• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

HT81の足回り

昨日やっと冬用車高にしてきました。
とりあえずフロントは目一杯上げて、リアはフロントを基準に5ミリ低く、という「前後水平」にしてみました。
確かに「FFなのに前後水平にしたらトラクションがかからないのでは?」という不安もあるにはあるんですが(信号発進とか上りの一時停止とか)、おいら的にはコーナリング中のリアのスタビリティ、左足ブレーキをかけてリアの荷重が抜けた瞬間に「スパーン」っと一気にリアが流れる方が怖いのと、夏と同じくリアタイヤ、リアブレーキをもっと使いたかったので前後水平にしました。

今年はフロント35ミリ、リア40ミリというスポーツコンフォート(スズスポ)の性能試験でもしているような下げ方で走ってきましたが、いろいろと問題点はあるものの結局おいら的に収穫はあったと思います。

収穫①ブレーキングでつんのめることがなくなった。

ブレーキングでフロントのストロークを使い切ることがなくなったのと、リアが急激に持ち上がることがなくなったのでリアタイヤ、リアブレーキが使えるようになりました。感覚的にはブレーキングで四輪全部がぐっと踏ん張る感じです。
おかげで来年はリアのブレーキディスク交換です(T_T)

収穫②ブレーキング中のステアリング操作がしやすくなった。

俗に言う「ブレーキを残したまま」という操作がしやすくなりました。
緊急的な回避操作でもブレーキをかけても操作できるので不安感は減りました。

いろいろ考えたんですが、HTは一般的なFF車で言われるような「前下がり」姿勢より「前後水平」の方がいいのではないかと思います。
もともとストロークが足りない車なので、おいらみたいにがっつり下げるといいことはないですが(真似しちゃダメよ)、ある程度車高を抑え気味にして前後水平にすると操作性はかなり変わります。
勇気ある方はお試し下さいm(_ _)m
   
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2008/11/12 16:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

第5回 日本海オフ 🎶🚗💨🎶
まんじゅさんさん

夕暮空
KUMAMONさん

暑かった💦
はとたびさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年11月13日 0:21
お久しぶりっす!
HTでサーキット走行してる人にとっては朗報では?

私の(ZC)もそうですが、前下がり気味のセッティングですね車高は(チャンプ様による

4輪全てにトラクションがかかるのはいいですね!
ブレーキングで一瞬のミスでスピンかスライド気味になる思いをしないのは
安心感あるから思いっきりイケますね!
コメントへの返答
2008年11月13日 15:31
ども(^^)/
HTはフロントよりもリアを決めないとサーキットではタイムが出ないと思います。
実際スズスポのサスキットはリアの減衰調整がリアの倍ありますから。
やはりメーカーも「リアがキモ」と思っているんだと思います。
ブレーキングで四輪すべてに荷重がかかるのはやはり安心感がありますね。
特に冬場は…

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation