• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

タフトの乗り心地(ダート走行性)

買い出しのため、タフトでドライブしました。
路面のうねりが緩やかな場合は車体が浮き上がっても沈んでも乗り心地は良好です。また、路面がザラザラしているときや小刻みに振動するときも軽自動車以上の快適性を感じました。(機動性はサイコー)

ところがなんです。


段差を通過した場合(タイヤが落ちたときを含め)、衝撃のような突き上げを感じます。この症状は納車直後から感じていました。特にタイヤ空気圧が低いときです。実はそっくりな症状を昔のクルマ(2000~3000cc)で感じたことありました。

もしかして初体験!? タフトで砂利道を走る。(画像はイメージ)

道路工事のため、やや荒れた砂利道でした。

大小様々な石が転がってザラザラ以上のゴツゴツ感があり、舗装路以上のうねり(アップダウン)あるけれどタイヤが垂直に落下または突き上げるものではない場合、意外な快適性と乗り心地の良さを感じました。このため、もっと長いダート区間を走りたい♪ もう少しスピードを出したいな♪ と思ったほどです。
(通過中の速度=たぶん40km/h?)
(オフロードタイヤなら噛みつきが違うはず!)

クルマに何を求めるか、どんな使い方・乗り方をしているのか?
この違いによって、クルマの評価は人それぞれだと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/16 21:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Grokにおすすめタイヤを聞いてみ ...
yasu@323iさん

【タイヤレビュー】コンチネンタル ...
marvoさん

この記事へのコメント

2024年9月17日 8:29
おはようございます🌞
私も凹みの衝撃は(特にリヤ)気になってます。

恐らくはタイヤサイズに起因するショックアブソーバーの容量不足かなと思ってますが…

でも車高の高さの割に走りがキビキビしててタフトの乗り味はいいですね👍
コメントへの返答
2024年9月17日 16:53
こんにちは。
乗り心地優先タイヤに履き替えても問題は解決しないと考えていました。

減衰力のセッティングに問題がある??

ダートゆっくり走行のとき、地上最低高の安心感と不満がないサス収縮を感じています♪
2024年9月17日 19:27
こんばんは
このドンと来る衝撃は高級車ではないのでそういうものだと割り切っています(笑)
ただそういっても個人的には
タイヤの空気圧が低いときはタイヤ自体が柔いスプリングになっていると考えると、段差に入るときは
①タイヤ膨らむ/サスが伸びる
②段差の下にタイヤが当たる段階でタイヤに圧縮力が入る
③サスのスプリングがまだ伸びつつあり②と向きが逆の力がぶつかる
のではと考えてます。
タイヤの気圧をため高めにするとこのぶつかりが減るので衝撃が発生しずらくになると捉えてます。

路面に注意して乗るようになったので個人的には気にならなくなっていますが、D-SPOERTSから交換用のスプリングが出ているので、そちらにすると改善するのかな?と考えてます
コメントへの返答
2024年9月17日 21:44
こんばんは。
前回の代車(三菱軽・ハイト系)はちょっと乗っただけですが、柔らかな乗り心地に驚きました。

過去愛車(コンテカスタム)は突き上げの記憶がなかったような???
ダンパーが抜け切って、早め早めに舵を回したことはありました^^

穴に落ちたか!と思うほどの衝撃は、タイヤとサスが互いに反発しているのだと思います。

ダンパー的には伸びの減衰を高めて、伸びを減速し?、縮みの減衰は逆に弱くする(縮みやすい)と良いんでしょうかねぇ?

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年9月GT7開始(Youtube更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:13:53

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2020年8月納車
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation