• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN8の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

ヘッドライトのリフレクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検で光量不足を指摘されてヘッドライトのリフレクター交換しました

ヘッドライト外すのにとりあえずバンパー外しからなんですね
2
関係ないですけどシュラウド割れてました
バンパー傷だらけだけど前オーナーはどんな使い方してたんだろう
3
外しました
4
この中の+ネジを4箇所外すのですが、1っ箇所ドライバーがまっすぐ入らない場所にあり中々苦労しました
プロジェクターが動くので目一杯の力で工具が入る方向に押しながらなんとか緩みましたが、、、
反対側は割れてしまいました、破片がユニットの中に落ちてしまい回収不能に

組みつけの際、プロジェクターとリフレクターの金具とリフレクターをとも締めするのですがプロジェクターが落ちてしまい定位置に戻すのに苦労しました
外したらネジを入れといた方が良いです
5
外したりリフレクターはこんな感じです
確かに反射しないかも
6
あとは戻して終わりなのですが、HIDを入れる際向きがわからずコネクタを壊してしまいました、HIDの方はまだ良いのですがバラスト側のコネクタも割れてしまいとりあえず生き残ってるところがだけでついてます

このまま動かなけれが良いけどダメならこっちも交換ですね
7
リフレクター交換でどれくらい明るくなってるか分かりませんが、普通の光量になった気がします!

工数は2時間くらいかかりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

(ディーラー純正)ヘッドランプクリーニング&コート

難易度: ★★

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高に気持ちいいロータリー! http://cvw.jp/b/2599088/46526965/
何シテル?   11/11 00:28
初めてのスポーツカー、初めてのオープンカーです。 自分で作るのが好きなのでDIYで改造して行きまます ミーティングにも参加してみたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

疑惑を晴らす!! R魔フロントバンパー タイプ1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 00:41:40
クスコRS LSD取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:40:52
パワーウインドウレギュレーター(モーター?)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:49:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
22年8月から所有 最後のロータリー?最後の純ガソリンスポーツカーになるかな? 大事に乗 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
いろいろいじりたくなるけど、快適使用でいじりすぎないように自粛します 今のところ 中期 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普通に転がすだけでも楽しい車 作れるものは作り、治せるものは治し、お金は極力かけず手と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation