!



俺は、猫ちゃんと経験豊富だ!









だが、経験したことがない経験にドキドキする?



「90年に一度来るかどうか」

生きてる間に遭遇できれば幸運ではないか?




こちらは100年に1人の逸材


さすが、人生で一度あるかないかを経験している。

流石〜


まさに「命の危険」だ!


まだまだ南の海は熱い!


熱いのだ~


これからは、特別でもなく、経験したこともなく激熱警報に格上げするのではないか?


そんな訳ニャ~


おみゃ〜
そんな事ある訳ニャ~

Posted at 2022/09/22 04:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

スバルがオシャレになった。

スバルがオシャレになった。昭和の頃、スバル車は地味だった。






派手なのか?
レックス


スタイリッシュなフロンテクーペ


愛嬌あるホンダZ


他社の車と比べて洗練してないスバル!

未来から来たセリカ


地味なのは富士重工の前身である中島飛行機の影響か?

敵に見つからないように目立たない事が重要なのか?


それとも道具としての車なのか?

メカニズムは先進的であった。
だが、スタイルは無骨だ!


そんなスバル車だが羊の皮を被った狼もあった。




大地をかけ巡るクーペだ!


この車はステキだった。



ツーリングワゴンの先駆け

アウトドアブームに導いたのもスバルだ!






そんなスバルも華々しい過去があった。

S202 インプレッサWRX STi


当時、おもちゃ屋さんでは大人気であった。



丸目の様で丸目でない・・・
個性的なヘッドライト

限定400台はまたたく間に完売した。

それ以後、スバルの限定車はスバリスト以外にも人気を博した。


ミニバン全盛期の時代に出たエクシーガ。

またもや地味!


オデッセイは車高を下げて個性的!


そんなスバルが最近少しずつ変わって来た!

STI 派手になったのだ~


カラーも華やかに!

リップスポイラーも口紅をつけるように赤くなった。


まるで新世界のマニアの様にハデになった。












デザイナーも新世界国際劇場でセンスを磨いたのか?

いいではないか!
この面構え





特に、幾何学的なデザインのグリルが良いぞ〜

最近流行りの大型ディスプレイだ!
レヴォーグ譲りだ!




来年、販売されるクロストレック

モデルチェンジでワインの様に熟成させ正常進化するのも良いが、このように若々しく、ジェンダーレスで登場するのは良いぞ~

オイラもバ〜バンに触られジェンダーレスになったニャ~
Posted at 2022/09/21 05:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation