• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

革男のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

長くて三つ折りの子 最終章

随分引っ張ったこのネタもいよいよ 最終章です。

途中でお気づきの方も居られましたが
今回の作品は 『3つ折りの長財布』でした〜 (^^)

今回は2タイプ6個の製作。

まず1つボタンのデザイン。

 ◎ 表がオレンジ色に内貼りがヌメ革の子



 〜内側〜



コインケース部分も仕切り付きです。
(全部同じ仕様)



 ◎ 表がグリーンで内貼りがライム(ミントグリーン)



 〜内側〜




次に 2つボタンデザイン。

 
 ◎ 表がブラックで内貼りがイエロー

 

 〜内側〜

 


 ◎ 表がネイビーで内貼りがスカイ(ライトブルー)

 

 〜内側〜




 ◎ 表がグリーンで内貼りがライム(ミントグリーン)



 〜内側〜


 ※2個ボタンの内側の写真撮り忘れたので 他の写真を流用しました。すみません


 ◎ 表がネイビーで内貼りがオレンジ(自分用)

 

  〜内側〜




 で、こちらが集合写真です。





 フラップ(蓋)のデザインが2タイプありますが
 この違いは 内側のカード収納枚数の違いです。

 ボタン1個は カードポケット12箇所
  
 
 
 ボタン2個は カードポケット18箇所

 


 『デザイン的に2個ボタン』と言うのでは無く 表面の蓋に近い所にカードの
 収納が増える為の強度UPが2つボタンの理由です。
 

 本当に長々と続いた記事にお付き合い頂きまして
 ありがとうございました。 m(__)m




Posted at 2016/12/07 11:53:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 革作家の日記 | 日記
2016年12月06日 イイね!

長くて三つ折りの子 Vo13

じっくり作っている三つ折りの子
いよいよ最終段階です。

縫い終わったコバ(裁断面)は段差があります。

ここで 鉋の登場です!!



これで革の段差を均します。



(これ以外にお見せ出来ない㊙なアイテムが2種類・・・)

そして 均一にしたら



更にこの後 ヤスリとサンドペーパー等で更に均一に!!。



で、机がこんな状態になります!!




最終的には 処理剤と染料でコバの加工を仕上げます。

次回はいよいよ お披露目です〜 ^_^

Posted at 2016/12/06 15:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

週末の親孝行。

先週末の親孝行・・・・。

土曜日は朝一より せっせとせっせと大物の積み込み!



随分前に父が購入したやつです。
何せ重いので 積み込みもチェーンブロックを使う位

軽トラの荷台を占領してしまう位のデカブツ!


で、何かといいますと〜

電線とアース線を取り付けて



バチバチバチ!! 






そうです この機械は溶接機兼発電機です。

あまり 一般家庭には存在しない代物
と言うより 溶接機なんて普通つかわないですよね〜

今年父が地元のお世話役?みたいな役になっているので
いろいろと修理したりと・・・・大変らしいです。


この続きで日曜は屋根と壁の取り付け。
ご存知の通り日曜は雨・・・。

溶接は土曜日に終わってたので 日曜は
壁の取り付けと屋根の取り付け。



小雨強行突破!!
が、しかし あまりにもひどい雨だったので
途中で撤収!!

屋根もボルトで固定する予定でしたが
流石に無理!!
緊急対策で ロープでしばりつけてます。


も〜 パンツまでビチョビチョ!!
めちゃ寒かった〜

それより 『九州山口LEVORGオーナーズクラブ2周年オフ会』に
行けなかった事が悔やまれて・・・・ (´;ω;`)

次回こそは!!と 思いつつドリルで穴あけしてました(^^)



オフ会参加の皆様 雨の中お疲れ様でした〜(^^)


で・・・・ 

作業終えて帰る時 みょうに車の動きが良くない・・・
わたくし『父さん この発電機何キロ?』
父   『◎☓△キロ』
わたくし『?・・・・。』

帰宅後 最大積載量確認。

わたくし『やはり・・・(・・;)』

発電機+鉄骨+工具+トトロサイズの父+その他・・・・。


後はご想像に〜 (・∀・)











Posted at 2016/12/05 14:12:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2016年12月02日 イイね!

今度こそ!!

うちの赤い子は先日より1泊2日の入院。

理由は数日前の記事に記載させて頂きました
フェンダーの再塗装&フロントバンパーのコーティングやり直し!

こう度々やられたら流石に我慢の限界です。
と言うより 必死に平静を装ってますが
とっくに限界越えてます。

だって・・・ 1回や2回じゃないんです〜
新車の時からだと 1,2,3、・・・・・
ま〜 だれでも普通に怒る回数です。


さて、今日はどうかな?

もしNGだったら・・・ (~_~メ)

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇☓☓☓☓などを□□□□□□
と納得のいく説明と対応を責任のある立場の方にして頂こうと
思う次第です。 

 ※ 〇☓□の数は全く適当です〜
   ちょっと下品な言葉かもだから記号にしました〜(^^) 







と言うことで昨夜からの相棒はこちら



もちろん オーディオレス!!




はぁ・・・
LEVORGが恋しいです (´;ω;`)

本気で・・・・。

Posted at 2016/12/02 16:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2016年12月01日 イイね!

長くて三つ折りの子 Vo12

さーて いよいよ大詰めです!

昨日のパーツを 少し前に縫っていた
パーツと縫い合わせます!!



小物の時は着用しませんが 革が何枚も重なったり
しっかり締めて縫う時はコレを着用します。



そうでないと 縫いとで手を切ってしまいますので〜(・・;)

 ※ 上の写真は片手で引いてますが撮影の為左手に携帯持ってるからです。
    縫う時は両手でしっかり引きます。


Posted at 2016/12/01 15:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 革作家の日記 | 日記

プロフィール

「何ヶ月ぶりだろう・・・ でも生きています(^^) http://cvw.jp/b/2599549/42286555/
何シテル?   12/11 22:13
革男です。よろしくお願いします。 BG10年で24万キロ ? BP11年で25万キロ弱 そしてVMに乗り換えました~ 目標30万キロ!! を目指し頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 151617
18 19 202122 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

RST CVTアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 14:07:42
れぼ吉との3年を振り返る・・・・・・・・そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 23:48:00
[VM4A]助手席ドア チリチリ音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 22:20:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
革男です。よろしくお願いします。 BG10年で24万キロ ? BP11年で25万キロ弱 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation