• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピーディーブルーはいいぞ!!!!!のブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

ZC33Sスイスポ、MT車&セーフティ非装着モデル廃止!!!

alt
この世の終わりじゃー!!!!!
(2型新車で買っててよかったわ♡)

Posted at 2023/10/03 00:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

アオシマ1/32楽プラ スカイラインGT-R(R32/33/34)

アオシマ1/32楽プラ スカイラインGT-R(R32/33/34)
こんにちわ
本当はプリキュアの映画見に行きたいですが恥ずかしいので3連休を家で満喫中の僕です
alt
今日はタイトルの通り2世代GT-Rの楽プラ3台ができたのでブログ書きました
早速行きましょう

・最初はR34
新たに34のキットを購入するのでなく、コレのシールをはがして塗装しました
alt
色はメタリックブルーが定番の34なので、これはあえてパールブルーにしました
alt
車高はローダウンとノーマルの選択式
alt
しかしこの2つの中間がちょうどいいので加工しました
alt
一番の特徴がオイルクーラーダクトっぽいものを無理やりパテで再現しました
Zチューン顔とか歳を取るとガキっぽく見えてきて、ノーマル顔が丁度良く感るようになってきたのですが、この純正オイルクーラーダクトは左側だけというのも個性的です
alt
一度塗装して磨いてシール貼りまでやったのに、コレの為にやり直してパテで試行錯誤
1/32サイズだし素人がこれやるのはキツかったので実物と見比べるとなんか形違うのですが、あまり凝視しないでください(汗)
alt


・つづいてR33
alt
ボディはあの時のままですが、ホイールを「R32カスタムホイール」についてくるレイズっぽいホイールを使用
ライトガンメタルに塗装してます
alt
ノーマルホイールが物足りなかったのでこれで満足です


・最後にR32
alt
個人的に32Rはニスモダクトがあるのが好きなのですが、楽プラにそれがないのが残念ですねぇ
ボディをタミヤの缶スプレー「メタリックグレイ」で塗ったのですが、思ったよりも実車っぽい色になって良き
alt
ところでこのR32は「あの一世風靡したアニメ」に登場したR32をモチーフにしています!
alt
・・・って書くと頭文字Dか?とか湾岸ミッドナイトか?とか思われる
いやいや・・・そんなみんなやりそうな事やるわけないでしょ?



これです

alt
2010年放送のアニメ「侵略!イカ娘」第8話に登場
主人公イカ娘に水ぶっかける為だけに登場しましたが、元々スカイライン好きだったし、作画が特徴的なのもあり非常にインパクトありましたね
altalt
その為にはノーマルホイールが必要だったので、お盆帰省した時、実家の父が買ってたノーマルR32の取説を見てノーマルホイール&タイヤを部品請求しました
まぁどうせ父は買っただけでプラモ組まないだろうから使わなくなった33ホイールと交換でもよかったな
alt
車高はローダウンとノーマルの選択式
alt
ですが「ノーマル」のままでいいなと判断したので無加工です
ちなみに「ローダウン」にするとコレです
alt
ローダウン・・・?シャコタンでは?



alt
altalt
劇中再現!!!!!


alt
3台ともナンバーをAOSHIMA ナンバープレートメーカーで作成
32Rはイカ娘劇中仕様に多少いじりました


ところで、おじさんだけどプリキュアの映画見に行きたい
”今一番やりたい事”なんだけどどうすればよいかな~?
alt

Posted at 2023/09/18 10:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年09月16日 イイね!

トミカ GRカローラ

トミカ GRカローラ
今日は久しぶりにトミカ買いにトイザらスへ
初回カラーありのGRカローラを買いに来ました
alt
しかし9月半ばなのにまだ暑いのなんなん?
開店30分前から並んだけど汗だくだったお
alt
ドア開閉などのギミックはありませんが、顔の部分はそれなりに塗り分けされています
alt
フェンダーのふくらみが高性能を感じさせて良いですねぇ
alt
リア下部の黒い部分はシャシーと一体になってるのでボディ塗り分けを省略できています




alt
そして本命の初回カラー版、艶消しカラーとなっています
alt
実車のモリゾウエディションの仕様となっていますが、コレの最大の見どころはリアシート無しを再現しているところです
alt



スマホのライトを当てて撮ってみました
altalt
↑通常版
alt
↑初回版

alt
バーがドアにつながってるように見えるのですが…
alt
でも光当てないとそんなに見えないし、通常版と同じシート有りでも安価なミニカーだし気にされないと思うのですが、わざわざシート無しの金型を用意したのは気合感じますね
初回版はもう新品では買えませんが、この後リアシート無し版をイベント用とかで販売する事はあるのかな?

alt
レースカーが乗用車の内装使いまわしてるのも、昔は普通でしたし


alt
前面窓にサイン有りなのも特徴です

気になったのは屋根の黒い部分
alt
艶無し黒に塗り分けされているのは良いのですが、どちらも箱から出した時点で傷が…
alt
同じカーボンルーフのGRヤリスを引っ張り出したら艶ありになってました
カローラも艶ありにすればよかったのにな~

最後は恒例の
alt
街の遊撃手!
Posted at 2023/09/16 21:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2023年09月03日 イイね!

ゲーセンの頭文字Dで

alt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

alt
alt
alt





本当はスクールアイドルの名前出て欲しいんですが・・・(滝汗)  
2023年09月01日 イイね!

ハイドラで描く千葉県(後編)

前編の続き
alt
大房岬自然公園展望塔にやってきました
alt

alt
富士山
alt
横浜遠くなってしまいました
いや、あのビル群は武蔵小杉あたりかな?
alt
ググったらJERA 横須賀火力発電所てとこらしいです
alt
三浦市の城ヶ島です
橋は有料なんですよね、結構前に行ったことあります
alt
この後はいよいよ千葉県最西端の地へ向かいます

千葉県最西端の海浜庭園に到着しましたが
alt
ありゃこりゃダメっぽい
alt
バックして手前にあった200円の駐車場にとめて、洲埼灯台に行きます
altalt

alt
まぁさっきの展望台と大して変わりませんな
alt
奥の方は熱海とかかな?

ここで悲劇が怒ります
alt
!?

画面つけっぱなしで持ってたスマホ、無意識で当たってた指で終了操作していた!!
いやいやそんな事ある?
altalt
「赤いボタン」押してから「はい」押す2段操作だぞ?
暑くてしんどいし一気に萎えてしまう・・・

落ち着いてからハイドラを再スタートして出発
alt
それから30分くらい走って千葉県最南端の地へ
alt
ここではちょっと写真撮っただけです
ここからあまり寄る予定ないのでひたすら走行したいと思います
alt

alt
鴨川シーワールド入口

画像はありませんがお食事はドラッグストアで買った冷やしうどんで済ませました
レジでクレーマーおばちゃんみたいなのいて引きました
alt
千葉県最南端の地から休憩含め3時間以上が経過したある時、右側に砂浜に鳥居が立ってる公園?がインパクトあって入ってみました
alt
釣ヶ崎海岸てとこらしいです
ここ長生郡なんですね
市津湖とかあっち方面は通った事があったのでなんとなく知ってましたが
alt
この後、九十九里有料道路を行きます
ケチな僕は下を通るつもりでしたが、今後こっち側来ることもないかもしれないと思い折角だから有料コースを行くことに
alt
あぁいい景色だな、こっち来てよかった~
alt
有料道の終点です
14時から毎週聞いている「福山雅治の福のラジオ(TOKYO FM)」聞こうとしたら雑音だらけで聞けないのでラジコで流しました
alt
やっとの事で千葉県最東端の街、銚子市に入りました
"ちょうしし"と読むらしいですがいつになっても覚えられないのでここにメモしてます
とはいえ、銚子ポートタワーまでの区間はまだ来た事ない未知の道です
alt
遂にポートタワー見えてきた・・・長かったわぁ

ワゴンR千葉県最東端の地で記念撮影!
alt
2年半ぶりくらいに来ましたわ
撮ってたら隣の車のカップルが戻ってきてこっちジロジロ見てきてて草
alt
懐かしい絵

ここからはスタート地の関宿城博物館へ、利根川にそりながら向かいます
走った事ある道だから安心・・・と思いきや
ナビで見たら3時間以上かかる!
きっつ!日暮れるよ!
alt
正確には県境が利根川でない区間もあるようですがこれは見なかった事にしましょう
ここからは正面から直射日光を浴びながら走る拷問を受けます
alt
印旛郡あたりを走ってる時、これガソリン持たないかも?と脅威を感じる
満タンに入れてから1週間通勤には使ったが結構残ってたはず
1日で空になるなんて・・・
途中から運の良い事に太陽が雲に隠れたのでエアコンオフの燃費運転で行く
信号のない農道区間が結構あるからそこで燃費を稼ぐんだ

9/14追加
当時は燃費稼ぐことしか考えてなかったのだが、映像を見返していたら約2分間茨城県を走行していたのに気づく
altalt


地図で見るとこんな感じで川を超えて侵略してきていた!
alt



alt
(今日の名探偵コナン5時半からだったな)
alt
そして遂に…
alt
ついた
スタート時と同じカットでとめてます
alt
金儲け某チャリティー番組のマラソンよりも感動的なゴールだったね
でも深夜にスタートしてるんだしもっと早く着くと思ってたけど
ガソリンも燃費運転になってから消費抑えられてた気がする
これだけ走るのに解体するしかないのはもったいないなぁ
九十九里有料道路乗ったのは大正解で、下道だったら帰りもっと遅くなってたでしょう

肝心のハイドラですが、あれからトラブルもなくちゃんと記録されてました
alt
スクショしてくっつけた物がこちら
チーバくんですなぁ

やりましたねぇ
1日で千葉県東西南北行く物好きはそうそういないと思うので良い思い出ができました。
alt
Posted at 2023/09/01 08:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆は宮城県にいました http://cvw.jp/b/2598937/48617265/
何シテル?   08/24 12:57
ハイドラを使いたいために登録しました たま~にパーツレビュー載せるくらいしかしか更新無いです また、他人のページはほとんど見ません 物心つく頃既に車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目愛車・青黒ツートン号 (スズキ スイフトスポーツ)
2022年4月契約、7月登録 ZC33SⅡ型 6MT セーフティサポート非装着車 驚異の ...
スズキ ワゴンR 初代愛車・ワゴンRさん (スズキ ワゴンR)
2023年12月、解体屋に引き取られました 若き日の人生を共にし、いろんなとこへ行き思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation