どうもおはこんばんにちは。やまとです。
めっきりブログさぼっちゃってました。
私自身みんカラで新しい出会いや、きっかけが貰える反面、いい事だけではないものですね。
実はブログも何してるも全然顔を出さなくはなりましたが、自分が一応管理人してます県民の方では月イチの定例会をやってますので、みんカラ自体はやってましたし、交流もありました。
仕事の方も忙しいのが続いてましたので少しづつみんカラの交流をまた始めようと思います。
さて、話はそれましたが、お盆中の出来事をブログに綴りたいと思います!
今回は台風の接近もあったので東北へ出かけよう!と言うことで福島まで行ってきました。
と言ってもお盆中なので混雑を避けるべく夜間に出発し、1泊4500円/人のビジホに直行!の予定でしたが!!道中人生初のDQNに高速で絡まれました!というのも、かなりイキってたSUVが対して変わらないというのに隙間を縫うように追い抜きを連発し私の左車線で前の車につまったかと思うと急にウインカーも出さず私の前へ!自分の前の車とは車間は車2~3台くらいでしたがそこで急に入ってくるので、急ブレーキをかけたついでにあまりに危ないので突っ込むから、クラクションにて加速しろ!と言わんばかりにホーンを鳴らしました。そしたら報復ブレーキからのーーー来ました!完全停止!それから降りてこい!と怒鳴られたのですが、高速道路で降りたらひかれるので、走り出すまで待ってました。しばらく停止した後走り出したので恐る恐る抜き去ったあとからバーンとおいこされミラー同士かする程に幅寄せされて抜いていかれました。この日はランエボじゃなかったんでこの時ばかりはランエボが恋しくなりました笑
それからは何事もなく、夜半22時半に那須高原にチェックイン!コンビニ飯で晩御飯を済ませおやすみしました。
翌朝はりんどう湖レイクビューに行きました。

いやーやはりいい景色!そしてお盆中なのにそんなに混んではいませんでした!
んで目的はこれ!
そうです。りんどう湖はなぜか本格的なカートがやれるんすよ。そう1時間4000円で。すげー安いんす!しかし、一般の方の感覚は500円くらいで乗れるゴーカートと同じ感覚らしく、高い!と苦情はくるそうです。いやいや1時間4000円て安いよ。普通10分2~3000円だぞ!って思うのですが、ここのお客様は割とカートというものを知らずここにくるのでそうなんだとか。
そして私はここの店員さんとは仲良しなので必ずここに来たらよります。
初めてカートやった時がここでした。その時は45秒が限界でしたが、42秒までタイムアップ!ちなみにトップタイムは39秒後半だったきがします。
ここのカート場は個人で大会でてましてオーナーの息子さんがドライバーだったり。そのお子さんがタイムレコード保持者であり、なんと指導してくれるんです。前走ってライン取りやブレーキのタイミングとか教えてくれます。おかげで42秒前半まで漕ぎ着けてあわよくば41秒はいるとこでした。惜しい!
そのあとはここに来たら必ずメッケというレストランにいきます。
牧場の採れたてのお肉、お野菜、牛乳、チーズ、バター等を使用した料理やデザートがリーズナブルな価格帯で楽しめます。
午後は人生初の洞窟体験!

やってきましたあぶくま洞

見晴らしのいい景色でした!

ペット?イノシシが飼われてました。

庭がとても凄い!
中に入っていきます。中は撮影禁止なので写真はありませんが、ルートとしては一般コースと冒険コースがあります。ここぞとばかりに冒険コースを選択しましたが、後悔しました。子供もしゃがんで通るような低い道を歩いて進みます。そしてハシゴを登るようなとこもありコース全体は色々な仕掛けがあって1キロはあると思います。正直ご高齢の方は引き返す可能性もあります笑
なにか注意書きがあった方が……と思いました笑
そのあとはホテルにチェックインして就寝。
2日目は磐梯吾妻スカイラインに行きました!
バンダイアズマと読み、とても綺麗な道なのでドライブも楽しめるのですが、ここは観光としても面白いとこです。
プチ登山コースのてっぺん!と言ってもてっぺんをぐるりと回るコースは30分ほどかかります。

噴火によって凹んだ山の下!この上をぐるり周ります。
道中拾った石!すごい色でした!
結構ハードな道なので行く際はしっかりした靴を持って行きましょう!
はとは3キロ程の平面の緑溢れるハイキングコースもありましたが、霧が濃くかかってたのと、山登りで疲れ果てたのでまたの機会にしました。
ふもとのドライブインで地元の方がつくるおこわを食べてきました。
本当はこの時点で帰るはずだったのですがまぁ帰省ラッシュでとても動きません……。なので温泉で骨休めと夜を待ちました。
ここの温泉が穴場です。旅行シーズン真っ只中なのにも関わらずそんなに混んでいなくて地元の方が使う共同風呂みたいな雰囲気でした。
しかし、しっかりした座敷もあり、夜の22時までやっているのでお風呂に入りながら休憩所で骨休めをし、お夕飯を頂きました。
やっぱ長期休暇は旅行がいいですが、混んでたりと気を使いますね!
そんなこんなで久しぶりのブログでした!
また次回お会いしましょう。
see you again.....(/_・、)/~~
Posted at 2019/08/15 21:22:37 | |
トラックバック(0)