• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

漁岳(1317.7m)で尻滑り!

もう1週間前のことですが、3/24(日)に漁岳(いざりだけ)へ行ってきました。 漁岳も支笏湖周辺の山のひとつです。 登山道がないため、夏に登るとすれば沢を詰めて登らなきゃなりません。 ハイマツが雪に埋もれる冬は自由なルートで登れます。 なので夏よりは冬の方が登りやすいかと思います。 とはいえ、 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/30 11:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2013年01月29日 イイね!

真冬のアポイ

「アポイ」と言っても道外の方(あるいは道内でも)はわからないと思います。 アポイ岳。 日高地方の様似町(襟裳岬の近く)にある、日高山脈の南端に位置する山です。 そのアポイ岳に1/27日曜日に登ってきました。 せっかくの日曜、予報ではすぐれないお天気。 どこか天気のいい所はないかと探せば、日 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/29 15:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2013年01月15日 イイね!

【リベンジ】 真冬の樽前山!

元日に登るも強風のため途中撤退をよぎなくされた樽前山。 1/13に再び登ってきました。 今回は6人(男5人+女1人)のパーティ。 スカッと青空の下、わいわいと楽しく登ってきました。 最初は片道6.5kmの林道歩きから。 1人で登るのと違って、お話しながらだとつまらない林道歩きも少し短く感じら ...
続きを読む
Posted at 2013/01/15 14:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2013年01月02日 イイね!

【元日登山】~樽前山敗退・・・

元日の朝。 起きてみると想定外のいい天気。 この三が日は雪ばかりだと思っていたのに。 これは行くしかない! 急いで支度して雑煮の餅を二つ食って出発! 途中のコンビニで食料を調達して樽前山へ! 夏は小学生でも登れるお手軽な樽前山だが、冬は難易度がジャンプアップする。 冬は国道276号線から道 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/02 09:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年12月31日 イイね!

山で振り返る2012年

早いもので2012年も今日で終わりです。 今年は6月以降、山を中心に生活が回っていた感じです。 休みで晴れれば基本、山に登っていました。 おかげでテニスの方は半年もラケットを握ってない状態です。 テニススクールは毎月月謝を払っていながら、ただ在籍してるだけの状態・・・ あぁ、勿体無い ...
続きを読む
Posted at 2012/12/31 08:39:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年11月12日 イイね!

雪のニペソツ山へ!

日本百名山を出した時、私はまだこの山を見ていなかった。 ニペソツには申し訳なかったが、その中に入れなかった。 実に立派な山であることを、登ってみて初めて知った。   日本百名山の著者である深田久弥氏が、その執筆後に語った言葉。 そんなニペソツ山。 超カッコいい。 標高2013 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/12 13:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年10月16日 イイね!

愛山渓から表大雪 2012.10.8

前回、10/7編の続きです。 この日は愛山渓から登って、永山岳、安足間(あんたろま)、比布岳まで登ったあと、 当麻乗越(とうまのっこし)から沼ノ平を通って降りて来るルート。 朝は凍るくらいまで冷えます。 最初は沢沿いの道を登っていきます。 永山岳山頂にて。 鋭鋒、愛別岳。 ここ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 17:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年10月16日 イイね!

石狩岳 2012.10.7

10/7~8は貴重な連休だったのでまた山に行ってきました。 (今さらな感じですが・・・(;^_^A) 10/7 AM3:00に出発しその日に東大雪の石狩岳(自宅から250km)、 下山後に愛山渓に移動し(石狩岳から100km)山小屋泊して翌日は表大雪。 山の風景をダイジェストでお届けします。まず ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 17:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年10月01日 イイね!

日本一早い紅葉~ 大雪山 高原温泉沼めぐり

昨日はイマイチな天気の中、大雪山に紅葉を見に行ってきました。 1週間前はまだ1~2割程度の紅葉でしたが、昨日はなかなかいいカンジでした。 よかったらヤマレコの記事もご覧なってください。 ***
続きを読む
Posted at 2012/10/01 13:02:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年09月26日 イイね!

大雪山で見る星空

9/22-23の連休、大雪山の白雲小屋に泊まって山歩きしてきました。 例年なら紅葉が見頃の季節のはずが、今年の猛暑の影響で紅葉はダメダメでした。 恐らく今年は色づくことなく枯れてしまうでしょう。 紅葉はイマイチでしたが、山行自体は今回も超楽しかったーーーー!! 先月トムラウシ縦走をした3 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/26 07:34:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation