• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

秋の到来

秋の到来朝の散歩だ〜



♬〜
さいたぁ〜 さいたぁ〜
コスモスの花が〜



♬並んだ〜 並んだ〜 赤白黄色







♬どの鼻見ても〜
 きれいだなぁ~



さて、秋だと言うのに暑い〜





一昨日、会社の同僚他と飲みにいった!

同僚の結婚は遅かった。

数年前、同僚とその息子(小学2年生)と一緒に釣りに行った事があった!

俺は言った〜
息子さんは大きくなっただろ?

小学5年になり153cm!

息子さんの息子も大きくなっただろ?

同僚は負けた〜と言っていた。


秋なすは美味いぞ〜


さて、お楽しみの週末だ〜

いつもの車中泊


夜も寒くなったぞ!

さあ〜て 山にいくぞ〜

今日は午前中晴れ、昼過ぎから雨! 早く下りなければ〜

9月も最後だ!

出発〜
Posted at 2023/09/30 05:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月29日 イイね!

背高ノッポのヒット作

背高ノッポのヒット作時は1993年!



曙が外国人力士として初の横綱になった年である!


携帯がデジタルになり小さくなった年でもあった。


パカパカ


こちらはアルパカ


バブルが崩壊した!


そんな時代に登場した車?

背は高いが地味な存在だった!



ワゴンR


ワゴンの名から商用車かと思っていた。

内装も簡素である。


だか、時代にマッチした!

マッチで〜す


マーチではないぞ!


ワゴンRは、安くて経済的で広いのだ〜

売り上げ台数もNo1となった!



NO1


少しオシャレになった〜


力もついたぞ~



ヤンチャな兄弟も出来た!



 

時代により売れ行きが悪くなる年もある!



でも、車の機能が優れているので問題無い〜



今、背高ノッポは普通になった。

ノツポさんも背が高いぞ〜



今は普通だ?



この車の先見性は素晴らしい!




スティングレイ〜
何とエレガントなのだ!



和製スティングレイ!
勇まいフロントスタイル





なるほど和牛だな~


長きにわたり、この車はスズキのスーパーマンなのだ〜




ベーシックなのに安くて使い勝手のいい車ではないか〜
Posted at 2023/09/29 05:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月28日 イイね!

アバンギャルド

アバンギャルド朝のモーニング


よく見ると?

ミルクが並々と入っていた。
表面張力でこぼれない


これが日本酒なら嬉しいのだが!



さて、俺が高校生の時、衝撃を受けた?

告白か?


いや告発か〜


俺は男子校だったので、そんな色気は無いのだ!

コレダ〜
スーパーアバンギャルド!
革新的、前衛的〜


スーパー玉出
衝撃的〜


こちらも革命的だ!
めんつゆ1円!


高校生の時、スズキのGS650Gのスタイルに衝撃を受けた!

ハンス・ムートがデザインしたカタナへの序曲である。


何と格好いいのだろう


この派手なシートと丸く、エッジの効いたタンクにしびれた~

西部警察の鳩村刑事も乗ってたぞ〜


垢抜けたスタイルは今でも芸術作品と思える!

その後、トヨタから衝撃のスタイルの車が出た!

エスティマ
こちらもアバンギャルドだ〜




俺もエモーションとなるぞ〜


昔、アバンギャルドな物があった!

えんぴつに消しゴムが付いた〜
アバンギャルド〜


ウォークマン
音楽が外で聴けるぞ〜
アバンギャルド


デジカメ
それまでのファインダーが無い!
液晶パネルが付いたぞ~


シャープのビューカム
こちらも液晶パネルで確認するのだ!

このスタイルが今もスタンダードになった。


ルンバ
自動でお掃除してくれる


デジタル時計
この時代は高かったが今の主流だ!


俺も、親父が会社の送別会でもらったのを譲り受けたぞ~



人生にはアバンギャルドな事が多々ある!

レゲエの神様 
髪さま? アバンギャルドだ!



ラッパ〜 


ニャンパ〜 ニャ〜


ラッパーのポーズはアバンギャルド〜








工学部?


フレミングの左手の法則



加藤鷹
指職人!

アハンギャルぞ〜

何か変な方向に行ってしまった。
現在のアバンギャルドはこの車だろう。

プリウス


アバンギャルド
それは見るものを感じさせる!
Posted at 2023/09/28 05:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

戦争? 2

戦争?   2前回の続きだ!

今、ロシアは侵略行為をしている!






俺の家の近く
俺はロシアの侵略から避難する!


日本は、なんて平和なのだ〜


のほほん〜


だが、家の近くでは数年前から戦争が続いていた!


二郎系の様なボリュームでなければ長期戦は持たないぞ〜


こちらはフレンチ風だ!


ラーメンより餃子が主と思っていたが、最近のオレはそそられる〜


最近のオレ
高井田系 中華そばにぞっこん〜


尾道ラーメン


あっさり中華にハマったぞ!


激戦地に戻る。

あまのじやく
夜しかやらない人気店


天スタ
学生に人気!



ラーメン爆撃でやられてしまった一般店!


焼鳥は焼け死んだ〜



ここはラーメン戦争地帯なのだ〜

建物の取壊しで閉店!



そこに突撃する!



命掛けのうどん屋!

日本三大うどんの名を馳せ、激戦区に来るとは良い根性をしている! 




いや、名の馳せたアリに挑戦する猪木さんの異種格闘技の様だ〜




そして、新規参入の油そば!




正統派ラーメンに挑む油そば!

ラーメンというジャンルに挑む油そば!
これは脂が乗った曙の勝負と同じではないか?



簡単にKOされるのてはないか?

だが、意外とヒール役で続くかも知れない?



近くには人気店がある!


だが、戦士も負傷しているぞ~
弱った時に攻撃なのか?


少し離れて


ここは何回も店を変えて続くラーメン屋だ!

潰れても蘇るのだ〜



この様に俺の近所の地区は今だに紛争地域なのだ〜

一般市民の安全は確保されている

だが、店主はし烈な争いがある!



ラーメン戦争は始まったばかりだ〜
Posted at 2023/09/27 04:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月26日 イイね!

戦争? 1

戦争?  1大昔、日本は朝鮮に挑戦していた~


そして真珠湾攻撃も行った!





トラ・トラ・トラ~が合図だ〜

こちらはネコ・ネコ・ネコ


昔、真珠湾攻撃にしびれた!




俺も真珠を入れて攻撃したいと思っていた~  



そして、1945年8月15日、玉音放送とともに戦争は終わった!



戦後、日本は復興を果たした!


だが、家庭内では戦争が続いていた?



すき焼きの肉を巡っての骨肉の争い!


そして、テレビが高級品だった頃
チャンネル戦争があった。


ズバコンがチャンネル戦争を解決した?

いや、親父の威厳がまだあった。


嫁にリモコンは握らせない!
握らせるのは夜の?





高価だ!


現在、日本は平和となったが、世界では紛争が絶えない!

ロシアのウクライナへの侵略である!



ウクライナの和平案を拒否したロシア。


そこまでして戦いたいのか〜

ラブロフ外相の姿が闘犬に見えてきた?





即刻、戦争を止めるのだ〜

そしてプーチン大統領、ラブロフ外相!
この映画を見るのだ〜






人の心があれば涙が出るはずだ!

そして加西に来るのだ〜





心が安らぎ、戦争などどうでもよくなるはずだ?

プーチンよ!
今、戦争を止めれば俺が自腹で日本の心、寿司を食いに連れてってやるぞ~





最後の通告だ、即刻戦争は止めろ!



寿司が食えなくて後悔するぞ~

次回に続く!
Posted at 2023/09/26 05:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation