• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピーディーブルーはいいぞ!!!!!のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

首都高バトルでミス発見

首都高バトルでミス発見
こんばんは

今日は首都高バトルでミス発見したのですが、キッズのようにニチャアしてしまったので意気揚々と書こうと思います!

先日首都高バトルのアップデートがありましたね
alt
新たに追加されたフォトモードにより、自由に移動したり拡大したりして普通のプレイでは見えないとこも見えるようになりました
alt
コース走行中はもちろん、PAでも自由に移動できますね

さて今回はミスを発見したという事で
alt
それはR34GT-Rです
alt
アゴが縁石と融合してますがこれではありません、気にしないでください
alt
ゲームに収録されているのは2000年式のVスペックⅡです
alt
そしてこれがフォトモードで覗けるようになったメーターです

この時点で気づいた方はいるでしょう
alt
こちらは中古車サイトで適当にキャプとった実車のVスペックⅡです
タコメーターの低回転の部分が違いますねぇ
alt
Vスペックでない標準GT-Rの物なんですよ

alt
参考に中古車サイトから実車標準GT-R

元気さん・・・なぜこんなミスを

過去作の「首都高バトルⅩ」では内装再現されてたけどどうだったかな?と適当にプレイ動画探したらありました
alt
再現されてますね
alt
というか今作のOPムービーではちゃんと再現されてますけどねぇ~
alt
これは製品版で修正・・・覗かないと見えないし無いかなぁ・・・
alt
24年度最後の更新がコレでした・・・
おわり
Posted at 2025/03/30 21:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

東京湾観音

東京湾観音
こんばんは

昨日は溜まってたパーツレビューまとめて投稿したらめっちゃアクセス来てました
平日はブラック企業で労働して疲れてるから休日にまとめて投稿したんですが
見てみたら(ZC33Sの中の)PVランキングで11位になってました
alt
まぁ別にアクセス数稼ぎとかしてないんで書きたい事を書けるときだけやってるわけですが、どうせなら10位だったらキリがよかったですねぇ~

さて今回は休みの時間を使って、たまってたネタを消化
alt
1月の3連休に千葉方面に行った時に、東京湾観音で撮った画像をまとめました
例によって文字数の関係で前後編に分けます
当初前編後編でアップしましたけどなんかいけそうだったので急遽1つにまとめました
alt
これは朝一で富津岬に寄った時撮りました
alt
山の上でインパクトありますねぇ
alt
巨大です
ググったら56mらしく、ウルトラマンタロウよりちょっと高いです
alt
おー、天気良いですねぇ
alt
展望からの景色に期待です
alt
入口
alt
中の螺旋階段をひたすら登ります
alt
そして到着
alt
場所は後頭部のあみあみのとこです
alt
左、房総半島
左奥、伊豆大島
右、三浦半島
右奥、伊豆半島
ここから順に右に移動していきます
alt
伊豆大島は東京都だそうです
alt
手前、JERA 横須賀火力発電所
奥、三浦市
alt
横須賀市の観音埼灯台
正月行こうと思ってたけど天気悪かったのでまた来年?
alt
リヴィンよこすか店
alt
横須賀の3大タワマン
真ん中タワマンの近くに横須賀中央駅があります
alt
その横須賀の上に富士山が見えます
alt
住友重機械工業 横須賀製造所
日産追浜工場の隣です
alt
八景島シーパラダイス
八景島は行ったことありませんが、「仮面ライダー555」で仮面ライダーカイザ初登場回のロケ地って印象です
alt
ジェットコースターのレールから地上の敵を狙撃
alt
あの携帯電話銃、射程距離長くて命中精度高くて草
alt
初登場補正で敵の幹部怪人を倒すも
alt
人間の扱えるベルトではない為、変身者は灰に
alt
おっと、話が脱線しましたね
alt
横浜の中心部
矢印のあたりのマリンタワー&観覧車もチェックです
alt
朝よった富津岬
alt
富津岬と横浜のコラボレーション
alt
横浜ベイブリッジ
奥に見えるグレーの建物は新横浜プリンスホテル
その下には横浜シンボルタワー
altalt
仮面ライダーコア乗っかった事あります
alt
鶴見つばさ橋
alt
川崎市扇島の工業団地
首都高バトルで昔から見たことある赤白のやつ
奥に武蔵小杉
alt
六本木ヒルズ
alt
新宿エリア
alt
麻布台ヒルズと東京タワー
alt
レインボーブリッジと羽田空港
alt
テレコムタワーと中居テレビ
alt
スカイツリーとゲートブリッジ
altalt
家で画像見返してる時に気づいたんですが、都心の奥に北関東の山がうっすら見えます
めっちゃ天気良かったんだなぁ
alt
うっすらですがタワーホール船堀
alt
海ほたる
alt
筑波山、アクアラインも見えます
alt
木更津の観覧車
alt
幕張
ZOZOマリンスタジアムも見えます
この日幕張メッセでオートサロンやってました
alt
駐車
alt
こっち方面は工業団地と山ばかりだし、土地勘もないので取り上げるのは特に無かったです
alt
館山方面、これで
一周しましたね
alt
おまけにシルエット
alt
という事で、東京湾観音でした
今シーズンはもう一つ景色シリーズ撮ったのですがまとめるのしんどいんでいつになる事か・・・







はぁ、また明日から仕事だ…
そして毎週の癒し プリキュアが来週無し…
alt
俺、心キュンキュンしてません…!!!
alt

Posted at 2025/03/09 21:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記
2025年02月23日 イイね!

筑波山と愛車のツーショット

連休は横浜のノスタルジック2デイズ行こうかな~とも思ってましたが、結局家でぬくぬく
時間あるのでたまったネタ消火しようかな!

まずはご覧ください
alt
スイスポ納車当日、その勢いでドライブ向かった時ですね
ピカピカ新車でした
alt
イオン下妻店の屋上です
30過ぎの男児ですがプリキュアの映画(オールスターズF)見に行った時です
緊張しました

このように「筑波山と愛車のツーショット」
みなさま撮った事あるのではないでしょうか?

2月某日、以前からやりたかったけどなかなかタイミングがなかった「筑波山と愛車のツーショット」の撮影に成功しました

それがこちら・・・
alt
やっとできた・・・
alt
ここは湘南ビュー展望台、箱根ターンパイクの途中にある駐車場といえばわかりやすいでしょうか
グーグルアースの3Dで筑波山との間に障害物はないことを確認
早朝でも筑波山が見えるのは今の季節しかない
alt
でも平日はブラック企業で疲れてるんで、土日で箱根まで行くのやでしたが、頑張っていきました
夜中圏央道でイキりとばしてる型落ちプリウスの後ろついてスリップに入って少しでもエコ運転(笑)して頑張っていきましたよ!
勝手に壁になってくれるので有効活用しなきゃ(本当はイキリハイエースの方が風除けの利用価値あるのにそういう時に限って現れないのな)
alt
でも行ってよかった
前からやりたかったので感無量です・・・!
alt
筑波山とつくばナンバー車が遠く離れた地で一緒に写る、コレがエモいってヤツ?
alt
ここ以上遠くから筑波山と車をツーショット出来るとこはないんじゃないんでしょうか
例えば富士山の頂上に登って筑波山を見る事が出来たとしても、車とのツーショットは不可能ですalt
alt
なお、頭文字DACの「箱根」で確認したら双眼鏡だけは再現されてました(笑)

alt
ここからは湘南ビュー展望台からの景色を見ていきます

本線側に移動すれば右側に横浜方面が見えます
alt
西湘バイパスがずっと伸びてますalt
手前の街は平塚ですね

筑波山方面
altalt
筑波山の右手に見えるビル群
alt
調べたところ相模大野駅周辺、町田の手前のようです

そして都心方面
alt
矢印はそれぞれ
左:池袋サンシャイン
中:都庁
右:ドコモタワー
下:座間インターの横のビル
alt
都心で最も高い高層ビル(?)の麻布台ヒルズが唯一隠せない物、それは東京スカイツリー
その二つが箱根からは見事に合体してる見えるのです!
alt
その右には東京タワーあります
「左手にスカイツリー♪右手に東京タワー♪」
多分作詞した人もここからは見た事ないだろう・・・

正面から
alt
この日登ったり下りたり走りこんでた86がいました
たまたま音が聞こえてきたので写っていただきます
alt
ちょっとズーム
alt
いいですね~
alt
おわり
Posted at 2025/02/23 20:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記
2025年02月22日 イイね!

アオシマ 1/32 楽プラ 日産GT-R 2024

アオシマ 1/32 楽プラ 日産GT-R 2024
こんにちは
気が付けば1か月ぶりの更新に
ブラック企業に拘束されて疲れてますが、久しぶりにプラモの記事です
今回は35GT-Rプラモデルがやっと完成したので書こうと思います
10月発売なので今更の記事になりますがね…
alt
そして初回版にのみついていたペーパークラフト
これが欲しかったのもデカかった
ヤマダであったので買いました
ミレニアムジェイドしか残ってなかったけど塗装前提だから問題なし
altalt
こちらはホムセンで買ったスチロール板と組み合わせました
紙のままだとふにゃふにゃ歪んじゃいますが、狙い通りしっかりした物になってよかった
alt
楽プラではR35は前モデルが製品化されていましたので2度目になります
alt
未塗装でこんなテカテカです
altalt
塗装するのでクリアパーツ以外で組んでみました
alt
以前の35は顔の黒い部分はシールでしたが、
alt
今回は別パーツで表現
alt
alt
ライト下の黒い部分を塗り分け無しで表現したのはスゲエと思いました
alt
ただ、パーティングラインが目立つのは気になりましたがね…
alt
塗装する場合はいいんですが、楽プラは塗装なしで組んでもいいってコンセプトなので素組みの場合は目立つ…

さて、ここからは完成品となります
alt
前モデルにはあったオレンジ
alt
好きだったのですがいつの間にかなくなってましたね
alt
2024モデルと呼ばれる末期世代には無かったオレンジをプラモでやってみました
alt
今回のキットは珍しく車高選択仕様ではなかったですね
alt

alt
ウイングが曲がっちゃったのが残念…
力かけて直そうとしたらパキィ・・・
なんて嫌だからもうこのままでいいよ

タミヤ缶メタリックオレンジで塗ったのですが実物はもっと赤っぽかったですねぇ・・・
alt

alt
以前制作したスカイラインGT-R達と
alt
35デカいですなぁ~

おわり
Posted at 2025/02/22 14:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年01月23日 イイね!

新作の首都高バトル(4)

新作の首都高バトル(4)
こんばんは
Nさんが芸能界引退しましたが、僕にはどうでもいい事で、今日は遂に首都高バトルのリリース日でした!
コンビニで払って早速プレイ
最初から選択できる車に我らがZC33Sがおりました
最初から使えるなんてありがてぇ~
alt
前回までのブログで書きましたが、これは我が愛車と同じ仕様なんですよ
2022年式のセーフティサポート非装着車でぇ~

ん?
alt
あれ?なんすかこれ
alt
ついてるじゃないですかー!
これ恥ずかしい奴じゃないですかー!!!!!
(ナンバーはマイカーと同じつくばナンバーにしたのでモザイク入れてます)


説明しよう
2022年はスイスポが2種類あった
alt
スズキセーフティサポートがついてるか、ついてないか
altalt
マイカーは付いて無い「非装着車」
altalt
前後のカメラやセンサー類が有るか無いかで見た目が違う
alt
リリース前、公式サイトの画像で公開されたスイスポはリアバンパーのニキビがないから付いて無い奴と思い込んでたら・・・
alt
alt
これだよ・・・(笑)

ただし、元気さんもミスがありますねぇ~

それは全方位モニター用カメラです
alt
画像のような機能がありますaltalt
外から見ても御覧のとおり違います

ゲームでは、前についてて
altalt
横は付いて無いキメラ仕様となってます

元気さんこれはどういうことですか?
どこに転がってた車取材したんすか??

ただしリアカメラだけついてる、は有りです
alt
現にマイカーがそうですから

個人的にはセーフティサポートも全方位もゲームで使わないし見た目も損なってるので「非装着車」が良いです
alt
エアロ替えたらカメラもセンサーもニキビもどっかいったし
altalt
あとエアロは純正OPがナンバーワンです(元気を見つめながら)
alt
フルバージョンとやらでは修正してほしいところ
元気さんに届け!この思い!!!
Posted at 2025/01/23 23:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆は宮城県にいました http://cvw.jp/b/2598937/48617265/
何シテル?   08/24 12:57
ハイドラを使いたいために登録しました たま~にパーツレビュー載せるくらいしかしか更新無いです また、他人のページはほとんど見ません 物心つく頃既に車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目愛車・青黒ツートン号 (スズキ スイフトスポーツ)
2022年4月契約、7月登録 ZC33SⅡ型 6MT セーフティサポート非装着車 驚異の ...
スズキ ワゴンR 初代愛車・ワゴンRさん (スズキ ワゴンR)
2023年12月、解体屋に引き取られました 若き日の人生を共にし、いろんなとこへ行き思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation