連日、荒行のようなIT企業各社のアカウント設定や各種ソフト導入にかかわる難問続出は、やっと出口が見え始め、安堵しています。
今日はラジコンとCR-Vの洗車を楽しみました。
カチカチのプラスチック製ドリフトタイヤでは、ドリフトしても癖が強ぎること、ノーマル状態のサスペンションでは、実車と程遠い操縦感覚のため、ラリータイヤに履き替えました。
タイヤグリップをまともにしたことで、ある程度、コントロール性が向上。ですが、タミヤ製のノーマルダンパーは減衰力が弱いように感じます。コースが狭いため、曲率が小さいカーブでは、アクセルオフの電気的ブレーキが、酷いオーバーステアを招く。
大きく曲がる高速コーナーをテストするには、もっと広いコースが必要に感じました。人に迷惑を掛けない場所を探し出し、そこで高速テストしたいと思います。
人はいなくてもクマが心配ですが、
さて、鉄粉、水垢、ウォータースポットを落とし、小キズを消し、ゼロウォーターで艶を出しました。
全国的にタイヤ脱落の事故が絶えないため、CR-Vのホイールナットの緩み点検と増し締めを行いました。タイヤ交換後1か月になりますが、20本のホイールナット中、18本は規定トルク(108N・m)で締まっており、増し締めが必要とは思えないレベル。
しかし2本については、103N・mから増し締めを開始したところ、弱めのトルクでも、ナットが、ズルっと回る感覚がありました。
■NISSAN GT-R Safety Car(5か月前の映像)
以前から気になっていた日産GT-R、何故かセーフィティカーを購入。
購入時のノーマルタイヤはグリップ力が足りず、思った以上にクルマの重さを感じました。
用心深く走ったつもりが。。。
Posted at 2025/06/15 18:54:58 | |
トラックバック(0) | 日記