• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじやまとのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年の振り返り。

どうもおはこんばんにちは!やまとです。

今日で2016年も最後。1年を振り返ると色々ありました。

2016年にランエボを迎え入れてから色々ありましたね。

新しい仲間と出会い旅行へ出かけ、イベントを企画したり、オフ会を行なったりと、生活がガラリと変わりました。これもランエボのおかげですね。

今年も1年みなさんありがとうございました!

来年もよろしくお願いします!

号外として年末年始なにしてたか、ブログで日記を綴ろうとおもいます!

良いお年を!
Posted at 2016/12/31 18:37:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

那須高原オフ会!

どうもおはこんばんにちは!やまとです。
今週の日曜日は日帰り観光、といっても宿泊は白河なので距離にして30キロ程しかありませんが、神奈川のみんトモさんと那須高原を旅行しました!




行き先はりんどう湖ファミリー牧場、又の名をりんどう湖レイクビュー!










湖がとても綺麗な場所でした!



人生初のアーチェリー!なかなかマトに当たらない!思い通りに飛ばすのも一苦労!


人生初の大砲!みんトモさんとみんなでやりました!

みんなで楽しめるゴーカートです。本格的ではないけれどなんとなく楽しかった!



バギーも乗りました!普通にサスもないバギーでお尻の痛みと格闘しました。若干一名はオナラが出たそうです。






息抜きにふるーーいゲームセンター!またこの寂れた感じがたまらなく自分は好きなのです。




さて、目的の場所へ



そうです!本格的なカートです。5分2000円と高額ですが、カート歴25年のおばちゃんが結局おまけしてくれるので5分ではないです。

人生初のカートでしたが、人生変わりました。とても長い長い5分でした。
あれほど無我夢中で走れたのは久しぶりです。本格的にカートやろうかなぁなんて思ったくらいっす。

ここのおばちゃん、個人的には大好きです。
カートをこよなく愛してる気がします。
最初は自分1人が走って、みんなは観戦してたのですが、みんなにカートの楽しさを知らせたそうでした。

自分が走行を終えて戻ってくると、すかさず、どうだった!?どうだった!?と聞いてきます。楽しくて自分はまだ走り足りなかったのでもう一回やります!なーんて言ってました。

つられてみんトモさんもやり始めるとおばちゃんは隣で『あの子たちカート気に入ってくれるかな?』『楽しそうに走ってるね。乗って良かったって思ってくれるかな?』なんて自分に話しかけてきます。キット楽しんでくれてますよ、、、だってみんなクルマ好きだもんw

最後にはそこの従業員さんのとても上手い方がお手本走行!39秒台を記録。どうやらコンディションがいいと38秒台で一周するようです。しかし、初心者はまず1分を切ること。慣れてきた人は50秒を切ることを目標にするようです。
まぁ…みんな最初のシェイクダウンで50秒切ってましたけどwww




タイム測定にてベストタイム46.05です。
カート歴10分の自分のレコードタイムですw

おばちゃんも素人なのに!?と驚いてくれました。


お昼はここの名物 メッケ というレストラン。
牧場でとれたお肉や卵、牛乳などを利用した料理を提供してくれます。普通に100グラム3000円はしそうな高級なサーロインステーキなども食べられます。カレーも美味しかったし、ジャージー牛乳のコーンスープも美味!




ヨーグルトも美味しかったし杏仁豆腐も美味しかった!けどね、オススメはミルクプリン!これは是非食べて欲しい!



三時のおやつはジャージー牛乳のソフトクリームとバームクーヘン、ジャージー牛乳です。バームクーヘンはおばちゃんがサービス券を、二回も走ってくれたからみんなで食べて!なーんていって特別に渡してくれました。













最後はここいらでは超有名な温泉に行きました!サンバレー那須の温泉です。
















まーたふるそうなゲームセンター!
今度はマリオカートで盛り上がりました。
やまとはゲームの運転はへたっぴなのでぼろ負けでしたwww

よく路肩を走る白い悪魔のみんトモさんはマリオカートでもジャンピング路肩でメッチャ速かった!

そんなこんなで今年最後のオフ会を終了。

最高に楽しい1日でした!
みんなありがとう!
Posted at 2016/12/19 21:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

今週の福島料理

どうもおはこんばんにちは!大和です。毎日外食でなにやってるんだかってことで、今週の福島料理



白河ラーメンの有名店。とら食堂!
つけ麺とラーメンなやんで両方!


煮干しラーメンに蔵王チーズのハンバーグ!


カルビ飯に砂肝!


白河豚のグルメソース丼


乙女食堂の手打ち白河ラーメン

白河豚カツ丼と三陸産鯖の味噌煮

乙女食堂の肉ごはん

上田カツカレーとエビフライ、マグロ納豆



八宝菜定食。中華料理からく


中華料理からくにて豚肉丼と春巻

福島きてから食べ物ばかり食べてるwww

日曜は観光に行きます!
Posted at 2016/12/17 20:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

今週の福島料理!

どうもおはこんばんにちは!やまとです。

今回は福島で地元の農産を支える工場の増築工事とのことで皆さんの夢をかなえに新たな現場へ!

福島の美味しい恵みに触れてきました!
ということで福島の美味しい料理のご紹介


★福島和牛柳川風定食


白河流豚 のカツ定食


福島和牛の生姜焼き定食


★白河流豚バラ焼肉定食

星印の地元料理は駅チカの和みというお店で食べれます。ここはぼくのオススメ名店です。

元祖白河ラーメンのとら食堂。狙ってるのですが一度行きましたが混みすぎて断念しました。是非一度行ってみたいですね。




最後におまけで秋田産象潟カキ定食。

一つ前の秋田のカキってことで福島の料理ではありませんが…この時期ったらやっぱりカキっすからね!
Posted at 2016/12/11 17:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

今年の流行語大賞

どうもおはこんばんにちは!やまとです!
今年の流行語大賞。自分は不満があります



確かに世間を賑わしましたね。

日本しね

だけどもコレを流行語大賞として表彰するのは自分的には残念な気持ちになりました。

反省すべき点はすべき。
けど現状をポジティブに変えずに、悲観の嫌味を賞賛するのはいかがなものかと。

日本しねというけども、その日本の中で生きていて、自分の責任を棚にあげこれが悪いのは誰かのせいなどとその人間のせいにするのはおかしな話と思うのです。
日本が住みづらいなら変えればいい。
選挙にて積極的な議員を応援するなり、そういう団体を応援するなり……。

これから変わらねばならないという意識にはなったけど、これを2016年の記念すべきワードとして表彰するのは正直反対派です。

もっと世の中を賢くする言葉、楽しくする言葉。ポジティブな言葉を選ぶべきだと思う。

日本しね…こんな言葉を日本が称えるなんておかしい。

Posted at 2016/12/02 18:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「単身赴任はじめてから毎週茨城から千葉に帰るんだけど、軽バンでは不満たらたらなので運転が楽なエコカー買いました。

新車の納期までないので低走行の新年式を狙ってました。

次のオフ会に納車間に合うかな!?」
何シテル?   08/10 21:38
神奈川在住の『ふじ やまと』です。 こんなんでも一応『みんカラ・神奈川県民』の管理人をやっております。 http://minkara.carview....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

那須高原オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:02:08
エバポレーター清掃? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 21:43:37
なおゆき:さんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 21:12:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 蘭ちゃん(みかん/オレンジ) (三菱 ランサーエボリューションVII)
2代目セブン!友達にはセブン箱変えしたよ!って言って乗ってきたらこっちかよ!って言わしめ ...
トヨタ ピクシスバン ピクシィ (トヨタ ピクシスバン)
念願のバンライフ開始! 後ろの荷台を広くとってベッドを載せた車中泊仕様にしたかったので荷 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の愛車。typeRのバサースト仕様の4型です。貯金でキャッシュで買って店員さんに驚かれ ...
その他 その他 スケさん (その他 その他)
徒歩+α 移動手段にて購入 ロンスケ(ロングスケート)またはクルーザーと呼ばれ、スケボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation