• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピーディーブルーはいいぞ!!!!!のブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

ハイドラで描く千葉県(前編)

こんにちは
alt
以前千葉県は県境が海、川が多い事に気づきました
道もそれに合わせて作ってるイメージありますが、県境に沿って道が通ってる県ってそんなにないと思います
ハイドラで県境に沿って1週すれば千葉県の形になるのでは?と思いました
個人的にも富津岬~銚子市の間行ったことがないので走ってみたいという好奇心もあります
これをやってみたいと思っていたのですがなかなかタイミングがなかったのです

そんな中、残念な事に初代マイカー・ワゴンRが今年の11月で車検が切れてそのまま廃車にすることにしました
仮に車検通すにしてもベルトキーキーなってるので変えるのに金かかるし、往復10キロの通勤にしか使ってないのでそれに数万出すのは楽でないです
実家にナンバー切って置いとく事もできればよいのですがそんなスペースも無く解体行きになりそうです
alt
ちなみに最期くらいは綺麗に乗りたいと思い、何気に金かかりましたが外装をプリティーリメイクでノーマル風味に戻しました

もともとこの千葉県1週計画はスイスポ買う前から考えてたのでワゴンRで行こうと思います~
本音ですか?増税メガネがトリガーなんとかやらないからハイオクで長距離キッツいっすわ

金曜まで仕事してお疲れでしたので、汗くっさいままシャワー浴びずにもう床で寝ました
数時間寝てから深夜に出発

スタート地点は千葉県最北地の関宿城博物館(野田市)です
alt
今回はここから県境に沿って走行、海よりでも狭い道までは通りません
alt距離も記録するのでトリップを0kmに
みんカラ用にちょこちょこメーター撮ってます、燃料残量にもご注目ください
alt
ハイドラ起動中に違うアプリ使ってたりすると道路ないとこ直進して記録されたりするので、今回画面つけっぱなしで行きます(念のため画面オフも禁止)
alt
千葉県を反時計回りでまわります
深夜の車少ない時間帯に千葉市はさっさと過ぎたいところ
alt
寄り道した事もあり1時間ちょっとかかって国道298号&外環道の下まで来ました
ここからしばらく走って市川で298に入りましたがこの298下~298の区間は初走行で緊張しました
alt
国道357号東行きをしばらく走り、県道15号に右折
alt
幕張メッセの横を通過
alt
千葉ポートタワーのロータリーをクルリ
2時間運転しっぱなしだったので一息つきます

357に戻ったら深夜でもそこそこ車いました、さすが都会ですわ
alt
357終了で16号に入ります
alt
袖ヶ浦海浜公園に向かうので16号から右折、するとさっきまでケツ向けてた方角(東側)が明るくなってるのに気づきます
alt
久々に通る千葉フォルニア、偶然にも良いものが取れました
alt
海浜公園までいって折り返して戻ります
alt
オレンジグラデーションの空 大好物です
alt
一気に明るくなりましたね
続けて来たのが中の島大橋です
alt
以前千葉市より向こう方面に来た時、ここは閉鎖してるって事前にネットで知ったのでスルーしてました
現在は通行できるのか確認して来ました
alt
高いとこから景色を見るのが好きなので明るくなってきたタイミングでの到着はばっちりです
alt
いい形の雲を発見したので撮りました
alt
これは・・・バニラですねぇ
alt
迫真の日の出
今日も地球人を苦しめにヤツがやってきます
このまま自転止めて欲しい
alt
アクアライン&スカイツリー
alt
ニュースで見た日本一のビル「麻布台ヒルズ」が目立ちます、横に東京タワーも
alt
奥にうっすらM字シルエットの筑波山が見えます
altalt
横浜方面
alt
富士山は見えないだろうと思ってたのでうれP
alt
下に降りてワゴンR&富士山
テール光らした方がよかったな
いずれ冬場とかにがっつり撮りに来ようと思うので次行きます

alt
16号走行中富士山が見えたシーンありました

alt
次は富津岬です
alt
上に書いた通りここまでは以前来たことがあります
alt
横浜
alt
ベイブリッジ
alt
スカイツリー
alt
六本木ヒルズ
alt
横須賀
alt
今日も暑い1日になりそうですねぇ…
alt
東京湾観音
次はあっちの方へ向かいます

alt
ここからは初走行区間でワクワク
さっきまでの16号とはうってかわってのどかな田舎道です

alt
東京湾観音の前に来ました
思ったより近かったです
alt
ここの展望に入ってみたいですが、中の島大橋と同じくいつか来ようと思います

alt
佐貫町駅前を通過
alt
しようとしたら”ある事”が脳裏をよぎり急遽右折
alt
やっぱりね(ニチャア)
数年前仮面ライダークウガ(2000年放送)見てこの駅どこだろうってググってストリートビュー見たんですよね
alt
実際の駅を見てその時の記憶がよみがえりました
alt
逆光で見にくいですがマツダ不動産は黒一色になってます

alt
1時間くらい走って景色見れるとこないかな~と画像のあたりに来ました
alt

alt
そしたら丁度展望台を地図で発見したのでやってきました
大房岬自然公園展望塔というらしいです

不本意ながら文字数制限でここで終了です
後半へ続く。
Posted at 2023/08/31 22:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

横浜の日産ギャラリー見に行ってきたよ!

横浜の日産ギャラリー見に行ってきたよ!
おととい日曜日 暑かったのですが横浜まで行ってみてきましたよ



↓今回のBGM

個人的日産のテーマ曲
PCの方は流しながらどうぞ~


噂のスカイラインニスモ
alt
日産(現・ルノー日本支部)内部にもまだもの好きがおったんだなぁと感心しましたalt


alt
もとの顔がやっつけ感あるデザインだったけど、いい感じになりましたね
最初からこうすればよかったのに・・・という点ではNSXタイプSの件を思い出します
alt
GTバッジが復活することはもうないと思っていたので感動的です

200万のスイスポでひーひー言ってる僕にとって、もはや雲の上のお値段ですわ
alt


さて、ここまで来たのは他にも見たいのがあってですね、横浜ギャラリーの展示車両サイト見ると、これだけのスカイラインが展示されていたんです
alt
これは見に行かねばいけませんね

撮ってきた画像をご覧ください~
altaltaltalt

altaltaltaltalt
alt

altaltaltaltaltalt

altaltaltalt
alt
altalt
alt

altaltaltaltaltalt

altaltaltaltaltaltalt

特にコメントなく画像貼ってるだけの手抜き記事でした
これらの歴代モデルは9月3日までらしいので見たい人は急げ!!!

↑訂正 よく見たら28日でした
失礼いたしました
alt
販売時期が短い激レア前期RSターボで失禁しました

みなスカイラインの歴史的モデルでしたが、個人的にはR33世代なのでオーテックを推します
alt
まだ汚れを知らない子だった僕が、当時仙台モーターショーで展示されてたコレの前で写真撮られた事を思い出します~
僕は汚い心の大人になりましたが、2世代GT-Rはずっと永遠にヒーローですね

ヒーローと言えばお隣の建物のココをちょっと見てきました
altalt
Heri girlだけいませんでした(汗)
心折れてスカイに変身できなくなった事あったし3人なのは原作再現だったのかな?
alt

alt
「食卓の最後を、この私が飾ろう」
なぜかフィナーレがいました
映画に出るからかな?(鼻ホジ)

それから、のんびりやってる楽プラの32Rの塗装がいい感じです
alt
1か月くらいしたら完成してると思うので、そしたらブログに書こうと思います~


Posted at 2023/08/22 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月02日 イイね!

NHK

いやぁ最近は暑くて仕事で嫌なこともあるし疲れて帰ってきたら、金の亡者NHKからお便りが届いてて不快ですなぁ
何事かな?
alt
ウチはNHKには地上波契約しかしてない
さっさとつぶれて欲しいのに、スクランブル化どころか衛星契約させようとしてんの草
alt

しかも乾いた鼻血みたいなのがついてんのが腹立つからはよ潰れろ
Posted at 2023/08/02 20:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

昨日放送した回でZC33Sが映り込んでた
(僕の車ではありません)
alt
僕のと同じ青黒ツートン+純正エアロガーニッシュ
この組み合わせを自分の以外では実物を見た事ない(ネットでは見たことはある)

テレビに映りたかったのかUターンして戻ってきたalt
アイラインもついてるのは僕のと違う点だな

ちなみに今回のロケを一瞬だけ遭遇していた
GW最終日、帰省していた宮城から関東に向かい雨の中 白石市の4号を走行
altalt
信号待ちをしていた本物の出川を一瞬だけでも見かけて興奮した
時系列的にはうーめんの店を探しに向かってるとこだな

ロケから放送まで2か月くらいかかるのか~
Posted at 2023/07/02 08:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

トミカプレミアム NSXタイプS タカラトミーモールオリジナル

トミカプレミアム NSXタイプS タカラトミーモールオリジナル
こんばんわ
最近トミカで欲しいのがないので買いに行ってないのですが、これが届きました

トミカプレミアムNSXタイプSのタカラトミーモール限定カラーです
通常カラーのNSXタイプSはスルーしましたが、この赤いカラーを見てカッコいいなと思い購入
alt
トミカ自体は935円でしたが、送料と後払い手数料も合わせると1923円という大出費となりました
alt
さて見ていきましょう
alt
ヘッドライトや黒い部分がしっかり塗り分けされていますね

alt
ガンメタのホイール、サイドにTypeSの文字
altalt
エンジン部の赤いとこが塗り分けてあります
alt



タイプS通常カラーを持ってないので、通常トミカのNSXを引っ張り出してきました
altalt
今見ても通常トミカ色分け頑張ってますね
どちらも1/62スケールです

赤と黒の組み合わせは見栄え良きalt
Posted at 2023/06/24 20:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 日記

プロフィール

「お盆は宮城県にいました http://cvw.jp/b/2598937/48617265/
何シテル?   08/24 12:57
ハイドラを使いたいために登録しました たま~にパーツレビュー載せるくらいしかしか更新無いです また、他人のページはほとんど見ません 物心つく頃既に車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目愛車・青黒ツートン号 (スズキ スイフトスポーツ)
2022年4月契約、7月登録 ZC33SⅡ型 6MT セーフティサポート非装着車 驚異の ...
スズキ ワゴンR 初代愛車・ワゴンRさん (スズキ ワゴンR)
2023年12月、解体屋に引き取られました 若き日の人生を共にし、いろんなとこへ行き思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation