• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲの"ヤマの白いミニ四駆" [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

ワイパーレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーレバーを間欠時間調整式の物にアップグレードします。
言うまでもないと思いますが、被り物をしたシャキーン人形は付属しません。(`・ω・´)
2
まずはステアリングコラムカバー(下半分)を外します。
水色の○印にプラスドライバーを突っ込むだけです。
3
次にステアリングコラムカバー(上半分)を外します。
左右それぞれ1ヶ所、ステアリングを回さんと見えん位置にありますが、現物を見りゃあわかるレベルなのでこれ以上はいいでしょう。
4
レバー自体は爪2ヶ所で位置決めされています。
正面(A)はわかりやすいですが、車両によっては外す際のクセがすごいです。下面(B)は初見だとわかりにくいですが、割と簡単に外せます。
5
Bの爪を別角度から(既に外した後)。
カプラーも既に外してます。
6
Aのカプラーは、マイナスドライバー 及びそれに準ずる物があると外しやすいです。
7
後はレバーを入れ替えて動作確認を行い、元に戻していくだけです。

元々のレバーだと、INT位置で概ね3秒毎に動作しますが、新しいレバーの場合、アバウトに確認したら「FAST← ①1.5秒②3秒くらい③5秒くらい④7秒くらい⑤9〜10秒弱 →SLOW」という動作でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もとうとさん ありがとうございます。昼からも行ってきます。
今日ばかりは、V40にすべきじゃったかと思ってます(ノ∀`)」
何シテル?   06/16 13:17
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation