• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy@0593のブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

Keeper技研 艶パック

久しぶりの投稿です。

愛車にはKeeperダイアモンドコーティングを施工しているのですが、最近少し撥水がへたり気味。

そこで、「艶パック」なるものを購入しました。

施工は諸事情により、もう少し先の話になりそうですが・・・


で、購入した艶パックですが、内容が結構充実していて驚きました。

こんな感じです。






もともとシュアラスターのマンハッタンゴールドを愛用していたのですが、コーティングしてからの撥水持続効果には満足しています。

艶パックがどれ位効果があるのか、今から楽しみです。



 


Posted at 2020/01/21 10:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 清掃 | クルマ
2019年10月24日 イイね!

内窓の曇る季節になりました

内窓の曇る季節になりました今現在、近畿地方に大雨を降らせている雨雲は、明日関東地方にもやって来て大雨の予報です。

なので、本来なら今日の明るいうちに清掃しておきたかったフロントガラスの内側。


エアコンを切れる涼しい季節になったのは良いのですが、天気の悪い日にエアコンを切るとガラスの端の方からうっすらと曇ってくるのが気になっています。


窓ガラス用のクリーナーは以前から持っていたので、それを使えば良いのですが、仕上げ(拭き上げ)をするクロスを他の用途に使ってしまい、新しいクロスが全滅状態だった事を思い出し、例によって(?)100均ショップで「マイクロファイバーぞうきん」なるものを仕入れてきました。

これでエアコン切ってもガラスが曇らないように磨こうと思います。



 
Posted at 2019/10/24 23:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清掃 | クルマ
2019年10月10日 イイね!

【 続報 】良いもの見つけました!

【 続報 】良いもの見つけました!前回のブログで、カウルトップの樹脂部分のコーティングに使う「ワコーズ SH-R スーパーハード」の事を取り上げましたが、コメント欄にカーメイト製の「黒樹脂復活剤」が良いとの情報を頂きました。

金欠の私にとって救いの神のようなお話でございまして、Amazonで¥822 という安さに釣られて購入に踏み切りました。
Amazonはプライム会員なので、送料が要らないのが良いですね!

で、何故こんなにも価格の差があるのかと思って、能書きをよく見てみたら、ワコーズの方の内容量は 150ml、カーメイト製のものは 8ml なんですね。
足りるかどうか、ちょっと心配です。

明日には届く予定ですので、台風が去った後の洗車後に早速試してみようと思います。

使用感などは、後日改めてパーツレビューにでも投稿しようと思います。
Posted at 2019/10/10 22:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 清掃 | クルマ
2019年10月09日 イイね!

良いもの見つけました!

良いもの見つけました!そもそも中古で買った愛車ですが、購入してからも3年半以上経過し、経年劣化により色んな部位がくたびれてきています。

そんな中、最も気になる部分が「カウルトップ」。

いわゆる、ボンネットとフロントガラスの間にあって、ワイパーが生えてる樹脂製の部分です。

そろそろ何とかしたいと思い、ネットで検索したら、良さそうな物が見つかりました。

その名も「ワコーズ SH-R スーパーハード」。


能書きによりますと、未塗装の樹脂に浸透して、本来の黒さやツヤを取り戻せるそうです。

しかも効果は半年以上続くとか・・・


AMAZONで¥5,909なり。

今の所、かなり節約しないと危険な領域にいますので、すぐの購入はしませんが、余裕が出来次第購入したいと思います。


同じ悩みをお持ちの方も多くいらっしゃると思いますので、検討されてみては如何でしょうか?


Posted at 2019/10/09 18:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 清掃 | クルマ
2019年10月01日 イイね!

初めての消費税10% 100均は110円。

入院中の父親の容体があまり芳しくなく、週末は毎週のように実家に帰っては、母親を助手席に乗せて病院に通っています。

私のヴィッツのドアの内張りはチープな縦シボ模様のプラスチックなので、母親のファンデーションの付いた手で触れられると、黒地には目立つ白っぽい汚れが付いてしまい、普通の水拭きやからぶきでは落ちません。

そこで、100均ショップで見つけたこれらの品物を使って、汚れ落としに挑戦してみる事にしました。



【その1 セスキ 炭酸ソーダ配合 キッチンまわりクリーナー】



効能には、「台所のベタベタ汚れ/皮脂や垢などの汚れ/飲食物の食べこぼし」と書かれており、効果に期待しています。



【その2 アルカリ電解水 オレンジオイル配合 IH・ガスコンロ用」



効能には、「ガスコンロ、IHコンロ、及び周りの壁などの油汚れに」と書かれています。

電解水の汚れ落とし能力は、嫁が絶対的な信者で、以前電子レンジを清掃した時に効果を確認できていますので、こちらの効果も期待しています。



その他にも、オイル交換時のウエスの代理になるキッチンペーパーなども購入。

当然ですが、今までは1点あたり108円だったものが、本日からは増税のため110円に変更されていて、これはこれで小銭が出なくてよいかも知れません。


今日買ったものは辺りが暗くなってからですので、清掃は明日以降に延期。

効果が出なかったら、最後の手段で消毒用の「無水エタノール」で掃除を試みようと思っています。
Posted at 2019/10/01 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清掃 | クルマ

プロフィール

「@きーたろ さん、ナイスショットです!」
何シテル?   07/26 21:14
yossy@0593です。よろしくお願いします。 小さな頃から「機械モノ」がなんでも大好きでした。 ガソリンスタンド勤務をそこそこの期間経験していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン液晶パネル LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 23:23:16
取付_φ(・_・ AXIS-PARTS バッテリーマイナス端子カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 00:19:24
フロントガラス、ワイパーの静電気を飛ばしちゃえ~😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 20:27:19

愛車一覧

トヨタ カローラクロス くろこ (トヨタ カローラクロス)
2025年3月前車のヴィッツから乗り換えました。 ヴィッツには、他のもっと良い車が買えた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation