• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

不安な週末

不安な週末久しぶりに今週末は天気が悪い!

俺は恐怖に包まれている。



ひとつは先日買った寝袋だ!



この一週間、布団の上で耐寒テストをしてきた。



テストは繰り返し行った。
一週間!


少し寒い。

上から夏の羽毛を掛けて快適である。

これが、いきなり戦地で実戦配備しても大丈夫なのか?



奈良に住んでいて、大和魂を持っていると、身震いはしないか?



それとも防弾チョッキが必要か?



この寒さに、命を張った戦いは危険すぎる!




正義の味方がついている?














それより今日は雨ではないか!

登山どころではないぞ~

念の為、アイゼンは買っておいた。



これでひと安心か?


いや、もっと恐ろしいのは、温度が下がり氷結することだ〜


俺のジョークと一緒で滑るぞ~

山への道のりは、夏用タイヤでは心もとない!

スタッドレスが欲しい。

AUTOBACSに行ったが高い〜

そしてサイズが少ない〜

165/65R15




俺はためらってしまった!

やはり先日セコイア並木を見てセコくなった?




俺の一番の不安は山中に宿をとってしまっていたのだ!



果たしてたどりつけるのか、それとも残念してしまうのか?

それが恐怖だ!

そして運命の分かれ道かも知れない。
Posted at 2022/12/17 04:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月16日 イイね!

人気のフアミリア

人気のフアミリアマッダ6がデビュー20周年を迎えた。



この車の祖先はカペラである。

カペラロータリークーペ


こんな家系か?


旧車でも見た事は無い!


リアの丸め4灯が格好いい〜


こちらも風のカペラ
CD0.38
まだ空気抵抗係数など世の中に知れ渡ってない時のキャッチコピーだ!




こちらのカペラはヨーロッパで賞を受賞した。



クーペ




カペラC2クーペ
ブリスターフェンダーや4WSでスペシャルティカーとなった。


そして今、マッダ6が伝統を引き継いだ!


その昔、マッダ車は凄い値引きであった。

定価の1割、2割引き当たり前〜




結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りはクソだらけ。


ボクはハイでなくニャ〜


オイラは、だらけてるぞ~




おケツはキレイだぞ~



かって、マツダ車の下取りも同様に安い!
だからマッダで下取りして、マッダで新型車を買うマッダ地獄が始まるのだ~



だが、この頃大ヒットした車ガあった。

これか?



こちらは真っ赤なポルシェ!

こちらは真っ赤な太陽


真っ赤な女の子だ〜


これだ〜

赤いフアミリア!


社会現象にもなった!


海でなく街!
丘サーファが増えた。




ルーフにキャリアがアイテムだ!


サーフボードも年中付いていた!


だがサーフィンガ出来るのは一握り!


この握りではないぞ!


この頃のフアミリアは良かった!

その昔、旧フアミリアは映画にも出ていた。



寅さんだが、寅さんではないぞ~


ほのぼのした車!
それがフアミリアだ〜

今、数字の車名のマツダ車では、この味は出せないであろう~

どうだ!
かってのスタイルで新車を出して映画デビューするのは?





ジジーは懐かしさに負けて買うぞ〜



ジジーは自分の事だろ~


価格は負けなくでいいから!

心が負けてフアミリア購入だ〜
Posted at 2022/12/16 05:51:55 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

消えゆく昭和

消えゆく昭和最近、昭和に活躍されていてた方の訃報が立て続けにあった。

佐藤蛾次郎さん
寅さん映画に無くてはならない存在だった。



そんな寅さん映画も消え、俳優も消えた!


俺は寅さん映画が好きだ〜

自由奔放でやっかい者!

だが、失われつつある人情と恋物語がある!


俺は憧れるぞ〜



水木一郎さん
アニキ〜


アニソンの帝王

マジンガーZのパンチのようにパンチある歌声だった!



今で言えば井上尚弥選手の様なパンチか?


俺はオヤジ刈りに会ってないからわからないが、寿司屋のサビの効いた鉄火巻パンチは効くぞ~




アントニオ猪木さん

神話を創った方だ!


人のやらない事をやる。

俺は、小学生から猪木信者であった。

レスラーを辞めてからも多方面で影響力があった!







生き方そのものが闘魂だ!

俺にとっては神の様な存在だった。

ありがとう猪木さん💧


俺も闘魂でないノー魂ブログで我が道を行く~




オリビアニュートンジョンさん



映画にも出ていた。


天使の歌声だった。


歌声は永遠に残る。







思い出も永遠に残る。


若くしてお亡くなりになられた渡辺徹さん。

太陽にほえろではラガー刑事役


昔のイメージ!
ラガーマンでなくアメフト


青春だ〜




キョンキョン
この頃は初々しかった!


この頃の渡辺徹は大仏さんの様なヘアースタイルか?




いいなぁ~


キョンキョンもかわいい


カリッ〜


俺はポッキー派だ!


いや、ボッキ〜派か?



甘く切ないジジーの想い出。



昭和のともし火が少しずつ消えるぞ〜
Posted at 2022/12/15 05:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月14日 イイね!

ジジーの涙が溢れる~

ジジーの涙が溢れる~俺は久しぶりに邦画を見に行った。

それまで洋画は毎週の様に見てたが感動が無かった!
あかんどぉ〜



作品は「月の満ち欠け」である。



大泉洋出演なのでコメディタッチか喜劇かと思っていた!



だがラブストーリーではないか!



大泉洋ではなく、娘の瑠璃(るり)が主役?

家族である娘と嫁が交通事故で無くなった!

その娘(瑠璃)の時代を超えたラブストーリーに俺は涙した!






観賞者は若者が多い!

俺の座る横は1つ空けて20代らしき女性が両サイドに座っている!




俺もジジーとしてのプライドがある!

涙なんか若造に見せる訳にいかない!



かつて、「お帰り寅さん」の時は色んなシーンで懐かしさのあまり涙を流した。


その時は年配者が多いので、みんなハンカチで目尻を押さえていたのだ!


俺も心して涙を流せた〜


だが、今回は状況が違う!



ジャニーズのアイドルグループSnow Manの目黒蓮さん目当てのオネーサンが多いではないか!



年が離れた小娘にジジーの涙は見せれないと思った!

これがジジーのプライド、いや意地ではないか?

おミャ〜 勝手に思っとけ~



競馬で大負けしたり、トップガンマーヴェリックで涙するなら同世代で悔しさや感動を分かち合えるはずだ!




だが、今回は分が悪い!

ひょっとして、場違いの映画に来てしまったのか?

もはや、気づいたのも遅い!


俺は両サイドの女性を気にして涙した。

単に涙したのではこのブログは成立しない!

俺はバレずに涙する方法で涙したのだ〜

みんなにこの秘伝を伝授する!

これはトップガンでなくトップシークレットだ!

機密保持に注意してくれ!


その1
暗がり作戦

映画が暗くなったタイミングで眼鏡を外し、ハンカチで目元を押さえて涙を吸い取るのだ!




これは効果的だ!

俺は最近、俺は涙腺がゆるい!

ルイルイではないぞ! 
ルイセンだ〜


その2
指先作戦

そっと目尻に小指を入れてこぼれそうな涙を拭く技だ!


気づかれすにさり気なくやるのがコツだ!

その3
椅子に浅く座り頭を低くすることだ!



低空飛行により、周囲のレーダー(視線)からバレにくい!


この映画は、若者の恋!再会の感動!そして家族を失う悲しみの三編成で涙を誘う。

そして俺は、この三奥義で小娘から悟られずに涙した?

みんなも俺の奥義を習得するのだ〜

人目をはばからず涙がだせるぞ〜

涙腺も下もゆるくなったジジーの必殺技だ!



だが、一つだけ平静を装うのが出来ないと判明した!

それは、上映が終わりトイレに行って手洗いした時だ!

鏡を見て俺はハットした?




俺の目はドラキュラの様に赤くなっていたのだ〜
Posted at 2022/12/14 05:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

アテが外れた?

アテが外れた?前回の続きである。

山から下りた俺は温泉に浸かった。



まるで疲れた渡り鳥が羽を休める様に!



そして本日の宿に向かった。



いい部屋ではないか~


琵琶湖を散歩した。


穏やかな湖である。



そして、お待ちかねの夕食〜
昼からオニギリと、もらった鯖寿司以外なにも食ってない!

雪は食ったが!




会席料理と刺身


他のテーブルには天ぷらや茶碗蒸しが出てきたぞ〜

普通の会席料理の様だ!

焼き物



やっと出てきたエビフライ

俺は危険な香りを感じていた?


そう甘くはないぞ~


次の料理が運ばれて来ないので問い合わせた?

「御飯とデザートです」

な〜に〜





これで終わりというのか~


俺にとってエビフライは最後のオカズだったのか〜






あまりにも早すぎないか?



俺の気持ちはもっと続いて欲しいのに〜


茶碗蒸しもコーヒーも無かったぞ〜



言って見れば、ハグしてキスして握手した様なものだ!

俺はメインディッシュでフィニッシュしたかったのだ~

これではモンモンとした気持ちでお預けではないか~



いや、お預けなら待てば食べれるのでまだましだ〜



飢えの欲求が収まらないではないか!





この気持ちを抑えきれずに部屋に戻った。



宴の続きだ〜



結局、酒とお菓子で腹が膨れたぞ~




リーズナブル会席の罠!


リーズナブルではなく、間引きだぞ!



ボリュームたっぷりでもないぞ!

ハッタリたっぷりではないか〜
Posted at 2022/12/13 06:46:23 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation