• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大晦日の〆

大晦日の〆ついに大晦日となった。

大晦日は家でゆっくりするのか?

家より外、いや山だ〜



そんな訳ないだろう~

正真正銘の山に行く!


凍っているぞ~

俺のオヤジギャグと同じか~

おっと、シカだぞ~


シカトするなよ~シカ!

やはり凍った!

晴れると寒くても気持ち良いのだ〜


凍結路でも安心だ!



階段を登る!


途中から雪化粧である。


チト違ったかな~



滑るぞ!

俺のギャグ

俺はアイゼンを装着した。


もう安心。


安心?





暑い!

背中から汗が出ている。

おまけに呼吸はラマーズ法の様だ!

ハッ〜ハッハッ





暑い〜







この絶景の為に登っいるのだ〜




ゲツッ~




やはり滑ってしまった~

お昼
おにぎり山だ!


こんな山か?




寒い〜
マルハチが欲しくなるぞ〜




新手の樹氷だぞ




これを見ただけでも登った価値がある。




こちらも樹氷だ〜




俺は冬山登山の第一歩を制した!


本望だ!

これで良い年を迎えられるぞ〜










本年最後の絶景であった。

来年こそはコロナ、政治不信、経済停滞から抜け出せますように!
Posted at 2022/12/31 21:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

年末の偵察

年末の偵察俺は朝の散歩に出た~

白鳥ではないか~


こんな所で一羽優々と泳いでいる?

他のハクチョウから離れハクジョウではないか~



俺は普段行かない酒屋を覗いた!

中々品揃えが良いぞ!


地酒、風の森も扱っていたのか~


な・なんとこの酒で大吟醸とは!

しかも45%精米の生原酒だ〜


少し高い!
俺にとっては清水の舞台というよりあべのハルカスから飛び降りる様なものだ〜


その近くの車屋を通った。
走行距離が少なく安い車が多い〜






八百屋で100万円と言われればホイって硬貨を出せるがチト位が違いそうだ!


家に戻った。
11時、あと1時間早ければ天王寺に行きたかったが?

俺は鶴橋を偵察することにした。



駅から降りるとコリアンタウン



だが、海産物の宝庫だ!

おっと~
良いジャコがあるぞ!

これなら猫まっしぐらのはずだ!

珍味


売れてる〜


カニ




13時には閉店のエリアもある。


でかっ〜


俺はこの左のすきみを買った


ウニが少ないぞ〜


お肉の解体だ〜




家に戻って夕食

半信半疑だったがマグロのすきみが美味い!

腹痛の食アタリではなく、旨さの大当たりだった〜

日本酒が無くなったぞ!


鯛の子煮付け
美味〜い 
中まで味が浸透してる。



俺は新たなパンドラの箱、いや瓶を開けてしまった!




ボン〜


ボン、ボンじゃございやせんか!


美味い酒だ〜

気持ち良いぞ〜 

まさにパンドラの様な魔法だ!


皆様良いお年を〜
Posted at 2022/12/31 05:09:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年12月30日 イイね!

再訪の宿

再訪の宿前日の続きでなく前日の前日だ!

賤ヶ岳から下りた俺の身体は冷えていた。

別に冷え症ではないぞ~



宿に着いた。

湖畔の旅籠 福寿




前回宿泊した際はエアコンのみだったが、ファンヒーターが追加されていた。


例えるなら、登山靴にアイゼンが装着されたような心強さだ!


早速風呂に入った。
多分一番風呂であろう?




風呂から上がった俺は、あるプシュのジジーになった。
プシッ〜





中はほろ黒い





食事の時間となった。
サーモン、いやビワマスか?




サーモンピンクでないオレンジ色が美しい。

そして美味い〜


こちらはサ-モアン🐟フック
こちらもフックが上手い

引退したマイティモ🐮〜

ここは酒持ち込みOKの宿だ!
酒がすすむ!


こちらは宮尾すすむ


この会社の仏壇に入っているのか?

ふと気付いたのだが、この方は人を引き付ける。


そしてこの方も客を引き寄せる。



この手が幸運を呼ぶのではないか?

仏像の手力の様に?



手力ならこの方が最強だ!



フォークで刺す


穴が開いてしまった〜


ミスっタ〜マリック


話は戻る。

アテの南蛮漬も良いぞ〜



そして蕎麦
前回、味噌汁と思い最後に食べていたが伸びる。

蕎麦をアテに飲んだ。


俺は昔を思い出していた?

学生時代、酒を飲まないのにアテが欲しかったのは何故なんだ?




蕎麦の様な甘いタレで美味しかった?

天ぷらの事だぞ!







お茶碗に入って無いのに茶碗蒸し?

湯呑み蒸しでもいいではないか~


俺は酒に酔って夢見心地で眠りに着いた。




翌朝





朝日が眩しい。

琵琶湖の美 オレンジ色だ!
Posted at 2022/12/30 05:07:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月29日 イイね!

初体験?

初体験?俺は久しぶりにときめいた!

何年ぶりだろう~

十代の頃はときめきと、胸にキュンとした痛みを感じた事があった!

想い出すだけで元気になる!


こんな事は誰にも言えない、ブログの仮想空間だからこそ、気を許して書けるのだ!

この年になり、こんなプレ〜をしたなんて誰にも話せないぞ〜

恥ずかしい。

ナイショだ〜

こんな事がバレてしまえば俺の・・

本題に入る。

俺は念の為、器具をつけた。

安全の為だ!

俺にも家庭がある。

装着

おおっ~ なんだこの締まりは〜

薄いタイプを購入したのが正解だ!

きんちゃくの様に締まる。


そして、相手は何と白いのだ〜

俺は興奮した。

林をかき分けた。

濡れているではないか~

俺は踏み入った。

濡れているから滑る。

何と気持ち良いのだ〜

おおっ~

俺は燃えた、暑い!

ケモノの様になった。

久しぶりにハードであった。

疲れた。

途中は想像にお任せする!

そしてフィニッシュ
俺は裸で満足した~


興奮して写真を入れ忘れたぞ!


写真を入れて解説する。
俺は念の為、器具をつけた。

安全の為だ!

俺にも家庭がある。

装着!




おおっ~ なんだこの締まりは〜
さすがコロンビア


底の薄いタイプを購入したのが正解だった。

締まりは、きんちゃくの様だ!


そして、相手は何と白いのだ〜
マキノ高原


俺は興奮した。

林をかき分け入った。

濡れているではないか~



俺は踏み入った。

濡れているから滑る。



何と気持ち良いのか~

おおっ~

雪山登山初体験なのだ〜

歩きだすと暑い〜


ダウンベストを脱いだ


人の足跡は無い!


ケモノの通った跡だ!

俺もケモノの様になったぞ!

だが、足跡が消えた


俺が道を作る。







倒木ではないか!


石川啄木ではないぞ~


俺は、木の下をくぐった!


こんな感じか?


先にはケモノの足跡のみ


さらに倒木だ〜


ここから雪深い、俺はギブアップした!



距離は大した事ないが、ハードだ!

俺は疲れた。

そして、道無き道は危険だ!
俺は戻る。


後悔していない。
後悔したのは、ドーナツは持参しているがおにぎりを買い忘れた事だ〜


俺は暑い!

着替える。

ここまで来ただけで満足だ〜
今日はこれでフィニッシュ




温泉に寄った。




メタセコイアは葉が薄くなっていた。


来春、又来るぞ~
Posted at 2022/12/29 05:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

賤ヶ岳へ足慣らし

賤ヶ岳へ足慣らし俺は山に向けて出発した。


未体験ゾーンだ〜


体験はしてるが未体験?

新たなプレィ〜なのか?

ひょっとしてシックスナイン?

69 ヤバっ〜

俺の知ってるプレ〜はこれだ!

ナンバーシックス

この体験は日本酒の域を超えていた!

もはやワインだ〜

続いての体験はコレダ~

エクソシストと同じくらい怖い〜
嫁より怖くはないが!

どんな体験か?
ナインティファイブ!

シーナ いぃ~スト〜ン

良いぞ〜

前置きが長くなってしまった。

前戯の様なものだ〜


こちらは前戯でなく遊戯

実はソリオでのスタッドレス走行経験なのだ〜




俺はここに来た。
レインボー

いい事がありそうだ?



ここからスタート




鵜が泳いでいるぞ~


俺が左向きゃ左へ


逆に右向きゃ右へ


遊ぶぞ〜


さて、ここから登る




雨だ〜


中川?





違った~


歴史上の人物の墓だ!


黙祷

何か巻いているぞ~


こんな感じかなぁ~




ヤバイ気配が!




骨! ヤバっ


何か頭が重いぞ~






猿が馬場


馬場は猿ではなくNWA王者だ〜


さることながら猿


俺は耳が痛い!

ダジャレでしくじったからではないぞ〜寒いのだ~


手袋も変えた。


雪道だ!
しくじった〜ブーツを履いて来るべきだった。


山頂に到着


何だ? 落ち込んでるぞ!


俺が慰めよう、酒と同じで生の女子ならいいのだが!


琵琶湖




余呉湖





雪道は滑りそうだ!


アイゼンだ〜


装着




これで滑らず安心だ〜


さすがアイゼンパワ〜だ!



余呉湖に着いた
そこは水鳥達の楽園だった


雨が降って来た〜 


虹は味方してくれなかったぞ~
Posted at 2022/12/28 05:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation