• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

【みんカラバスケ部】Bリーグ帰化選手について考えてみた(´・ω・`)

【みんカラバスケ部】Bリーグ帰化選手について考えてみた(´・ω・`) さてさて、Bリーグファイナルは、西地区初の王者、琉球の誕生により、幕を閉じました。

沖縄の皆様、おめでとうございます!

誰だよ(´・ω・`)?千葉勝つとか言ってた奴(´・ω・`)?殴らないから手をあげなさい(´・ω・`)?

10年ぶりヽ(・∀・)ハーイ

∵(´ε(○=(゚∀゚ )いつも予想外してるな

さてさて、Bリーグはこれで、2年連続で帰化選手がいないチームがチャンピオンになりました。今回、帰化選手についてのメリット、デメリットを考えてみました。

あくまで個人の考えという事をご了承下さいm(_ _)m

帰化選手のメリットですが、、、

単純にチームの戦力が大幅に上がる

簡単に言うとこれが全てです(´・ω・`)

具体的みていきましょう。

1.実質外国籍選手を1人多く使える

現状のBリーグは、外国籍選手は各チーム3名まで契約でき、同時出場は2名までとなっています。
帰化選手は、外国籍枠とは別枠になるので、実質外国籍選手を1名多く抱える事ができます(´・ω・`)

Bリーグは外国籍選手の活躍度合いがかなり多いので、これだけでもかなりのメリットです(´・ω・`)

2.実質外国籍選手3名同時出場可能

上記の通り、帰化選手は外国籍選手とは別枠なので、2名の外国籍選手と同時にコートに立つ事が可能です(ON3)。

体格、スキルを持った実質外国籍3名のON3はマジで強力です(´・ω・`)

3.外国籍選手の選択肢が増える

現在Bリーグの帰化選手は殆どが、身長2m超えのビッグマンが殆どです(´・ω・`)

体格の関係で、ゴール下のビッグマンは殆ど外国籍選手で賄っているBリーグ。
日本人ビッグマンの有無にもよりますが、日本人ビッグマンがいないチームは大抵3名ともビッグマンタイプを獲得します。

しかし、ビッグマンの帰化選手がいる事により、外国籍枠の1つを、ガードタイプの選手に使う事が可能になります(´・ω・`)

ビッグマンが多すぎてもバランスが崩れますからね(´・ω・`)

日本人より、体格、スキルに優れたガードタイプというだけで、イニシアチブを取れるようになります(´・ω・`)

上記の通り、帰化選手がいるメリットは相当大きいです(´・ω・`)

有力帰化選手が移籍するだけで、その地区のパワーバランスが変わるといっても過言ではありません(´・ω・`)

これからデメリットも書きますが、デメリットを大きく上回る戦力アップが可能なのが帰化選手です(´・ω・`)

では、デメリットについて語っていきましょう(´・ω・`)

1.年俸が高い&引き抜かれる

上記の通り、帰化選手はリーグ全体の影響が大きい選手なので、年俸が高くなります。

また、私もそこまで詳しくないのですが、帰化は最短でも5年かかる上、日本語能力等のテストがあると言う事です。

さらに、噂だと、帰化加算年数内の引越しって審査にあまりよくないらしいので、帰化選手は帰化する前までは同じチームにいる事が多いです。

折角育てた帰化選手。しかし、金満球団に札束ビンタで取られてしまう。こういった懸念があります。

2.トラブルがあったら一気にチームバランスが崩れる

上記の通り、帰化選手がいるチームは外国籍選手も帰化選手ありきで編成します。
その帰化選手が怪我だったり、ファウルトラブル等で出場が危ぶまれた場合、チームの外国籍バランスが一気に崩壊します。

基本的にガードタイプの外国籍選手は帰化選手との同時出場が一般的です。ビッグマンの関係で、ガードタイプの外国籍1名、帰化選手と外国籍のビッグマン2名がバランスが取れるので。

ただ、帰化選手が出れないとなると、必然的に外国籍選手はビッグマンの2選手を使わざるを得ない状況に陥り、ガードタイプの外国籍選手が使いにくくなってしまいます(´・ω・`)

3.日本人選手が育たない?

帰化選手がいると、外国籍選手への依存が高まり、日本人選手の出番が少なくなり、日本人選手が育たない傾向にあると思います。

チャンピオンシップでは基本的に相手チームをしっかり分析し、チャンピオンシップモードで挑んだチームが優勝しています。

帰化選手を抱えるチームはあまり戦術に変更がなく、戦力でゴリ押ししてくる傾向があり、相手の戦術にハマってしまう事が見受けられます。

また、日本人選手があまり経験がないので、そのまま押し切られてしまうという結果になります。

実際に過去6度のチャンピオンシップで、帰化選手がいて優勝したのは千葉ジェッツの1回のみ(ルカ時代のアルバルクはロシター以外帰化選手いなかったよね?)。

大抵が相手チームの分析、日本人選手含めたチームの遂行力が上回っているように感じられます。

という訳で、Bリーグ帰化選手について考えてみました。

ご意見ある方、是非コメントにて聞かせて下さいね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/30 07:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スポーツを楽しむ季節がやってきた!
ROUSSILLONさん

B3 バスケットボール 試合 豊田 ...
hama01さん

徳島、ちょっと舐めてました…
ROUSSILLONさん

シーズンの終わりと始まり
ROUSSILLONさん

【みんカラバスケ部】22-23シー ...
10年ぶりさん

momo
下津みかんさん

この記事へのコメント

2023年5月30日 9:39
帰化すると年俸が倍ぐらいになるそうなので、選手は帰化を狙いたいという思惑があります。日本人の2m台の選手が数少ない上、トップレベルでのプレー経験が少ないのが難点で、必然的にその枠に帰化選手が集中しています。Cだと日本でなくても、世界的に少ないので、帰化をしなくても仕事にはあぶれないような気がします(笑)

エヴァンスルークのように、日本経験も長く、ロールプレーヤーとしてヘルプができる選手はいいと思いますが、今はSFとSGを兼ねた得点力のある外国籍選手がBリーグのトレンドなので、このあたりの選手が帰化してくるでしょう。
アジア枠の選手もそこに入ってきます。京都のマシュー・ライト、長崎のヘディングetc.

戦術の遂行力の点では間違いなく日本人選手の方が上で、外国籍、帰化の両方に言えるのは、サイズだけでなく、過去にPG経験がある。もしくはそれに近いボールハンドリングとパスができるセンスを持つ選手が一人はいないと、ファイナルまでは勝ち抜けない。とはいえ、その選手頼りでも勝てない。そこから先は、もうなんも言えねぇ、ケミストリーの世界です(笑)
コメントへの返答
2023年5月30日 19:25
帰化すると年俸が1.7倍〜2倍という噂は私も聞いた事があります。

仰る通り、日本人は特に体格的にビッグマンが少なくなりがちなので、ビッグマンの需要は特に高いと思います。
世界的にCが不足しているのは意外です。また一つ賢くなりました 笑

仰る通り、マブンガの影響もあると思いますが、SG〰︎SFポジションの外国籍選手が増えてきて、各チーム上手く使っている印象ですね!

ただ、Bリーグ初年度から見ていると、SG〜SFの選手は、ハズレを引くと、ビッグマン以上に悲惨な事になっている気がします 笑
戦術との兼ね合いもあると思いますが、、、

今シーズンをみても、やはり外国籍選手は3p以外にも、ボールを散らせる等のスキルがないと、上に行くのは難しいと思いました。
特に、オールドタイプのビッグマンは、帰化選手でなければ厳しいかな?と感じました。

去年、今年のファイナルは番狂せの連続で、魔境でしたね 笑
ただ、それが面白い!だからバスケ観戦はやめられませんね!
2023年6月1日 21:16
10年ぶりさんこんにちは!(^O^)/
遅コメ失礼します。m(__)m

帰化選手についての考察、興味深く拝見させて頂きました!(^O^)/
さて本題ですが、千葉ジェッツのギャビン・エドワーズ選手がブレックスへ移籍するのでは、と噂になっていますね!( ゚Д゚)
ブレックスはかつてギャビン選手に「ジェッツ」されましたし、最近すっかり「エルボー常習犯」みたいなキャラになってしまいましたが、ギャビン選手がブレックスに加入する噂を10年ぶりさんはどう思います?(^^;)

まあプロバスケはチーム間での人材の移籍が多い業界ですし、選手は昔は昔、今は今と割り切っているでしょうね!
僕は今回のギャビン選手の噂を聞いた時、昔NBAで「バッドボーイズ」デトロイト・ピストンズ在籍時にシカゴ・ブルズのジョーダンやピッペンを散々痛めつけてたデニス・ロッドマンが何の因果かブルズに加入し、ジョーダンピッペンと共に三銃士として優勝を果たした時の事を思い出しました!(^O^)/

Bリーグもシーズン終了して、ストーブリーグ?が楽しみですね!(^O^)

それでは・・・。(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年6月2日 17:48
こんばんは!

Bリーグは移籍シーズンに入って、また違う楽しみができましたね!
ビーコルはひとまず、河村残留おめでとうございます!

さてさて、ギャビンの噂ですが、個人的にギャビンはプレーが荒くて、仰る通り、肘があるのであまり好きな選手ではないので、複雑な気持ちです(;・∀・)

そもそも、ヤンを解除しないととれない&今のブレックスにはたしてギャビンをとるほどバジェットに余裕があるか?と疑問に感じる事はあります。
(考えたくありませんが、比江島が出てくならその分で獲得できるか?)

また、ギャビンを放出するという事は、千葉はホーキンソン辺りを狙っているのか?

様々な思惑が絡む移籍シーズン、楽しんでいきましょう!

プロフィール

「PAて朝ラーなう(´・ω・`)」
何シテル?   06/02 09:33
はじめまして!皆さんよろしくお願いします m(_ _)m 埼玉県在住です。 休みの日はドライブがてら温泉に行ったりチョコチョコ出歩いています(^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シリーズ最高❕٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 13:37:05

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
人生3台目の愛車です(^^) ヨーロッパから来たトヨタ。存分に堪能したいと思いますヽ(* ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
学生時代になんとなく欲しいと思っていた車ですが、まさか10年後に買うことになるとは思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation