Ducati Multistrada 1200S (DVT) 2016年モデル です。
純正オプションつけてます。
- ツーリング・パック [TOURING PACK]
- アーバン・パック [URBAN PACK]
- サイドスタンドエンド
- ラジエーター用アルミニウム製プロテクショングリッド
- ハンズフリー 燃料タンクキャップ
- LED ターンインジケーター
***** 2016/06/19追記 *****
4000Kmでのオイル交換後、はっきりと体感できるくらい、エンジンのまわり方がスムーズに。シフトチェンジも、納車以来、ガッチャンガッチャンいっていたものが、なめらかに。慣らし走行時に、きっちりギアチェンジしていたつもりだけど、5速のギア抜けがしばしば、でもその頻度も激減。
これからの完熟度が楽しみ。
***** 故障歴 *****
2016/03/12
納車直後 エンジン警告灯 点灯、 コンピュータリセット、 原因不明
2016/05/14
アクセサリーのヒューズ 溶断、原因不明
2016/10/16
走行中、エンジン停止。その後完全に沈黙。スターターリレーとそのカプラの焼損、メインハーネス、リレー交換、原因不明
ガソリン残量が正しく表示されず、燃料計センサ交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/2599546/blog/c1016938/
2017/07/17
MILランプ 点灯
2017/07/22
ショップに入庫したところ、MILランプが消えるが、前後ミスファイヤのエラーログを確認、入院となる
2017/08/11
様子見たが、症状再現せず なにもせずに 8/11退院
2017/09/03
70Km程走ったところで、再びMILランプ 点灯
ショップへ入庫 再入院
2017/09/05
やはりログに、ミスファイヤのエラーが残っている。一旦リセットすると、警告灯は消え、症状が再現しない。
再び様子見 ←今コ
2019/01
リモコンキーの動作が不安定 = と思っていたら、リコールとなり、リモコンキーにリセットボタンがついた新しいものへ無償交換。
2019/07/20
クラッチマスターシリンダーピストンのプッシュピン 樹脂製から金属製へ交換。
2019/09/21
クラッチフルード漏れ
クラッチレリーズのピストン交換
2019/11/02
ニュートラルなのにNが点かず、1か2速の表示。
なので、エンジンかけるときはクラッチ握らないとかからない。要修理。