• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

最後の由布院

最後の由布院前回の続きだ〜
俺は、熊野磨崖仏を見て仏の心に近づいた。


ふーん ほっとけ〜


もっと大分を楽しみたいが天候が悪い! 

土曜日に移動する決心がついた。


これが最後の由布院となるのだ!

土曜の朝
由布院でジョギングだ〜


自衛隊のメガクルーザー
幅が広い!


ひかれるぅぅ〜




由布院の街を探訪した。






ヤングSS
熊さんが乗ってるぞ~ 
クマさん違いだ〜






ややこしい
エビか豚のどっちが主役だ?


車に乗って出直した。
九州自動車歴史館


約25年ぶりに来た!


イージーライダー
岩下コレクションでも見たぞ~


細い
ピーター・フォンダが乗ってたぞ



何と美しいヨタ8






珍しいランボルギーニ・ウラッコ


こちらはランボ〜なラッコ!


鋭角なフロントだ!


ジャガ〜Eタイプ


エレガント〜


ワイパーは3本あるのだ!


特徴的なスポークホイール







珍しい240Zのオープンカー




キャデラック
アメリカの黄金期を象徴する




こちらはマセラティカムシン
噛みそうな名前だ!






フロントはイボイボ




こういった展示が心踊らせる。








懐かしのサンバ〜




今のハイブリッド車と並ぶ燃費






3億円事件




ラッタッタ










格好いい〜




旧車三昧であった。


これで心置きなく戻れるぞ~

次回、帰路の途中。
Posted at 2024/03/26 05:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

仏の道

仏の道前回の続きだ〜
昭和の街並みを堪能した俺はここに立ち寄った。





宇佐神宮


全国の八幡宮、八幡神社の総本宮なのだ! 
元締めか?











工事中である。




2拍ではないのだ




伊勢神宮より狭いが立派さでは負けてない。

宇佐神宮をあとにした。

続いてはこちら
車を駐め、観光準備していると同年代らしき男性から声を掛けられた。
「奈良から?」
そして、世間話となった。
男性はこの先の山から登山帰りであった。

俺も急遽、登山スタイルに変更

入山






中々の階段だ〜




立派な石仏!




石を積んだ! おっと〜ポロッ




一昨日飲んだ酒と同じだ!






さて、軽登山だぞ~


意外と急斜面
前日の疲労で足がこう着してる


言っておくが死後こう着ではないぞ~


山頂
ピッ〜


下りる時程要注意!


危ない!


しっかり掴まないと!




山から下りた。
良い運動になった。

そして、別府に戻ってきた。


いい値段するなぁ~


斜め向かい側(300m)のところにある温泉 
何と100円!




かけ流し


熱いぞ~


いい湯だ!
登山の疲れが飛ぶ。




風呂から出てスーパーマーケットに出向いた。

買い物が終わり、クーラボックス内の溶けた氷を駐車場に捨てようとしたその時!

すみません〜
防止をかぶりサングラスとマスクをした高齢の女性だ!


怒られるかと思った。

「右や左に曲がる時、チカチカするランプが両方着いてしまって困っているの〜」

見るとハザードのスイッチが押されているだけだ!

助手席には緑内障っぽいワンちゃんがいた。

解除してお礼を言われて退散。

言葉使いがすごく上品なおばさんである。上流階級だろう〜
だが、ハザードが分からないはずがない!
もしかして痴呆症か?

それはさておき、俺は道の駅ゆふいんで宴となった。




ヒラメだ~


鳥天
俺はこれが気にいった〜


八宝菜


ごまとうふ


デザート
これが美味いのだ〜
りくろーおじさんのチーズケーキに匹敵するきめ細かさで柔らかい。


これが日本全国に出れば、日本だが三角カステラの世界を制覇するはずだ〜


まだ話は続く

次回、最後の由布院

ちなみに俺は無事に帰宅したぞ~
Posted at 2024/03/25 05:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

昭和にタイムスリップ!

昭和にタイムスリップ!前回の続きだ〜

今回は長編なのだ〜
適当に流してくれ

スタート
俺は由布院をあとにした。

途中で?


自然のア〜ト




そして辿り着いたのがここだ〜
豊後高田






安い〜 価格も昭和だ〜




この店の前に猫がいた。


俺を招いているのだろう。
営業時間になれば来るからニャ〜




おぉ~
子供の頃に憧れたスカイセンサー




先日、開催されたのだ!


