• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youexpoのブログ一覧

2007年03月23日 イイね!

チューニングの方向性

そろそろ冬も終わりに近づいてきたので、ここらで改めて我がスイスポのチューニングメニューを考えてみました。

まずポジション関係はハンドルとシートの交換、吸排気系はビッグスロットルの導入(ついでにクーラント交換で若干冷却系チューン?)とフロントパイプの交換。足回りは車高調への交換、ボディ回りはタワーバー導入、と、このくらいかなと思います。

まあどれも予算があればの話なんですがね(^_^;)

とりあえず車全体の方向性としては「乗りやすさ」重視のセッティングをしたいなと。乗りやすい車でないと攻め込んだ時にミスをしたり、集中力が続かなかったりといいことがないので、何をするにも「乗りやすさ」を重視するつもりです。

ポジションについてはまず腰の位置を安定させるためにフルバケの導入を考えています。純正レカロは腰の落ち着きが悪く、フルブレーキングなどでは姿勢が安定しません。あと座面が高くペダル類を踏み下ろすような感じになっているので結構右の足首に負担があります。シート交換でなんとかそこが解消できればと思います。ハンドルの交換は趣味的な意味合いもありますが、深めのディープにして好みの近ハンにしたいと思います。

エンジンや吸排気系に関してはトップスピードよりも中間域の過渡特性、例えばアクセルをパーシャル域から少し踏む、少し抜くといった微妙なコントロールにレスポンスよくついてくるようにもっていきたいのと、低回転域でのトルク特性の改善。サクションの交換やマフラーの交換で結構いい感じになってきているのですが、ビッグスロットルの導入でさらなる改善を考えています。

足回りですが、純正ではタイヤとブレーキに負けてしまっているので強化はしたいのですが、冬の間のことやいつも行く峠の路面状況を考えるとあまりに固いスプリングやダンパーは御法度なので、導入する時にはかなり慎重に考える必要がありそうです。ダンパーの導入と同時にタワーバーも導入した方が良さそうですし。

ってな感じで予算さえあれば今年一年で大方車はできあがりそうかなと・・・
予定通りには行かないんでしょうけどねー。とりあえずもう少し腕上げてからかなぁ(^_^;)
Posted at 2007/03/23 20:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年03月16日 イイね!

車検ですが、何か? 最終回

車検ですが、何か? 最終回午後5時過ぎ、スイスポを受け取って先ほど帰宅しました。
心配だったマフラー交換後の騒音レベルもインナーサイレンサーのおかげですんなりパスしたそうで、車検はばっちりだったとのこと。ただ先日換えたばかりのポジションバルブ(黄色)がダメだったのでノーマル品に交換しておいたから、と。
車検対応かどうか見ないで買ったんですが、明るさは純正と同じはずなので黄色かったのが悪かったかな?
支払いは10万8千円なり(ポジション球代は入ってなかったような・・・)。
で、車検のおまけ(?)として洗剤セット1箱。

次回はクーラント交換とスロットル交換です。よろしくね、工場長(^^)/
Posted at 2007/03/16 18:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキD日記 | クルマ
2007年03月15日 イイね!

車検ですが、何か? その③

車検ですが、何か? その③エスクードって、後ろ姿がわりとかっこいい・・・。

自宅へ戻ってからエンジンを見るためボンネットを開けたところ・・・「んじゃこりゃ!!」と思わず声が出るほどの重さ。
普段スイスポのボンネットになれているせいか、かなりな重量感に思わず目が点。
あれ、女性はかなり辛いのでは?あれは軽くするかダンパー付けないと!!

エンジンルームの中には直4エンジンが縦置きでちょこなんと鎮座していました。周囲にはかなりの空間が・・・。でっかい2700のV6積むことを考えて作られてるだけに直4は小さいみたい。個人的にはもう少し後ろに寄せてフロントミッドシップ化してほしいところですが。

運転席で納得いかないのはシフトレバーだけではなく、左フロントに付けられたサイドミラー(名前が分からない)。車の左フロントサイド直近を見るための小さなミラーなのは分かるんだけど、上3分の2っきゃ見えんぞ?身長165センチの私、足が短いので座高は高いはずなのですが、見えん。体乗り出せば見えるとは言っても、逆に言えば体乗り出さなきゃダメってことじゃん?
あとは縦置きエンジンだから仕方ないけど、若干足下が狭い。なぜかスポーツ車のスイスポにはないフットレストが付いてるおかげでちょっと狭い感じ。あ、ついでにドアミラーの巨大さには驚きます。是非現車見て下さい。

とまあいろいろ書きましたが、エスクード君、全体的にはいい子です。後ろ姿も決まってます。スズスポからいろんなパーツ出てるので、いじっていくと面白いと思います。あとはダートに連れて行ってあげたいですね。

いつもいつも新車を貸してくれる工場長には感謝m(_ _)m
ワゴンR(RR)に始まりkei、ラパンSS、そして今回のエスクードとまるで乗って見て感想聞かせろみたいに貸してくれる工場長、大好きです。毎度毎度無理なお願いもするのに嫌な顔一つせずにありがとうございます。
今回の車検もよろしくお願い致します・・・明日の夕方取りに行きまっせー
Posted at 2007/03/15 15:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真冬のスイスポ生活 | クルマ
2007年03月15日 イイね!

車検ですが、何か? その②

車検ですが、何か? その②その①で書き忘れましたが、代車で借りたエスクード、マニュアル車です。
オートマ車種流のこのご時世ではたして需要があるんでしょうか?

東光のディーラーから自宅まで帰るあいだ、珍しく燃料が4分の1ほど入っていたので(だいたいいつも空に近い)、テストがてらいろいろなことをしてみました。

1:高速、低速のスラローム
2:いろいろな速度域でのブレーキング
3:低いギアでのフル加速
4:4速、5速からのフル加速
5:各ギアでのパーシャルゾーンからの加速

以上5項目をざっとテストしてみましたが、やはり車重の重さは致命的で、エンジンのパワーアップ、または車体の軽量化が必要と思われました。ただスポーツ走行を前提とした車ではないことを考えると、十分使えるかと思います。今日は横風が強かったのですが、変にふらついたりすることもなかったですし、スラロームしても重心位置がいいのか揺り戻しが出たりすることもほとんどなかったですから。

ただトヨタのRAV4なんかと比較すると、んー・・・どうでしょう。全体的に地味な作りの車なので、ぱっと見で負けるかな?なんか、やっぱり派手さに欠けるんですよねー。

その③へ続く・・・
Posted at 2007/03/15 15:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真冬のスイスポ生活 | クルマ
2007年03月15日 イイね!

車検ですが、何か?

車検ですが、何か?本日朝、勤務の帰りにスイスポを車検に出してきました。
で、代車として貸してくれたのがなんと新型エスクードの3ドア(たぶん新車)。
貸してもらう際いつもの工場長が一言。

「車自体重いし排気量1600なんで、遅いですよ」

またもや売る気のない言葉。
ホント、商売っ気がないというかなんというか・・・
で、このエスクード君、どうかといいますと・・・うん、確かに遅い(^_^;)

運転席に座ってまず思ったのが、本当に日本人の体型を考慮して作られてんの?と言いたくなるようなドラポジ。
足元をきちんと合わせるとシフトレバーが「横に」遠い感じ。しかもシフトのタッチが固い。固いだけなら「まあ新車でアタリがついてないから」って思えるんですが、入りが固いんであって、スイスポのようにかっちりしてるわけではなく。さらにシフトレバーに伝わってくる振動がひどい。スイスポでもあんなにシフトレバー揺れねーよ!!ってくらい揺れます。

エンジンは新型スイスポと形式的には同じはずですが、さすがに味付けは別物。ですが、やはり4駆+車重のせいか加速は鈍め。エンジンは元気に回っていきますが加速は物足らず。やはり2000ccクラスのエンジンか、ターボを装着すべきでしょう。

その②に続く・・・



Posted at 2007/03/15 15:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真冬のスイスポ生活 | クルマ

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
4 5 678910
1112 1314 15 1617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation