入院中の父親の容体があまり芳しくなく、週末は毎週のように実家に帰っては、母親を助手席に乗せて病院に通っています。
私のヴィッツのドアの内張りはチープな縦シボ模様のプラスチックなので、母親のファンデーションの付いた手で触れられると、黒地には目立つ白っぽい汚れが付いてしまい、普通の水拭きやからぶきでは落ちません。
そこで、100均ショップで見つけたこれらの品物を使って、汚れ落としに挑戦してみる事にしました。
【その1 セスキ 炭酸ソーダ配合 キッチンまわりクリーナー】
効能には、「台所のベタベタ汚れ/皮脂や垢などの汚れ/飲食物の食べこぼし」と書かれており、効果に期待しています。
【その2 アルカリ電解水 オレンジオイル配合 IH・ガスコンロ用」
効能には、「ガスコンロ、IHコンロ、及び周りの壁などの油汚れに」と書かれています。
電解水の汚れ落とし能力は、嫁が絶対的な信者で、以前電子レンジを清掃した時に効果を確認できていますので、こちらの効果も期待しています。
その他にも、オイル交換時のウエスの代理になるキッチンペーパーなども購入。
当然ですが、今までは1点あたり108円だったものが、本日からは増税のため110円に変更されていて、これはこれで小銭が出なくてよいかも知れません。
今日買ったものは辺りが暗くなってからですので、清掃は明日以降に延期。
効果が出なかったら、最後の手段で消毒用の「無水エタノール」で掃除を試みようと思っています。
Posted at 2019/10/01 21:01:13 | |
トラックバック(0) |
清掃 | クルマ