• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

北の旅 続編 3 終

北の旅 続編 3 終北の旅の総集変?だぞ~

幸福の黄色いハンカチ




みんな若かった


赤いファミリア
この型は人気が無かった。




暴走する


健さんは強い〜


だが、俺の指の上なのだ〜


ところかわって
道の駅あびら D51ステーション


ここのソフトクリームは最高に美味い〜


何だ?


お猿さんだ

俺も去るぞ~

斜里岳
壮大な自然だ〜




俺も自然と触れ合う


牧場 馬だ〜


こんな物まである


オシンコシンの滝


本土では高いメロンも地元では安い。


セイコ〜マート
勘違いするなよ性交マートじゃないぞ~


ウトロ漁協婦人部食堂


オススメはこちらだ〜




スズキエブリイワゴン
道の駅でよく見かける。

本土から、この車で車中泊旅をされてるのだ〜 


北きっね牧場


カワイイ〜






俺は田中邦衛になった
ル〜ル〜ルル


この店には彫り物が売っていた?


半額!


どうだ、1つ?


通りがかりの美容室の駐車場にて





ラッセル車


道の駅で見かけたCBX1000
オーナーさんと会話した。


福島から青森まで走ってフェリーで北海道へ渡航!
同じCBXクラブ仲間とツーリングに来たが、駐車場でふざけた仲間から追突され横のCBX含め3台が転倒したそうな!

マフラーの傷とパニアケースが割れていた。
オーナーの心は落ち込んでいたぞ~



最後に千歳で食べた天ぷら屋




店員は少ない


何だ、このシステムは〜
漬物や大根おろしが取り放題

ご飯もサイズを選べる





美味い〜
これで990円!

北海道は良い所だった。
又、来年も行くぞ~

待ってろよキッネ達〜
Posted at 2024/07/31 04:56:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

北の旅 続編 2

北の旅 続編 2北の思い出が冷めやらないうちに紹介するぞ〜

「とかち大正二輪館」

9時30分から開店だが、早く行ったが開けてもらえた。
入場料500円

ここは調べて行ったのではなく、たまたま遭遇した。

ETじゃないぞ~


とかち大正二輪館


入口には、懐かしのバイクが!






ラクーン


GX750




オッシャレ〜


展示館に入るぞ~
広い〜




GPZ400R
懐かしい~


レーサーレプリカ全盛の時代にツーリングスポーツとして登場


懐かしき欄


当時、コマーシャルに伊藤 欄ちゃんが出ていた。




他にも色々






ミニトレ


悲運なNS250R






シートカウルがセクシ〜


CBX400Fの後継として登場。
だが、歴史を築けなかった。CBR400F


未来的デザインのXZ400
斬新過ぎるのは短命なのだ〜












婦人用スクーターから脱却しょうとしてたのか?


ゴールドウィングでは無い!


当時、700ccでこんな豪華なバイクがあったのだ!


幻の新車








モトコンポ
車のシティといっしょに出ていたぞ~











ラビット


素敵だ!


昭和の香りがプンプンする。


今回、レアなバイクばかりだったが良い物を見せてもらったぞ~
Posted at 2024/07/30 04:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

北の旅 続編 1

北の旅 続編 1俺は北海道から戻った。

まだ、思い出は冷めやらない。

帰阪後、鶴橋駅にて
冷めやらないキャベツ焼をアテにビールで冷ます。 熱っ!


昨夜は野球観戦にも行った。




思いが残っている間に紹介する。

日出クラシックパーク

併設する喫茶店で食事をすれば無料、そうでなければ500円を支払う。

廃校になった体育館




旧車でいっぱいだ〜


358万 安いのでは〜


内装も良さそう


バルケッタ 166万


バケラッタと勘違いするなよ~


オペルスピードスター 
応談?



ルノースパイダー


スパイダーマンなら乗って似合う


こちらはスパイだ〜
目に付くじゃないか〜


これじゃ〜夏休みの工作活動しかできないぞ~



ミニベースのGTM
こんなの初めて見た。
189万円


ミニクラブマン
フロントグリルがクラシカル
360万円


バーキン7


ボンネットカバーはあるのか?


ブルーバードマキシマ
当時は大きかったが、今見ると小さい。


V6


V6ならV6マキシマに乗った事があるかも知れない?


やはり価格表示なし
高そう〜


バッジが光っている
マキシマ ルグラン


初老なら
これと勘違いしそうだ〜


スマート ロードスター


プリンススカイライン
1500 230万円


程度が良いぞ~


北海道に移住すればここで買いたいぞ~

シティカブリオレ
ファンキーなカラーで楽しそう




懐かしのオーディオ


サバンナ
街道レ〜サ〜


サニースポーツ
89万円 安い〜


初代RX7
390万円




最後のRX8
応談だ〜


スプリンタートレノ



こんなものまで








外にもお宝が!


ルーチェAP


見学者もマニアが多そうだ!


これで立ち去ろうとすると?
ハコスカじゃないか〜
良い音するなぁ~ ブウゥン〜〜


次回に続く
Posted at 2024/07/29 04:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

北の旅 7 LAST(遡上)

北の旅 7 LAST(遡上)俺の北海道旅行も7日目となり奈良へと遡上する。

長くて短かい1週間であった。

その日の朝、車を波止場に止めてパリ・オリンピックの開会式を見ていた。




誰だ、このハゲは?


ジダンじゃないか〜


千歳空港へと移動する。
気持ちは聖火ランナーだ!


名水の文字


ヒゲを剃るぞ〜 ジョリジョリ
さすが名水、冷たくて気持ち良い




聖火ランナーは階段を登るはずだ!


足がブルブル
息がハッハッハァ~
ラマーズ呼気法で落ち着いた。


羊蹄山の展望場所だが見えない。
俺が帰るのを空が悲しんでいるかの様に!




恐竜発見


恐竜と撮影していたライダーさんに挨拶した。

俺が乗ってたバイクの1つ後のダエグ

このバイクに乗り、ゴールドウィングに買い替え⇒面白くなく、又もや自分の売ったバイクに戻ったそうだ。
25万円の返金付で!

バイク談義に華が咲いた。




ここでキノコを食べなければ!




色んなキノコが入ってる。


俺のキノコにも効能があるはずだ




支笏湖
勘違いするなよシコシコじゃないぞ~  シコツコだ!




立ち漕ぎしている


国立公園であり、湖を見学出来るポイントは少ない。


さらに移動した。
さけます情報館


サケがいっぱい








アマゴの親戚の様な模様


俺の口もパクパクするではないか〜


その瞬間!
鮭が口に〜


オェッ〜


受精


鮭の人生は一発終了なのだ!
切ないなぁ〜
その点、人間は幸せである。


俺も腹上死なら幸せかも?


そんな事を考えているとイチモツが鮭になった。

そんな訳がない!

稚魚




せっかくだから俺も。




自然に放つぞ~


いってらっしゃい〜


俺は鼻血でなく、放ちの親になった気持ちだ!


大きくなって、又戻って来るのだぞ!
変な魚に食われない様に気をつけろよ〜

受精するまで死ぬなよ〜
鮭が息子の様に感じられた。鮭愛


静かに見送った。

空港到着
土産を買った。


俺もいつの日か又、北海道に遡上するぞ~

待ってろよ〜鮭!
Posted at 2024/07/28 04:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

北の旅 6

北の旅  6北の旅も6日目に入る。

このところ涼しくて気持ち良い。

朝の散歩



道の駅とうべつを出発した。

手稲近くのコメダへ到着
何だか落ち着く空間だ


脳天神社へ
看板につられて来てしまった。




中に貼っていたポスター
北の大地まで来て奈良が!


小樽に到着
裕次郎記念館の跡を見たかったのだ!


解体され跡形もない。


だが、ヨットハーバーで裕次郎さんの船を発見!






今も映画の中で元気にされている


俺の目的地はここだ〜


レンガ造りの建物!


中には古いSLが!




発進


何か、握った事ある感触?


豪華な車内
しゃ〜ないなぁ~


格好良いぞ〜
どれどれ?


挟まるぅ~


とにかく広い敷地である。
毎年、ここで旧車のイベントが開催される様だ。








現役を退いた車両がいっぱい








続いて小樽市内へ移動
祭りの準備中







廃 線路は続くよ、ここまでは〜


👺


お昼だ〜




刺身定食
ご飯大盛り 美味かった。


デザートは?


甘みを抑えたあっさり味
後味爽やか〜


再び博物館へ

掴めないぞ〜


ワンちゃん




動かない動物達他を見学










余市へ移動した。


ニッカウイスキーミュージアム








スペースシャトルに誘われ、お風呂に入った。
俺のアレもスペースシャトルになった。


宇宙飛行士、毛利衛さんの故郷だ


移動し、途中で駅に入った。

すみません
回春60切符もらえますか〜


2万円?




行ってきまーす。



北海道の車窓から








危ない!


おぉ~ 落ちる


そしてここに来たぞ~

前から気になっていたブロガーさんのニャンコと遭遇したのだ〜

気持ち良い猫毛


いっもと違う間食?
いや感触


カワイイ〜


シッポフリフリ


ヨシヨシ
大人しいぞ~






念願が叶った。
ありがとうミンともさん!

俺は腹が減った。
居酒屋へ


今日は車中飯じゃない。
居酒屋だ〜


甘エビ


マグロ丼


酒もお代わり


北の旅もいよいよ終わりに近づいた。
最後に心も腹も満たされた。

又、来るぞ〜北海道!



いよいよ奈良へ帰る時が来たのだ〜
Posted at 2024/07/27 04:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation