• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youexpoのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

夜間走行テスト

納車されてすぐに灯火類を換えたんですが、雪が降ってるとなかなか実力が分かりにくいので、久し振りに夜間走行テストしてきました。
長万部〜室蘭往復しましたが、細かい雪が舞う天気。まあ吹雪じゃないし問題ないでしょうってことで。結果は問題なし(当たり前だ)。
ヘッドライト、ポジション、フォグ、明るさ的にちょうど良いですね。ヘッドライトは先日光軸調整したし、雪がなくなっても「なんか暗くね?」とはならないはず。
ナンバー灯もかなり明るくて広範囲を照らしてくれるのでリア周りが全体的に明るくなります。リアフォグがなくなった分リア周りが明るくなるのはありがたい。
で、爆光なのはバックランプ。これは、超明るい。車庫の中で探し物ができる(笑)スモーク入ったリアガラス越しでもしっかり見えます。
夜走る機会が多い人にはお勧めです(光が強すぎて携帯カメラが白飛びしました)。





Posted at 2025/02/26 22:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

とりあえず移植完了

廃車にしたZC32から取り外したスロコン、取り付けました。
いや、これがないとメーターのハイビームのインジケータが眩しくて…いや違う。目的はそこじゃない。確かにスロコンに付いてるちっさい板はそのために付けてるが(これ付いてるとハイビームのインジケータは見えません。が、板に反射した青い光は見えるのでハイビームかどうかは分かります)。
設定はSP7。スポーツモードの1番上(?)。
雪道だろうがアイスバーンだろうが年中このままです。個人的にアクセルレスポンスが良いので楽なんですが、普通の人には相当神経質だと思います。お勧めはしません(笑)
で、スロコンに場所を追われたナビのマイクは、取り外しを免れてスロコンの脇に。使わないから外してもいいんですが、パネル外しが面倒くさいなぁと。もう1つついでに前オーナーの置き土産のレーダー探知機。OBDから電源を取っていたのでスロコン取り付けにより電源変更。シガー取り出しにしました。
今までOBDから取っていたので水温だの吸気温だの色んなデータが見れてましたが、使えなくなりました。まあ使ってなかったから良し。で、今まで走行中に時々勝手に電源が落ちて立ち上がってを繰り返していたのが解消されました。OBDカプラー、緩かった?
乗ってみた感じは「まあ普通」。
アクセルのレスポンスって大事なんですよね〜。




Posted at 2025/02/26 13:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

ようやく

昨日お世話になってるディーラーへ連絡しました。用件はZC32を買った報告と、点検してもらいたいので日程の調整。ついでに廃車にしたZC32から取り外しを依頼していたスロコンがどうなったのか(外したら連絡します、からの音沙汰なし)の確認。
とりあえずスロコンは無事に外せたらしい(連絡は?)。で、点検もしてくれるとのこと。べつに不具合があるわけではありませんが、HID交換したので光軸だけでも見てもらいたいんです。
「やっとスロコン付けられる〜」と思ったのも束の間。「レーダー探知機使えなくなるんじゃね?」
はい。前オーナー様、レーダー探知機をOBDから電源を取るタイプにしておりました。スロコンはOBDに接続します…新しいレーダー探知機買うか(笑)
ちなみにレーダー探知機買うか、ドラレコ買うかで迷ってたりします。
まあレーダー探知機はシガー電源探せば良いので、ドラレコ買うかなぁ。
Posted at 2025/02/18 21:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

何をしたのかな?

全損したZC32に代わり新たにうちにきたZC32。日々通勤の足として働いてくれております。先日前オーナーの車庫証明ステッカー、スズキ純正ボディコーティングのステッカー、国交省の排ガス規制ステッカーを剥がしました。真冬にやるこっちゃない(笑)
で、前オーナーがしていたであろうことが徐々に分かってきました。
まず、純正のエアインテークを固定しているネジの破壊。ネジを外そうと回した瞬間に「ポロ」っと頭が落下。錆びてネジが取れなくなり折ってしまったようで、エアインテークは両面テープ止め…で、お次はルームミラー。鏡面に傷とテープ跡があり外してみると…ユルユルやないかい!!まあ「なんかガタついてるなぁ」とは思ってましたが、ボール部分ではなくまさかの取り付け部。お次はステアリング。社外に換えていたらしく距離数の割にヘタってない。ここは良し。次は左のリアクォーターの内張り。たぶんクリップがダメになっていて若干浮いてます。そしてリアハッチの3箇所あるプラスチック製グロメットのうち左側の1つが雑に穴を開けられた状態。その横に配線止めが残っているのでカメラか何かを付けていたのでしょう。
リアハッチの内張りもクリップが緩くなってます。そして最後にして1番の謎がテールランプの固定ボルト。
これ、4つ全部違うボルトで止まってね?(汗)
リアバンパーも外した痕跡があるので暖かくなったら外して確認ですね。
とりあえず近々ディーラーでチェックしてもらいましょう。







Posted at 2025/02/17 15:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

祝 納車

本日無事納車しました。
JRで札幌まで行き、車を受け取って下道で帰ってきました。
フロントブレーキのディスクローターとパッドは交換をお願いしましたが、リアのパッドも交換して夏タイヤも五分山くらいだったので山のある中古に換えてくれてました。
(おかげでスーパーカックンブレーキです(笑))
帰ってきてから速攻でHIDのバーナーと各ランプを交換。ホーンも交換予定でバンパー降ろしましたが、ここで問題が。
前のオーナー、おいらが付けようとしている社外ホーン(の旧タイプ)を付けていたんですが、配線が…わや。ついでにフォグランプを交換しようと見てみると…LED化されとる。
ホーンの配線は作り直しですなぁ。ホーン本体も「なんじゃこりゃ」な位置に付いているので修正が必要。フォグランプは純正部品取り寄せないとハロゲン化できません。
あ、そうそう。年式の違いなのか仕様の違いなのか前のオーナーのカスタムなのかは分かりませんが、AUTOヘッドライト機能があります。あとヘッドライトレベライザーがありません。スイッチパネル見ていて「あれ?何か足りん」と思ったらレベライザーでした。あれってHID仕様にはないんでしたっけ?
ま、とりあえず走れるので良しとしましょう。

1ヶ月ちょっと振りに乗りましたが、やっぱりZC32、良いですね。本当、良い車だと思います。
Posted at 2025/02/03 21:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 17 1819202122
232425 262728 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation