• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34zの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

ヘッドライトインナーブラック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年明け暇だったので前からやりたかったヘッドライトのインナーブラック塗装に着手
始めにライト周りを養生して、フロントバンパーを、少し浮かして、ヘッドライトを外します。
2
熱を入れる前に、外せるカップラー等を外し、段ボールオーブンで20分程チンしましたが、ドライヤーのパワーが、なかったなのかブチルが、柔く成らず知り合いの人が焼き付け塗装の釜を持っていたので70度で20分程加熱し殻割り
3
ベゼル レンズ等を外し
4
塗装面を600番位のサンドペーパーで水研ぎ乾燥後
ミッチャクロンを塗布します。
たてのラインはメッキのまま残そうとマスキングしましたが、塗装後剥がしたらメッキまで剥げてきたので再度艶消しブラックで
塗装する羽目に😢
メッキは密着余り良くないようで
サンドペーパーで出来るだけ剥がした方が良いようです。
5
ベゼルは艶有りウレタンのガンメタで
6
写真は撮り忘れましたが、反射板?はラッカーの艶消しブラックで塗装
7
乾燥後元の様に組み付けネットで買った純正シーリング材を埋め込みヒートガンで温めながら均してレンズと本体をオーブンで温め素早く合体してビスを止めていきます。純正タイプシーリング材使うならば殻割りの時残ったシーリングは取らずに置いた方が、追加の材料が少なくて良いかも。
バンパー取り付け前に点灯するか確認
閉じる時は段ボールオーブンをヘッドライトがギリギリ入るまで小さく作り直したら温度が上がった見たいです。
8
完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプレンズ交換

難易度:

備忘録 メーター球交換及びブラケット(ライト、ワイパー)発注

難易度:

安物LEDバルブ交換

難易度:

後期ヘッドライト  に交換

難易度: ★★

テールシーケンシャル化

難易度:

ヘッドライトバルブのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ ヘッドライトインナーブラック https://minkara.carview.co.jp/userid/2597709/car/2190288/5673480/note.aspx
何シテル?   02/15 12:42
22年式のバージョンニスモが愛車です、少しずつ無理なく出来るだけいじっていきたいと思っています。 20過ぎてからエンジンが付いた乗り物【バイク意外】にハマりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VDCキャンセルスイッチ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 10:57:01
こんな感じでどないでっしゃろか?ブリブリブリスター☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 05:51:03
日産(純正) クリアLEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 00:58:29

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
三菱 フォルテ 三菱 フォルテ
四駆ブーム時代に、新車で購入し五年位して、ランサーターボ63Gのエンジンをスワップして乗 ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
40年位前乗ってた車です。
マツダ カペラ マツダ カペラ
二十代後半
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation