買い出しのため、タフトでドライブしました。
路面のうねりが緩やかな場合は車体が浮き上がっても沈んでも乗り心地は良好です。また、路面がザラザラしているときや小刻みに振動するときも軽自動車以上の快適性を感じました。(機動性はサイコー)
ところがなんです。
段差を通過した場合(タイヤが落ちたときを含め)、衝撃のような突き上げを感じます。この症状は納車直後から感じていました。特にタイヤ空気圧が低いときです。実はそっくりな症状を昔のクルマ(2000~3000cc)で感じたことありました。
もしかして初体験!? タフトで砂利道を走る。(画像はイメージ)

道路工事のため、やや荒れた砂利道でした。
大小様々な石が転がってザラザラ以上のゴツゴツ感があり、舗装路以上のうねり(アップダウン)あるけれどタイヤが垂直に落下または突き上げるものではない場合、意外な快適性と乗り心地の良さを感じました。このため、もっと長いダート区間を走りたい♪ もう少しスピードを出したいな♪ と思ったほどです。
(通過中の速度=たぶん40km/h?)
(オフロードタイヤなら噛みつきが違うはず!)
クルマに何を求めるか、どんな使い方・乗り方をしているのか?
この違いによって、クルマの評価は人それぞれだと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/16 21:32:11