スタッドレスの話しですが、それぞれ異なるタイヤ4本の摩耗を整えることばかり考え、回転方向を間違えて取り付けたことがあります。それも2度も!ガソリンスタンドで指摘される。(悲しぃし、恥かしぃ)
私の認知機能低下・見当障害はしかたないとして、そのとき感じたこと。
■ブリザックDM-V2(旧モデル)
回転方向の間違いを知らずに運転したこともありますが、相当距離を走っても違和感を感じませんでした。路面によって滑ると感じたことがあっても、それは許容範囲でした。(その後、正回転に戻しても性能向上感なし?)
■ブリザックDM-V3(現行モデル)
雪上・氷上性能はV2を上回って当然!と期待しただけに、知らずに運転した逆回転は相当辛いものがありました。このとき、発熱など風邪症状があったとはいえ、ごく普通に走る前走車に追従することが難しく、コーナーリング中は常時、前タイヤが揺らぎ、HVカー特有のアクセルオフ(前輪荷重増加・アンダーステア抑止)や加速も減速もしないパーシャルスロット(CVTのような滑走感なし=良好なトラクションを得られる)が役に立ちません。
・クルマの挙動に操舵が追いつかない運動オンチになった感覚。
・あまりに酷いので接地面積を増やすため空気圧を減らす作戦に出る。
正回転に戻したときは、既に厳冬期が終っておりました。
今季の性能を注視したいと思います。(回転方向を再確認して!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/10/28 11:56:43