圏央道の八王子西インターチェンジって、開通した2007年以来、入り口は中央道方面しか行けず、出口は中央道方面からしか下りられない、つまり中央道からの出入りしかできず片手落ちのインターだったわけですが、12月24日に関越道方面への出入りができるようになるとのこと。
本日午前中に実施された開通直前イベントに行ってきました。
IC入り口からETCレーンまで、開通したら自動車専用道路になるところを歩いてきました。
関越道方面への入り口
人いっぱいです
地元のケーブルテレビも撮影に来ていました。
ちなみに人が歩いているところが関越道方面への道。
右手、工事車両がいるほうは、関越道方面から八王子西インター出口への道。まだ工事真っ盛り。
本当に24日に開通するの?
車で乗り上げると、ブルブルって怒られる白線。間近で見ると結構盛り上がってますね。
路面もガードレールもピッカピカ
どんどん、先に進みます。
インターチェンジではよくある風景だけど、歩くとなると新鮮な景色
ETCのゲート
ゲートの先は関越道方面への本線合流。コレにて見学コース終了
*** オマケ ***
集合場所では、働く車もおいてありました。人だかりです。
高所作業車
道路パトロールカー。ランクルプラドでした。いい車使ってるなー
今年配備された、フェアレディZ NISMO パトカー も登場
バックミラー越しに見たらビクーってなるけど、こういうときに見るとカッコイイ
資料展示の中で気になるものを発見。
週末のたびに渋滞する中央道 小仏トンネル上り線、車線を増やすらしい。早く実現して欲しい!
お土産を配布してました。
袋の中身は
チラシと
ETC車載器の金属部分のクリーナーと
料金所の方の制服をリサイクルして作った軍手
**********
帰りは、高尾駅近くの約2年ぶりに西海に立ち寄り。角煮ラーメン + 替え玉(赤)→とうがらしを練り込んだオリジナル麺 を食す。サッパリめな豚骨系

ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/12/18 16:51:33