街並みは昭和



















亀!


三種の神器


猫、危ない!
車のブレーキで九死に一生を得た






猫がいたぞ〜


九州で一手を得た!
ヨシヨシ




やっと9時30分になった。
オープン




昭和40年代の車がズラリ


コルト






サニー


スバルR2









マッダポータ










体臭でなく、大衆食堂に来たぞ~
今や、大衆は死語なのだ!




入場料金を払うとお菓子のプレゼント 懐かしい〜


楽しそうだぞ~






昭和


昭和の世界にタイムスリップする昭和生まれのジジ〜 






昭和の週刊誌は想像をもり立てるぞ~ 


もり立てるのだ〜






ピンクレディーは色んな所に出てたぞ~






最近、ゴジラがモテはやされるがモスラも忘れるな〜
♫モスラ〜や、モスラ〜


充たされなければ?




吉岡秀隆はゴジラ-1.0に出てる〜


リリ〜


リリ〜気分


寅さんでなく大寅屋へ


安い〜
チャンポン定食をたのんだ!


店は、店主のおばちゃんが仕切る


米が美味い
家庭料理の様で違和感無し!

価格も安いが、昭和の質素な雰囲気が味わえたぞ~
良かった!

昭和の街を離れた。
次回、仏の道に続く〜
Posted at 2024/03/24 05:16:52 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

お宝だらけ 2

お宝だらけ 2前回の続きだ〜

俺は岩下コレクションを見たぞ~



凄いコレクションの数々なのだ〜




格好いい〜


今でもオシャレ






奇跡!CBX1000の新車
熊本地震で倒れたらしい。




オートマチックバイク エアラ




メグロ


こちらも目黒だ〜




死神バイク 
マッハⅢ 500cc
このバイクで何人が天国に?


こんなバイクもあるぞ~





この時代に二眼!












世界で1台のバイク
名前はアポロ

言って見ればアポロ計画と同じなのだ〜


おぉ~2億円! 
今はいくらだ?




L型4気筒
これが出ていたらドカティもクルーザークラスに進出した🦆?






どんなサウンドなのか?

♫ボコボコ〜

ピストンスピードも早いのか?


だが、幻で終わってしまった様だ


続いてモトグッツィ


ハーレー


ゴ〜ジャス


レーサー




ケニー・ロバーツの奥さんは熊本出身なのだ〜


インディアン




ヒラヒラ〜


細い〜 イージーライダ〜


オオ噛みなんて怖いぞ~


ガブッ イテテテ〜 怖い〜




大きなスピーカーだ?


館長さんに聞くとどんな音でも忠実に再現楽するスピーカーだそうだ!
インフィニティ


調べてみた。
おぉ~ 高すぎ〜


岩下コレクションで目と心が満たされた。
あとは身体の癒やしと腹ごしらえ


安っ!


貸切だぞ~


宴だ〜
刺身




刺身に日本酒は欠かせない!


言って見れば、揚げに塩コショウ、猫にチュール、オカズ?にティッシュだ〜





サラダちくわ




俺は身体も心も腹も満たされた。

満たされないのはセイヨクのみ!


俺の旅はまだまだ続く

次回、昭和へトリップ
Posted at 2024/03/23 19:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

お宝だらけ 1

お宝だらけ 1前回の続きだ!

由布岳の登山から下りた俺は、ある場所に向かった。

駐車場に車を駐めた。


隣はポルシェGT3

俺の車も負けてないぞ?
コストパフォーマンスは最強だ〜


さて入館




ペコちゃんが出迎えてくれた。


館長さんらしき人に入場料を払い、何気なく「個人のコレクションですか?」と尋ねると?
いや、私のではない!
文化貢献なのだ〜
博物館を作ろうとしていた様である。

早速入った。

続いて、福助が出迎えてくれた。


以外と広いぞ~


懐かしい






F2、F3 高級機だ!


















館長の元、愛車
13000㌔しか走ってないらしい
















聞いた事もないバイク!






初めて見たぞ~






怖っ!


BCRだ〜








オオカミ〜


難極の南極物語


健さん〜


おぉ~ こんなものまで












Γの400cc


まだまだあるぞ~

今晩、その2に続く!
衝撃のバイクが〜
Posted at 2024/03/23 05:20:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation