2010年06月23日
先程Dから連絡があり、おいらのHTの不調の原因(らしきもの)が分かりました。
原因らしきもの、というのは「たぶんこれでしょう」ってレベルらしいのではっきりと結論が出るのはそこを直して不調が出なければそこが原因ということらしい(笑)
で、不調の原因ですが、点火コイルでした。
ご存知のようにHTは2番と4番シリンダーに点火コイルがありますが、2番シリンダーのコイルが壊れ、お隣の3番シリンダーを道連れにしてお亡くなりになっていたらしい・・・つまり2気筒で走っていた(どうりでバイクみたいな音がするわけだ)(--;)
で、10万キロを走破していることだし、点火系を全交換することにしました。
しめて3万弱なり(泣)
スズスポのケーブルにするとかいろいろ考えましたが、予算の都合でボツ。まあコイル自体を強化品にするならやりたいですが、純正コイルですからね。
月末目前ということで修理は部品の入り次第。たぶん月明けになりますかね。
ちなみに、エキマニのクラックはなく「表面が錆びているからそう見えたのでは?」とのこと。燃料系も特に問題はないということでした。
痛い出費ですが、最近微妙に悪くなってた燃費が回復するかちょっと期待。

Posted at 2010/06/23 13:46:11 | |
トラックバック(0) |
通常整備? | クルマ