• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

洗車♪そしてさようなら・・V

洗車♪そしてさようなら・・V今日は気合いを入れて完全洗車Day😠
まずはこちらから♪
最近は寒いので少し乗るのを控えてますけど😔


全体的にこちらで洗い流します。


完全にチェーンを洗うのであればチェーンクリーナーを使いますがゴミや砂レベルであればこちらで十分😄


フレームやらホイールやら全体的にも使えます。


拭き取って乾かした後はフレームに車と同じZero Waterを浴びせてコーティングです👍


後はチェーンに一コマずつオイルを添付していきます。


この後はシフトの調整とブレーキの伸び代を調整しました♪
綺麗になったので午後から走りに行こうか悩みましたが、もう1台洗わないとなりません💦


そして午後からはこちらです😄
最近はほぼ通勤CARになってしまっていますので、少し戯れないといけませんね💧


エンジンルームはシリコンがまだ効いているので軽く水拭き程度で・・です😁


年末にGFコートを施工したばかりですが、更に自分でもZero Waterで追いコーティングします👍


ツルツルの上に更につるつるしました♪


今年は車検かぁ~と思いながら、あれこれ今後の方針を考えます😔


ルーホイも内側までピカピカにしました。もちろんZero Water 仕上げ♪


段々と冷え込んで来ましたので早々に格納庫に納めます。車庫があるのは有難いです🙏


この後、悲しい出来事が😢
いつものスタンドに行き、アポロステーションになってからも暫くはV-power表記があったのですが・・💧
恐る恐る店員さんに確認したら、もうアポロになってからは最近はV-powerもバーターになっているらしい。そして、ロイヤルダッチシェルとの契約がそろそろ終わるとの事。
遂に日本から世界基準のハイオクが無くなります😢
ハイオク仕様車に乗るようになってから25年程ずっとShell一択でしたし、フォーミュラーシェル→シェルピュラー→V-powerと歴代入れ続けて来ました。
特に欧州車にはオクタン価の高いシェル(JIS規格でのオクタン価は低い)が良いと考えています。後は、唯一洗浄剤が入っているのでエンジン内部を良好な状態に保ちます。
数年前、毎日新聞の報道を見た時以降、日本の石油会社にはがっかりしてます。その中でShellだけはバーターを行わずオリジナルの性能を維持していました。
日本では自動車はデザインや使い勝手が持て囃され、自動車本来の性能や走りの楽しさは一部のコアな層向けと言うことなのでしょう。
効率と利益を優先しハイオクは混ぜても性能は維持しているとの某企業の会長のコメントには残念でなりませんでした。たかがガソリンですが、されどガソリンです。根本的な所を軽視していると、いつまでたっても欧州のような自動車文化はこの国には根付かないと思いました。自動車メーカーからも声を挙げて頂きたいものです。
普段このような話をSNSには書かないようにしてますが、どうしても残しておきたい自分がいました。兎に角Shellにはカッコ良さ等思い入れかあったので残念でしかありません!


さて気分を取り直して、今宵はこちらです♪


花陽浴は人生で2回目ですが、初めて呑んだ時は良い意味でなんだこれはと思いましたが・・う~ん!?


以上
Posted at 2024/01/28 19:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

ほぼ試飲会(笑)

ほぼ試飲会(笑)昨晩は2nd師匠といつもの店2の方へ新年挨拶も兼ねて行ってきました😄

ほぼ試飲会となった数々のラインナップを披露します😁

お料理編
オープニングは空豆~🏁💨


第二段のカキフライもほくほく😊


しまあじ、太刀魚、生本まぐろ盛り。
しまあじが身が締まっていて美味しいかった~😋


大好き天然岩カキ(岩手産)
一口では食べきれないサイズ!
プリプリですし😆


JAPAN編
さぁここからは新年に相応しいラインナップから始めます👍


十四代は何呑んでも安定してますね😃


お次は私の好きな飛露喜のTJですが・・


実は大将から昨日来てたらラストこちらがあったそうです💦
なので空瓶だけ拝見しました😅


造っていることすら知らなかった、TJの無ろ過生原酒!
生産本数はごく少量、小山商店に頼み込んで譲ってもらったらしいです😲


一方こちらは今まで呑まず嫌いでしたが、初めて呑んでみます。
東〇都の酒蔵だから敬遠していたのが理由ですが、中々イケました。


シュワシュワ系なんですね😲


でもこちらの方が美味しかったかなぁ~👍️


コメントのとおりキレがあります。同じ「ひとごこち」でも、信州亀齢とはまた全然違うのが面白いですね!


で、こちらが美山錦ですがその信州亀齢😊(私の好きな酒蔵です)。


やっぱ旨いなぁ~✨安定の綺麗さ👍


こちらはとても驚きました!
何と富久千代酒造が小山商店のためだけに造った限定酒😲


そんなのあるんかい!と言うのは「風ラベル」と言うそう商品。これまでの知っている鍋島の味とは全然違いました😌
2nd師匠はこっちの方が好みのようです。


私はう~ん!?鍋島っぽいこちらの方が好みでした😁


雄山錦って初めて聞きましたけどね😁


で、最後は今日イチJAPAN!
大将ともこの話をしながら呑んでいたら、最後に残りを誰か呑んでもらおうと、取っておいたそうです。
なのでまさかの出会い😍


黒龍酒造が誇る最高峰2種のうちの一つ、もう一つは「石田屋」です。
有り難く頂くしかありません🙏


飲食店でも高級店でしか見たことがない逸品です。
人生初・・😍
封切りして2か月近く経過していますが全く劣化していない処か熟成感が半端ありませんし、素晴らしい味わいでした。レギュラークラスの十四代だと霞んでいきま~す💦


こんなお酒が世にあるんだなと、ただただ脱帽でした😱
えっと・・一応弁明しておきますが、いっぱい呑んでいるように見えますが、少しずつしか呑んでいないですよ~(笑)
まっ、でも呑んでいるように見えますよね😁


おまけ
白雲去来と龍泉はまだ呑んだことありませんので、今年は是非チャレンジしたい!



以上
Posted at 2024/01/21 15:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

ふらふら~っと仕入れに♪

ふらふら~っと仕入れに♪いつもの酒屋さんへ2ヶ月位行っていなかったので、流石にまずいと思いふらふら~🌀っと訪ねてみました。

運が良いことに二本だけ残っていたので一本捕獲しました👍
どうも、みん友さんと入れ違いであったようですね~😔


TJは田酒の中でも傑作だと思います👍
四割五分や斗瓶取り等華やかなのがありますが、私はこれが最高✨️


そしてこちらも近年益々とレベルが上がり注目しています😊


西日本の酒蔵なのですが、東北の酒米「出羽燦々」を使用しているので購入してみることにしました。
それにしても山口県は魅力的ですね~👍️
知っているだけでも、獺祭、金雀、五橋、雁木、わかむすめ、天美、東洋美人等・・挙げるときりがないです😍


それから予約品を二つ程注文♪
毎年楽しみにしているこちらはいつもの店にをお願いしました😊


もう一つは毎年ゲン担ぎて購入するこちらは二〇町の酒屋さんにです。
いつもの酒屋さんでは「甲子」は特約店にはなっていませんので。
家内安全、無病息災を祈願して呑みます😊


そして今日はSaturday nightですので赤武を開栓!


穏やかなシュワ感と芳醇な香りが漂いますね~😍とても呑みやすいJDG生酒。
AKABUは久し振りでしたが、誰が呑んでも旨いと思います!
直接は明記はないですが、岩手県の酒造好適米「吟ぎんが」使用です。


こうして良い酔いで夜は更けてゆきます・・😉

以上
Posted at 2024/01/13 21:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月08日 イイね!

イイ天気だ~♪

イイ天気だ~♪連休最終日、今日は晴天に恵まれました☀️
早朝よりオフ会へ出発します。
また、西の方からも久し振りにお会いできる方が遥々来訪されます✨️

参加台数が多そうなので、早く行って駐車スペースを確保する事に👍
夜遅いのは慣れてますが朝早いのは・・💦


そしたら一番搾り(乗り)~🏁
誰か来るまで暇なので、一人撮影をして楽しんでました😄


早朝のゴルフ場みたく空気がピリッとしてます。




しかしガラガラ・・珍しいです。




まだまだ乗ろうと思いました👍


この後、続々と集まってきます。
中でも今日は素晴らしい名車にお会いできました✨️
何と私の年齢よりも2年前に産まれてます!








1800ES惚れ惚れします✨️


こちらは代表!
色々と立案お疲れさまです👍


それからマ〇トさん!
最後はコロナ前にお会いして以来です。
遠方より駆けつけていただき嬉しい限り😄


久し振りに色々とお話しできました。


互いにお酒大好き😁
今年は何とか呑みを実現したいですね~♪


やっぱり皆で集まって話すのは楽しいです。ようやくコロナ前が戻ってきた感じがします🙆

そして帰宅しながら用事を済ませ、余りにも快晴でしたので少し寄り道👍






富士山もバッチリ✨
文句無しの良い日でした。


おまけ
今日は気分もルンルンですので、こちらにしました😊
さぁまた明日から頑張りますか!


以上
Posted at 2024/01/08 18:41:16 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

初乗り!

初乗り!本日はお正月の不摂生で増えた体重を一気に落としに掛かります!


今年の三が日は元旦だけ晴れましたね😅


後はダメ🙅なので富士山もいまいちです💧


134方面へ向かうこと、今日の午前中までは箱根駅伝で選手が走っていました🏃‍♂️💨


もうギャラリーもなく普段どおりの感じに戻っていますけど・・。


気を取り直して海を眺めることにします。
やっぱり天気が良くないけど、こんな薄日でも海は幻想的です😄


薄日な感じもこれはこれで良いですね!


さぁ今年も一年が始まります。
本年も厳しい年になると思いますが、頑張って参りますかっ!



おまけ


この場所でちょこっとだけ季節外れの芝桜🌸が咲いてました😲
やっぱ温暖化なんですかね~😔


以上
Posted at 2024/01/03 19:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@海老ふらい さん、こんばんは~。今週もお疲れさまでした!グリーン車Beerは最高ですね。複数本行っちゃってください😁黒ラペルじゃ無いけど・・(笑)今日はこちらチビりチビり呑んでます。ウイスキーって単価は高いけど、コスパ最強です!」
何シテル?   09/06 19:19
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
子供の成長と共に前車 V50 2.4i R-DESIGN が手狭になったため、念願の X ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation