• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピーディーブルーはいいぞ!!!!!のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

お盆は宮城県にいました

お盆は宮城県にいました
こんにちは

今回はお盆に地元宮城県に帰省した時の事をギュギュっとまとめましたのでご覧くださいませ

富谷市で35Rのレンタカーを借りました
alt
あ、MH35S型ワゴンRです
こちらの動画で見て「宮城の店舗なんだ~帰省した時に借りたいな~」と思ってたんです

元ワゴンR乗りでMT車ファンなので、変わってると思うかもしれませんが日産の35Rよりも乗ってみたい車ランクでは上でした
alt
ショボイシフトノブとサイドブレーキレバーがそそる♡
パワーは無いですが軽快で意外とクラッチ操作雑でも乗れるので、内外装のデザイン気にしなければ「コレでいいじゃん」って車でした
ZC33Sよりエンブレ効く印象だったので山下りは不要なブレーキかけなくて済みました
alt
そしてこの車を評価してる点は軽量である事で、装備が最低限のグレードのMTなので車重730kg!
スズキ驚異のメカニズム・ハーテクト!
alt
一方、歴代ワゴンRで最軽量だったのは初代の4ドアモデルの720kg
参考にスズキ歴史館で撮った初代の画像ご覧ください
4ドアというのは運転席の後ろのドア無い左右非対称のモデルでその分部品点数少ないのと、旧規格時代なので今の軽よりも小さい
だから歴代最軽量なのも納得です
alt
ですが5ドアモデル縛りで比較すると、現行は30年前の初代5ドアより軽い!
これはもっと多くの人に知ってほしいし
alt
新車もまだこの価格で買えるから乗ってほしいなぁとずっと思っていますね
alt
レンタルしたMH35S MTはタコメーター無かったので残念ですが、新車で売ってる現行モデルMH85S MTはタコメーターあるしね!

石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園へ
alt
がんばろう石巻 の看板とツーショットしました
最初はこれの数台横の駐車場でやろうとしたところで群馬ナンバーのトナラースペーシアが入ってきて邪魔されました
止めるとこ他にいっぱいあるのにトナリ来るのホントキモい!

同公園の別の駐車場に移動すると仙台ナンバーのファイナルエディションが!
alt
でも僕自身がトナラーしたくないので、チキン撮影です
スピーディーブルー&フロンティアブルーのツーショットが納められました(ニッコリ)
alt
サンエー 石巻あけぼの店へ
以前はイトーヨーカドーだったのが撤退したことで今年の年始に閉店してしまいました
現在はサンエーとして営業してましたが
alt
2階はシャッターでした・・・
alt
ちなみに2年前に行った時に撮った画像がコレです
alt
宮城県ローカル番組「OH!バンデス」は30周年だそうで
たまに帰ってきた時に むねさんがまだ現役なの見ると嬉しい

栗原市の国道4号沿い
alt
自動販売機ミュージアムに行きました
alt
現在第2期が放送されているアニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の主人公ハッコンがあると聞いて見に行きました
alt
ツーショット

栗駒山に登りました
昔親と登った事があったのですがいつかまた行きたいと思ってたのを、ようやく行くことができました
alt
「いわかがみ平」まで車で登ります
alt
トナラーが来れない丁度いい駐車スペースを発見しました
山の上は空気が涼しくて登るのにちょうどよかった
alt
頂上までなんとか登りました
真っ白で下は見えませんでした

東栗駒山ルートで下山途中段々晴れてきました
すると・・・
altalt
トナラー防止のために端に停めてたのですが、偶然にもこっちに顔むいた状態でマイカー見えました♪
alt
車に戻った頃には地上が見えるほど晴れてたので遠景撮影
alt
一関市です
alt
真ん中に一関の東横イン
alt
真ん中に一関イオン
alt
そしてくりこま高原駅

登米市の石ノ森章太郎ふるさと記念館の近くの公園で
alt
仮面ライダーV3&ZCスリャースリャーSスイスポ
alt
道の駅東松島
alt
スピーディーブルーインパルス
alt
仙台市役所が建て替えとの事で解体される前にちょちょっと写真撮り
alt
ワケるくんまだ見れるのうれしい
小学校の頃ローカルCMで流れててめっちゃオモチャにしてました
alt
見に行きたい
遠くて無理だけど

連休の帰省ラッシュに関わりたくないので夜中に茨城に向かいます
途中の福島県須賀川市のウルトラマン通りによって車とツーショット

ゴモラ
alt
初代ウルトラマンで大阪城を破壊した怪獣です
実は最新作「ウルトラマンオメガ」に最近出ました
見逃し配信がまだ残ってるので見てない人はお急ぎで!
そして、ゼットン
alt
ウルトラ怪獣で一番好きな怪獣で、初代ウルトラマン最終話でウルトラマンを倒してしまいます
夜のゼットンといえば、僕が子供の時やっていた「ウルトラマンマックス」でのゼットンは夜間に登場し電飾がバエましたね

という事で、ウルトラマン最終回のサブタイトルにかけて「さらば東北」
その後イキリステップワゴンの後ろ追従して遊んだりしながら深夜2時40分ごろに茨城の住みかに到着して、日曜朝のルーティンであるプリキュアを見て心洗われてこころキュンキュンしましたとさ、めでたしめでたし
alt

Posted at 2025/08/24 12:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

ドアハンドルイルミネーション

ドアハンドルイルミネーション
こんにちは
alt
朝起きて外を見ながら、あー今日も暑そうだなぁと遠い目になるところから始まる毎日です

今回はマイスイスポを買う時オプションで付けた「ドアハンドルイルミネーション」の事書きます
alt
こちら2022年にスズキで車買う時にもらったカタログです
alt
足元を照らすライトが目につきますが、コレは興味なかったです
当時の愛車ワゴンRに社外フットライトキットつけてたので同じメーカーの付けた方が都合がいいと思ったのです
alt
それより僕が気になったのはドアノブを照らす青い光
alt
ドアハンドルイルミネーションか・・・これつけるか
11495円ねぇ

という事で車が来てもう3年たちましたが今更になってみんカラのネタにでもするか、と撮ってきました
alt
一見普通のドアノブです
alt
くぱぁ~してみるとお豆さんが~

あ、下ネタ書くと20年後くらいに掘り起こされてこのアカウント消されそうだ
alt
やめておこう

ではお待ちかねのライト点灯です
alt
お、おう・・・
alt
昼間だからこんなもんだよね・・・

じゃ夜はどうかな???
alt
カタログと全然違う!!!
alt
3年たってライト劣化したんじゃね?って?
最初からこんなもんですよ
alt
しかもこれ、スマホのカメラがめちゃ補正してるんです
肉眼で見るともっと「薄い」のです
昼間なんて光って見えないです
alt
くそぉこのCGまみれのカタログに騙されてしまったぜ

結論・11495円無駄にしました
この金でスーパーの冷やしうどん買った方が幸せだった
alt
ちなみにファイナルエディションの頃には14300円になってました
3000円近く値上げされてましたが冷やしうどんいっぱい買えるね

おまけ
alt
頭文字DACのスズキトリオ
Posted at 2025/08/23 18:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

1/64のスイスポ

こんにちは、毎日暑くて大変な社畜です
この時のラインナップには僕の好きなスピーディーブルーがなかったのです
実車人気なんだからまた出してくれ・・・と思いながら5年
実車の生産ももう終了間近でもうガチャでないだろうなっと思ってたら
alt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10月に発売!
やっときたか・・・
我々は5年も待ったのだ
alt
アナベル・ガトーよりも2年多い!!!
alt
サイトの画像保存したらファイル名に「色変え修正」って書いてるけど前のやつの色だけ違いなのかな?

しかも青黒ツートンもあるじゃん!
alt
あれ?
す・・・スピーディーブルー・・・は・・・?
alt
どうしてメロ…?(買うけど)

公式サイトには「大変申し訳無いのが、物価も上がってしまい、500円になってしまいました。」と書いてましたが
alt
そこじゃないだろー!!!
alt
しかも白と黄色は前回あったのに今度のにもラインナップされる優遇ぶりだ

ちなみに軽くググって確認したところ33のスピーディーブルーのミニカーはまだ立体化されてないんです
alt
マジェロットのは「ただの青」だったのでノーカン

この徹底したスピーディーブルー排除の流れはなんなのか・・・
屋根の黒はこっちで塗るからせめてスピーディーブルー単色くらい出してくれよ…
alt
こうなったらトミカがソリオの時と同じスピーデーブルーで33Sだしなさい!
alt
なお、2型以降にあったオレンジツートンもガチャにありませんでした
オレンジ欲しかった人もドンマイです、5年後に期待しましょう・・・
Posted at 2025/07/26 11:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

東京タワートップデッキ(後編)

東京タワートップデッキ(後編)
前編の続きなのでそちらか見てください
alt
台場方面
alt
ビッグサイトは一部のみ
alt
浜崎橋JCT
alt
芝浦PA出入口
alt
レインボーブリッジ、奥には中居テレビ
alt
無敵級ビリーバー♪
alt
ゲートブリッジ
alt
羽田空港
alt
風の塔
alt
海ほたる、アクアライン
これは何としても撮りたかったが肉眼では小さくて全く見えない
地図確認しながらありそうな方向を撮りまくって帰ってパソコンで確認してやっと発見
alt
三浦半島方面
天気良き
alt
ズームすると房総半島と三浦半島が並んで見えます
alt
多摩川スカイブリッジ
alt
NEC本社
alt
湾岸線の鶴見つばさ橋と横浜ベイブリッジ
alt
横浜マリンタワー
alt
武蔵小杉駅あたり
alt
富士山、雲かかってます
alt
元麻布ヒルズ
alt
六本木ヒルズ
左奥は渋谷の方
alt
渋谷スカイの屋上展望台、人が見えるのでズームしとけばよかったと後悔
alt
六本木ヒルズの屋上、昔毎週見てたスマステーションで番組の最初で使ってたような?無かったような?
alt
西武ドームと西東京スカイタワー
alt
国立代々木競技場 第一体育館
個人的には実物より先に東武ワールドスクエアの展示を見たのでそっちのイメージです
alt
麻布台ヒルズ
これなかった頃は新宿方面が見えてたと思うのですがもう見れません
alt
すき間からちらっと都庁
alt
ローラ
alt
日が落ちてきました
富士山にかかってた雲も消えてキレイなシルエット
alt
インパクトある赤い球体
調べたら日の丸自動車学校だそうです
alt
サザビーのコクピットかな?
alt
首都高用賀料金所近くのGMOインターネットTOWER
alt
 大山
alt
箱根方面
alt
伊豆半島方面
alt
新横浜
alt
横浜
alt
ベイブリッジ
alt
大黒JCT
alt
つばさ橋
alt
日が出てる時はよく見えなかった富津岬
夕方になってやっと撮れた
alt
浜松町駅方面
alt
街灯が付くほど暗くなってきました
alt
ライトアップしたタワーホール船堀
alt
観覧車の光も確認できる横浜
alt
alt
麻布台ヒルズに東京タワーがうつってます
alt
テレ朝横の並木道はライトアップ
alt
レインボーブリッジ

そして最後はこれ!alt
青く光る横浜ベイブリッジ
常に青いわけでなく決まった時間だけしか見れないようです
暗くて簡単にブレちゃう上にズームしてるからまともなのが撮れない
綺麗に撮れた1枚に期待して何度も連写してました
alt
首都高バトルだとずっと青いベイブリッジ、製品版では走行できればいいですね
ん?実物と比べて横棒が多いぞ?
alt
もう真っ暗なのでそろそろ降りるか
alt
降りてきました
夕方の景色撮りたいがために、トップデッキに3時間くらいいました
以前から東京タワーから撮りたかったんですが体力とか天気とかのタイミングが合わなくて出来ずにいたんです
今回これだけ撮れたのでもう行くことも無いでしょう
おわり!
Posted at 2025/07/06 12:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記
2025年07月06日 イイね!

東京タワートップデッキ(前編)

東京タワートップデッキ(前編)
こんにちは
2月に東京タワーに行った時に撮った景色をやっとまとめる事が出来ました
もう5か月も前のネタです
alt
この日は先に田町駅に行き
alt
三菱自動車本社ショールームで当時展示されていたギャランを見に行きました
alt
alt
そして徒歩で東京タワーへ
alt
初代ラブライブ!がなんかやってた期間でした
alt
3人しか見かけなかったのですが期間中入れ替えしてたのかな?
alt
さて、チケットを買います
東京タワーの展望は2つあり、上の方は追加料金を支払います
alt
今回の目的は上の展望台ですが、何やらトップデッキて名前になってました
alt
サ、サンゼンゴヒャクエン!?
スカイツリーと同じくらいじゃん・・・
alt
帰ってから昔行った時のレシートを探しました
トップデッキ(以前は特別展望台)に行くのは10年ぶりだったみたいで当時は1600円だったようです
倍なってるじゃん!インバウンド価格か…
alt
下の展望台(メインデッキ)までは階段で行きます
過去メインデッキまでエレベーターで昇った事はありません
alt
メインデッキです
トップデッキに行く時間は指定したのでそれまで待機です
alt
10年ぶりに来ました
なんか飲み物と記念撮影サービス受けましたが昔こんなのあったっけ?
写真撮りに来たぼっちなので記念撮影はお断りしました
alt
メインデッキに到着
10年前もこんなミラーばっかだったか覚えてませんが、鏡ありすぎて仮面ライダー龍騎OP思い出しました
alt

alt
ではここから撮りまくった景色をご覧ください
alt
池袋やさいたま市方面
群馬の山々が見えます
alt
最近事件があった池袋サンシャイン
alt
奥の山は榛名山
alt
赤城山、雲かぶってるのは残念
alt
外環道&R298の幸魂大橋
alt
美女木JCT、その先は新大宮バイパスの上を走る首都高埼玉大宮線
alt
さいたま新都心
alt
クルドタウン川口、奥に埼玉スタジアム
alt
中央下側のはしごっぽいのが首都高江北JCTのとこの橋
川口線方面に行く時右から割り込んで来る奴らがウザイでおなじみ
そして川口線が外環道に向かってS字になってます
alt
警視庁
alt
日暮里舎人ライナー足立小台駅付近
手前のタワマンは草加駅近くです
alt
筑波山方面
alt
筑波山
alt
柏の葉
alt
常磐道流山ICあたり
alt
スカイツリー
スカイツリーもトップの展望でじっくり撮りたいけど人多そうで行く気になれんなぁ~
alt
牛久大仏
うっすらと人っぽく見える程度だし鉄塔がかぶってますが間違いないでしょう
alt
市川駅のタワマン
alt
千葉ニュータウン方面
alt
京成八幡駅付近のタワマン
alt
高谷JCT
alt
奥に津田沼駅付近のタワマン
alt
幕張
alt
メッセとZOZOスタジアムが見えます
alt
千葉ポートタワー
alt
夢の国
alt
観覧車
alt
新橋のアート引越センターの看板と、スズキ㈱ 東京支店
これは東京タワーからよく見えませんが
alt
サンド富澤の顔がでかでかと書かれた看板です(サンド伊達の看板も別の方にあります)
alt
晴海ふ頭跡地&豊洲市場
alt
ふと下を見たら目立つ黄色の車がいたので撮影
肉眼だと小っちゃくて車種まではわからなかった
この上からのカット、どこかで見たような…?
alt
そうだ、首都高バトル0のハードリフ登場シーン!

クソな文字数制限があるのでここで終わります
続きは後編で!
Posted at 2025/07/06 11:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記

プロフィール

「お盆は宮城県にいました http://cvw.jp/b/2598937/48617265/
何シテル?   08/24 12:57
ハイドラを使いたいために登録しました たま~にパーツレビュー載せるくらいしかしか更新無いです また、他人のページはほとんど見ません 物心つく頃既に車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目愛車・青黒ツートン号 (スズキ スイフトスポーツ)
2022年4月契約、7月登録 ZC33SⅡ型 6MT セーフティサポート非装着車 驚異の ...
スズキ ワゴンR 初代愛車・ワゴンRさん (スズキ ワゴンR)
2023年12月、解体屋に引き取られました 若き日の人生を共にし、いろんなとこへ行き思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation