• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

小さな車 大きな夢

小さな車 大きな夢最近、新車が出ないぞ~

そんな中、マイナーチェンジした車があった?

スズキエブリィ


同時にjoinも復活した。

勘違いするなよ~
ジョリーンじゃないぞ!


ジョイン〜だ


この車は夢を掻き立てる車だ!

釣り


サイクリング


キャンプ


改造すれば悪路にも行けるぞ~


何より、軽自動車の中で一番広いのだ〜





広い〜


長物も余裕!




シートもフルフラットだ〜


アルファードはフルフラットにならないのだ!



LEDヘッドライト


アルファードに追いついた!


アルファードハイブリッドの燃費


エブリィの燃費


ハイブリッドでないエブリィも拮抗しているぞ~

亀甲ではないぞ~


その立役者はCVTの搭載だ!


例えるならば、F15イーグルに最強のミサイルを搭載した様なものだ!



今の時代、電子戦も重要である!


軽自動車なのにここまで装備されているとは最強だ〜





こちらはELO
気持ちが安定するぞ~





さらにオプションでは?

スマホとミラーリングする最新モニターだ!


竿も装備できる。


車中泊用品もあるぞ~




夢とロマンを感じさせる?



厶厶ッ やはり妖しい雰囲気




ワンタッチ!


ワンタッチだ〜ワン!








遊びにこだわるハスラー以上かも?




気になる車だ〜
Posted at 2024/02/29 05:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月28日 イイね!

文化継承

文化継承薬師寺
1300年もの歴史を誇る




建築文化は継承される
法然寺


猪木イズム最後の継承者
藤田 和之


ハムの継承社
鎌倉ハム


北斗神拳の継承者
ケンシロウ



300年の歴史で横綱が格闘技に散戦 
曙 太郎


いずれ華は散る〜



俺は言いたい~
最近、スキー用品店が少ないではないか〜


昔はもっと品揃えがあったはず!

スキー場ではスノーボードが大半を占める。

このままではスキー文化が廃れるぞ~




スキーは難しい!
親から子への伝承が必要なのだ〜


面白さを伝承するのだ〜


この数十年でバイク人口も激減ではないか〜


昔、16歳になれば原付免許を取るのが当然だった。 

先ずはスクーターに!


そしてギヤ付バイクに〜


そして中型免許を取る

教習車はRD400
プラグがカブる〜


当時の250は魅力があった。


そして憧れたFX


だが、大型二輪免許まで到達せずに自動車に方向転換する。

いい時代だった〜



こんな楽しい事は伝承が大切なのだ〜

若者の減少もあるが、親から子へ、そして孫へと楽しさを伝えないと文化は継承しないぞ~

俺も息子に大型二輪まで取らせたが、バイクマニアにならなかった。 失敗だ〜

親 おゃっ?





馬子


違った〜 孫


文化と楽しさは継承するのがキモニャのだ〜
Posted at 2024/02/28 05:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

春の予感

春の予感早朝5時半
俺の朝の始まりだ〜


ウォ~


魚ぉ〜 


朝はジョギングから始まる
時々


6時 明るくなってきた。


先日の雪山では春の日射しを感じた。


雪解け




雪の温かみを感じる?


おぉーー冷たい!


だが、確実に春の足音が聞こえる?

お前の足音は聞こえないぞ~


ひょっとしてお前は?


チト違うか〜


もうそこまで春は来てるのだろう!

春の予感〜I've been mellow〜



でも今週末は寒いぞ~
Posted at 2024/02/27 04:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

絶滅品種!

絶滅品種!かって、日本は貧しかった。


日本は戦争に負けた。







だが、戦後に復興を果たしたのだ!


原動力は、日本人は真面目で勤勉だからだ!



時に、オヤジは威厳があり怒る!


だが、夢をもっていた。


中には貧しさ、いや世間に負けた人々もいたはずだ!


飼い猫でも、優雅な暮らしを経たれた猫もいただろう〜


昭和40年代
マイカーを持つのがサラリーマンの夢となった!


小さいながらも幸せいっぱい


昇進してカローラ→マークII→クラウンに乗換えるのが夢だ!







そしてバブル時代が到来。
新たな時代の幕開けだ〜


クラウン以上の高級車



この頃、未来も高級セダンが憧れの車と誰もが疑ってかからなかった?

スバルからセダン信仰者向けに、レガシーが販売された。



レガシーがエステートワゴン文化を創設した。

商用ワゴンからの脱却!


海外では、バケーションで大量の荷物を積んで長旅に行くのだ!


日本では、長期休暇も少なかったがワゴン文化が浸透していった。

各社からも比較的安く、スポーティで、コンパクトな背の低いミニバンが続々登場した。









あの頃、このクラスが人気を得た

コンパクトでスポーティで使い勝手に優れていたからだ!

日本にもエステートワゴン文化が根付く気配であった。

その前、トヨタからミニバンの先駆けグランビアが登場した!

高級な室内、走る応接間であった


だが世の中ではセダン信仰が続いていた。

それは、せダンの走りはボックス型より数段上だったからだ!




だが、この車がボックス車の走りを変えた!
エルグランド ハイウェイスター


ディーゼルもあったが、メインは3.3㍑のV6ガソリンエンジンだ!

更に240馬力のVQエンジンの搭載!


ハイパワーミニバンの誕生だ!

高速道路ではイカツイ顔でドンドン前車に道を譲らせた。

しかも豪華だ!

あれから20年



コンパクトで背の低いミニバンは、ほとんど絶滅したではないか〜




時代は背高ミニバン一色となった。



日本人は大きく、豪華で快適を求めてしまった!



子供の頃、狭くてうるさくてキツイ車だったが家族団らんで楽しい車だったではないか〜





今こそ、使い勝手の良い背の低いトミニバンが必要ではないか?

全長は4500mm以下のコンパクトサイズだ!

リアのスライドドアは開閉が静かなのだ〜





車中泊では、夜のトイレ💦に気を使わなくていいのだ!

どこに行ったのだ、あのジャンルは?

俺は日本人の心変わりに戸惑いを隠せない!

俺の身体も夜尿癖に変わってしまったのは隠せない!



もう一度、イチモツでなく大和魂を持つのだ〜
Posted at 2024/02/26 05:08:27 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

運かい?

運かい?前回の続きだ〜
新幹線の妄想から車中泊で朝を迎えた!
良い天気になりそうだ〜

道中、樹氷が!


洞川温泉街




今日はオニュ〜のリュックだ〜


さて、登るぞ~




ストックも持参した。


小動物の足跡





俺はリボンの騎士になったぞ!


カキ〜ン






樹氷


暑いのだ〜


少し早い燃料補給







シザーハンズか?






雪が少なくて歩きにくい


すぐに軽アイゼンに変更


危ない! 命を狙われているぞ?




キャ〜


ニャ〜


先を急いだ


急勾配


なぜか落ち着く


絶景だ〜




山頂は近い








到着
お花畑バージョン




何と言う美しさだ!




雲海だ〜 これも運かい?


下山して帰った。



帰って酒とシャブだ〜
酒が美味いぞ!
Posted at 2024/02/25 05:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation