• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mf325のブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

F20のATF交換の考察

F20 118dはZF社の8速AT(8HP)を使っています。
メーカーはATF交換不要としていますが、オイルなので劣化すると思われ、交換した方がよいのでは?という意見も多くみられます。
交換方法も圧送や複数回交換(フラッシング)など色々なようです。
8HPのATF交換はオイルパン交換も含めてショップに依頼すると10万以上するようです。
また使用するATFも様々で、純正ATFは高価なこともあり使っているところはほぼありません。

まずはATFに関してミカドオイル(株)に問い合わせたところ、
「ATFやCVTFは自動車メーカーとZFやジャトコ・アイシンなどが規格を作らず
それぞれの専用油(フルード)を製造するため外部には性能がわかりません。そのためZF専用油を使用されることをお勧めします。」
との回答をいただきました。

そこでまずZFの純正ZF lifeguard8に関して調べて見ました。
詳細はリンクを確認ください。
要点は、ライフタイムオイルを使用しているので原則としてATF交換不要、修理の時のみ交換が必要である。しかしながらATのサービスライフには多くの要因が関連するので、ZFとしては15万km走行後のATF交換を推奨する。
と記載されています。

多走行でのATF交換は推奨されないという都市伝説がありますが、メーカー自体が15万km走行後の交換を推奨しているところが驚きでした。

やはりATFはBMW純正もしくはZF lifeguard8を使う方が安心なのですが、非常に高価なので、代替え品を検討したいところですが、ミカドオイル様から回答いただいたように規格が公開されておらず代替え品の選定が難しいところです。

色々探して、ZF lifeguard8互換と明記しているATFを見つけました。
Redline ATF D6です。
https://www.redlineoil.com/d6-atf

今後ATF交換を考える際にはこのオイルを使ってみたいとおもいます。
ただ日本Redlineではまだ商品が掲載されていないので、アメリカから輸入を考えます。

10万kmは無交換で行けそうなのでもう少し先延ばしにしたいと思います。
Posted at 2021/05/27 15:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 118d | クルマ
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:キイロビン ミラクリア

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:しています。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 23:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

mf325です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FEM修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:21:46
インテークマニホールド清掃 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:31:09
ZF 8HP Service Information  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:32:19

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼルに乗ってみたくて増車しました。最後のコンパクトFR!
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボ S60_T5SE (2L/8AT)_MY2015 PPP導入済に乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation